出産予定日について
2016.6.28 16:03 0 5
|
質問者: みんとさん(29歳) ジネコ会員 |
出産予定日が8月のお盆ど真ん中になります。
特に何がダメというわけではないのですが、出産予定日を聞いた初期のころからお盆に出産は何となく嫌でした。
私が個人的に何だか嫌だな~というぐらいで、主人も家族や友だちにも何も言われたことはありません。
ですが、最近私と主人の祖父が相次いで亡くなりお互いの親族にとって今年の夏は初盆となってしまいました。
このことで何となく嫌だな~という気持ちから避けられるなら避けたい!という気持ちになりました。初盆だからダメということもなく、気にする必要はないとはわかっているのですが…。
現在の私の体調やお腹の赤ちゃんの大きさなどは全て平均で何の問題もありません。自然に産めるのなら自然に産むのが一番だとは思いますが、薬などで予定日までに出産したい気持ちでいっぱいです。助産師さんからは、子宮の開き具合で薬を使って誘発も出来ますので、10ヶ月を過ぎたら沢山動いてくださいと言われました。
運動はしようと思うのですが、どんな運動が良いのか、運動以外に何か出来ることはないのか質問したく相談させて頂きました。
私には姉が出産を経験した姉が2人いるのですが、2人とも初産で出産予定日その日に産んでいるので私も…という気持ちでいっぱいです。
赤ちゃんに影響を及ぼしてまで早く産みたい!というわけではないですが、予定日が近づくにつれ憂鬱な気持ちになっていきます。
回答一覧
私の夫はカレンダー通りに休むサラリーマンなので、お盆の出産は逆に羨ましいですけどね。
お盆なら毎年休みなので、子供と一緒にお祝いできて。
お盆の前に生んでも、お盆中に生んでも、どちらにしても初盆には帰省できないのですから、自然に任せていいのでは?
と思うのですが・・・
一般的には雑巾がけをするとか、沢山歩くと赤ちゃんが降りてくると言われていますが、医学的根拠はないそうです。
同じく医学的根拠は皆無ですが、お腹に向かって「〇〇日に生まれてきてー」と毎日お願いすると、その日に生まれてきてくれる、とかも聞きますね。
2016.6.28 19:45 6
|
うーん(36歳) |
出産予定日は8月の上旬でしたが、1週間ぐらい遅れてお盆ど真ん中になってしまいました。
1歳の誕生日、家族でひっそりやるつもりだったのにどうしよう~と考えていたら、うちも祖父の初盆(ちょうどみんなが集まる日が誕生日)になってしまいました。
お気持ち分かります。
切迫早産気味で、10ヶ月過ぎたらよく動くようにしていたんですが…。
スクワットとか雑巾がけとかいいと聞きますが、床掃除はやってたのになー。
「○日に産まれてきてね」って毎日言い聞かせるのもいいらしいですけど、うちは方針があまり定まってなかったためか効きませんでしたね。
2016.6.28 20:21 3
|
青じそ(35歳) |
無痛分娩を選択したら予定日よりも早めの日を決めて誘発分娩になります。病院によってやり方が違うかもしれませんが。
よく分かりませんが、そんなにお盆を避けたいなら、近隣に無痛分娩で早めに誘発をする病院をさがしてみるのはいかがでしょうか。
2016.6.28 20:40 3
|
ひまわり(38歳) |
階段、散歩、雑巾掛けに押入れの掃除、願掛け、声かけ…
九ヶ月あたりからかなりの頻度でやりました。毎日マンションの1階から10階までです。私も予定日より早く産みたくて頑張りましたが、全く効果なし。
結局一週間遅れでの出産でした。
赤ちゃんが産まれたいと思った時にでてくるそうです。
実際ママ大好きな甘えん坊の男の子です。
初産だと遅いって言いますから、お盆を過ぎるかもしれないですよ。
出産素敵ですね。頑張ってください
2016.6.28 21:35 2
|
みかん(39歳) |
みんとさん初めまして。
私も8月中旬、お盆に予定日を迎える者です。
私は8月1日か7月29日に計画無痛分娩で出産する予定です。
一人目はスクワット100回、5階の階段上り下り25回、2km程歩いたところで子宮に痛みを感じ、その日の夜に破水しました。
運動を始めたのはその日だけで、3日前くらいから○日に産まれて来てね~と話しかけていたら本当にその日に破水で翌日産まれました。
子宮口は全く開いておらず、前日の検診でも2600gくらいしか無かったのですが、実際産まれてみたら38週と2日目で3100gでした。
みんとさんも早く産まれると良いですね!
今回一人目の陣痛の痛みが忘れられず、無痛を選択したのですが 一人目の方が時間がかかるので一人目から無痛にすればよかったと若干後悔しています。
よけいなことを言ってすみません。
お産一緒にがんばりましょう(^o^)
2016.6.29 06:58 0
|
はなと(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。