HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 帰るときの保育士さんとの...

帰るときの保育士さんとのやりとり

2016.6.3 03:01    0 10

質問者: みゆみさん(35歳)

保育園に迎えに行ったとき、保育士さんとのやりとりは園によって、そして園児・保育士さんによって異なるものでしょうか。

フルタイムのため、延長保育で預けています。
迎えに行ったとき、うちの子を含めて3、4人残っていることが多いです。

挨拶して入っていくのですが、保育士さんから入り口に来たわたしの姿が見えると、荷物を園バッグにまとめて子どもに持たせ、たいてい子ども1人で駆け寄ってきます。

靴を履かせる間も保育士さんの見送りはなく、園で変わりなかったのかどうかは帰ってから連絡帳で把握する感じです。
子どもはまだ話せないので、機嫌の良し悪しは分かりますが、子どもから状況を聞くことはできません。

希望としては、たとえ変わりがなくても「変わりなかったです」とか一言欲しいですし、「また明日」「さようなら」みたいなやりとりがあるといいなと思っています。

保育士さんによっては見送りしてくれることもありますが、ごくたまにです。
すりむいたとかぶつけたなどがあれば出てきて伝えてくれるのですが、何もなければやりとりなしです。
帰り際外の窓から保育士さんの姿が見えると、ひとり手を振る子どもの姿が切なく感じます。「先生忙しいね、また明日だね」と子どもに伝えて帰ってきます。
延長でお世話になってる手前、保育士さんの人数も少ない時間帯というのもわかるので、希望を伝えたら良いものか迷っています。

どこの園でも当たり前のことなのでしょうか。何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も同じこと思うことがあります。

きっとお忙しいんだろう、
特に子供に変わりはなかったんだろう、
と思いますが、、。

特にお子さんがバイバイと手をふっているのならなおさらなんだかさみしいですよね。

私だったらバイバイに気付いてもらように
且つ忙しいのを邪魔しないように保育士さんに聞こえるように

ありがとうございました〜
失礼します〜
と言うかな、、

そうすれば子供のバイバイには手をふりかえしてくれるかもですね!

子育てとお仕事お互いがんばりましょうね!

2016.6.3 07:41 11

おはよう(36歳)

うちの子の園は大型園で私のお迎えがだいたい19:30~20:00でも先生が10人前後はいらっしゃいます。クラスを持たないフリーの先生も数人いらっしゃるのと昇降口横がガラス張りの職員室なので下駄箱横で靴を履いている間に何人もの先生がバイバーイとあいさつしてくれます。
担任以外の先生も私を見かけると「今日〇〇ちゃん、おトイレ成功してましたよー」とか「カタツムリ見つけて喜んでましたよ」とか教えてくれます。
でも昼間の先生がシフトで夜まではいないので「こう、だったそうです」という伝達の時もあります。
職員の人数の問題と、先生方の同士のコミュニケーション(ホウ・レン・ソウ)が取れている園なのかによると思います。
少数の先生でお迎え待ちの子を見ているなら目を離してはいけないので、お迎えに来た保護者とのやりとりは無しというのが園の方針なのかもしれませんよね。

2016.6.3 09:30 18

888(38歳)

うちの通わせている園では先生によってまちまちですが『おかえりなさーい』っと言って迎えてくれますね。

園での様子は担任の先生や同じクラスの先生がいれば教えてくれますが毎日は言われません。でも『さようならー』は言ってくれます☆

わたしはそのまま帰るのがなんとなく嫌なので先生たちが気付いてなさそうだったら聞こえるように『ありがとうございましたー』と元気よく言って帰るようにしています。
そしたらだいたいの方が気付いて『さようならー』っと言ってくださいますよ☆

でも園によって違うんでしょうね。
みゆみさんと同じ立場だったらわたしも嫌な気分になると思います。
気持ち良く帰りたいですよね。

2016.6.3 10:34 31

ドリー(34歳)

うちの園はちゃんと保育士さんが出てきて挨拶してくれます。
親の前で先生と向かい合ってさようならを言ってから帰る形です。
子どもが靴を履く間に子どもの様子を聞いたり、ちょっと世間話したりします。
子どもが多い園なら主さんのところみたいになっちゃうのかな?
延長保育では残った子を一部屋に集めて、一人の保育士さんで見てらっしゃるのでしょうか?
保育している部屋から玄関までが遠くて、先生が一時でも部屋を離れられないとか、そういう状況ですか?
それなら仕方ない部分もあるかもしれませんが…
でも一言も挨拶なしというのは少数派だと思いますよ。

2016.6.3 10:40 23

シロエ(34歳)

延長で預けているとのことですし、
その時間は先生の数も減って少ない人数で子供のお世話をしているのかもしれないですし、帰る準備も有るでしょうし、
教室で子供の世話をしている先生に見送りして欲しいというのは求めすぎだと思います。

なので主さんが玄関で待たず、教室まで行き先生に挨拶しつつ「変わりなかったですか?」とお子さんの様子を確認し、教室でお子さんにバイバイをさせてお別れの挨拶を済ませれば良いと思います。

2016.6.3 13:27 22

mami(30歳)

うちも延長保育になった時は同じような感じです。
はじめて延長をした時やそこから数回は、延長保育中の様子などを話してくれましたが…
うちの園は時間的にも保育士さんの数が減りますし、他のお子さんもまだいらっしゃるので仕方がないかなと思っています。

ただ主さんから「サヨウナラ」とかは言わないのでしょうか?
うちは私が「ありがとうございました。」や「お世話になりました。」「失礼します。」などと大きい声で言って子どもも「さよなら」などと言います。
その時の状況で顔をちらっとみせてくれたり、声だけで聞こえたり、時には何もなかったり…という感じです。
自分から発信することで私も子どもも満足して帰ります。
うちは子どもが2歳ですがこんな感じです。

2016.6.3 14:37 19

クッキー(37歳)

私の園では、延長保育はパートの保育士さん二人と、クラスを受け持っているフルタイムの保育士さんが数人いるだけです。

フルタイムの保育士さんは日によって異なり、延長保育の子供の人数にっても増減します。

うちの子の担任の先生が延長保育にいれば、その日の様子を聞けば教えてくれますが、他のクラスの先生しかいなければ聞いてもよく分からないと思うのでそもそも聞きません。

今は二人目の育休中なので預ける時間が短く、朝も夕方も延長保育を利用していないので、送り迎えの時には必ず担任の先生がいますので、子供の様子も丁寧に教えてくれます。

ただ、靴を履くところまで見送りになんて来ませんよ。
旅館やお店ではないのですし、保育士さんの見送りという発想はわたしにはありませんでした。

保育士さんは他の子供を見なくてはなりませんし、延長保育はただでも保育士さんの人数が少ないので、見送りなんてしない園がほとんどではないでしょうか?

2016.6.3 15:01 32

とくめー(36歳)

保育士をしていました。
3園程いましたが、それぞれ違います。でもどの園も、やはり延長保育の時間になると先生の数が少なく、しっかり対応するのは難しいですね。
主さんの園は、読んだ感じ少し冷たい感じもしますが、もしかしたら周りの子に配慮しているのではないでしょうか?
1つの園では、他のお母さんがお迎えに来るとママを思い出し悲しくなったりするので、お迎えはスムーズに、さようならやバイバイは大きい声では言わないなど決まりがありましたよ。

その日の様子は連絡帳で分かるなら、あいさつ程度でよいのかと思います。
先生が1人でなければ、たまには『うちの子最近どうですかー?』など聞いてみるのも良いかもしれませんね。

2016.6.4 00:56 10

レタスちゃん(30歳)

保育園勤務してます。

私は子どもさんだけ先に送り出すというのは した事がありません。

やはり保護者の方と挨拶だけでも交わし、帰すというのが、預かった責任であり、手から手へ渡す事で安心して終われると思っていますし、命を預かるのですから、最後まで しっかり見送りたいと私は思います。

勿論 延長となると人手も足りず忙しい時間ですが、一言の挨拶も出来ない程でしょうか。
何だか 子どもさんだけ走ってくるというのは読んでいて寂しい気持ちになりました。

2016.6.5 13:33 5

りんご(42歳)

子どもは公立の園でお世話になっていて、私自身は会社が運営する保育園で働いています。両方とも園児100人位の規模ですが、保育の仕方は違いますね、全然。
保育園ってどこも流れは一緒と思いますが、子どもとの関わり方、しつけというか、オムツの換え方など、やり方が園によって全然違くて、パートなんですが保育士として働く立場としては戸惑いを感じます。

子どもがお世話になっている園は挨拶だけはちゃんとしますね。でも特別伝えるような事がなければ、さようならで終わっちゃう日もありますよ。親が仕事で疲れるのと同じで、先生も正直疲れてると思います。

私が働いている園は社員の保育士さんたちドタバタしてる事が多く、見ている限り、送迎時に親御さんに対して丁寧に全員が接しているか聞かれたら出来てないと思います。職員が足りてなかったり、経験のない職員がけっこう多かったりするので、そういう状況もあるのかなぁと思いました。

でも、挨拶ぐらいして欲しいですよね。常識では 汗

保育園を増やして受け皿を作ったって、現状、保育はバタバタで、1人一人に向き合った丁寧な保育は出来ない、特に低年齢時は可哀想だなと感じます。
そういう園は多いと思います。

話それましたね、すみません

2016.6.6 11:38 4

匿名(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top