HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 母乳育児について

母乳育児について

2016.7.7 10:04    0 6

質問者: まなみさん(29歳)

こんにちは。
生後1ヶ月半(もうすぐ2ヶ月)の第一子を育児中です。
先日母乳量の減少の内容で相談させてもらい解決しましたが、
今回精神的にショックなことがあったせいか母乳があまり出なくなりました。

頻回授乳が良いとのことなので、夜間はミルクなしで2時間おきに授乳をしています。(以前は母乳だけで3時間ほど寝てました)
昼間〜夜にかけてはミルクを毎回40ml足していますが、3時間空かないことが増え、眠りも浅くなりました。

とにかく吸わせることと思っていますが、そうすると自分が休む暇がほとんどなく母乳が出ている感覚はありません。

ちなみに赤ちゃんは夜間は比較的よく寝てくれるので私も1時間ほど睡眠がとれますが、寝ぐずりがひどい時は1時間ほど寝かしつけに時間がかかりそのまま次の授乳を迎えます。また日中は抱っこじゃないと寝ないことが多く、家事などほとんどしていないことにストレスもあります。(主人は協力的かつ家事をこなせるため責められることはありません。あくまで自分の気持ちの問題です。)

自分が休むためにも日中のミルクを増やしたほうがいいのでしょうか。
また、今からでも母乳量を増やすことはできるのでしょうか。

排泄はそれなりにあります。体重増加がギリギリですが、それは母乳が出なくなる前までのことでその後はスケールがないためわかりません。

乱文で申し訳ございませんがアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ミルクを足した方がいいと思いますよ。

母乳にこだわる人が多いですが、それでママが倒れたり、イライラして笑顔のない子育てになったら、一番の被害者は赤ちゃんになります。

母乳が足りない場合、ママは精神的に辛いだけですが、赤ちゃんは成長に影響します。

どちらが大切か考えれば、自ずと答えが出ると思いますが・・・

まだ生後2ヶ月ならこれから母乳が増えることもありますが、母乳のは体質も関係するので、出ない人は何をしても出なかったりします。

あまり神経質に母乳にこだわらず、今はミルクという便利なものがあるのですから、そちらに頼ってもいいと思います。

2016.7.7 10:32 15

ささのは(37歳)

主さんが完母にしたいのか、そうじゃないのかで違ってきますよね。

頻回授乳っていうのは2時間も3時間も間隔あきませんよ。
「泣いたらおっぱい」で1時間だったり30分だったり、とにかく泣いたらおっぱい吸わせてるような状態でいる事です。そのうち供給と需要のバランスが取れてきて張り乳(溜まり乳)から差し乳に変化し、赤ちゃんが飲みたい時にその場で生産できるようになります。
いつも満タンに溜まってるのがベストなわけじゃないですよ。それを勘違いして「胸が張らないから出てない、作れなくなってる」とミルク足す人も多いです。そうすると赤ちゃんも母乳はそこそこしか飲まなくなり、母体が「このくらいしか作らなくていいんだ」と覚えてそこそこの量しか作らなくなります。(そこそこの需要しかないからそこそこの供給しかしなくなるという事です)

>とにかく吸わせることと思っていますが、そうすると自分が休む暇がほとんどなく母乳が出ている感覚はありません。

とにかく吸わせる事と思ってるなら、ミルクやめてとにかく吸わせてみましょう。休む時間って、夜は良く寝てくれて昼間も2時間おきの授乳なら休む時間たっぷりある方だと思いますが。たっぷり休んでも吸わせてなけりゃ出なくなりますよ。
まだ1か月半で授乳の感覚が3時間おきなんて子も少ないです。飲める量も少ないし、体力だってまだないですから。(授乳も寝愚図りも赤ちゃんは体力使います)
「自分で搾ったらほとんど出てない」=「母乳が作られていない」と思う人もいるようですが、それは間違いです。搾るのと吸うのでは、格段に吸う方がよく出ます。それと同じで、母乳が出てる感覚っていうのはアテになりません。本当に出てなくて赤ちゃんが満足できなかったらめちゃくちゃ泣きますし(吸っても出ないんだからギャンギャン泣いて訴えます)、泣き疲れて元気がなくなって寝る以外全然寝てくれません。だってお腹空いてるんですから。

母乳量増やしたいなら体を冷やしすぎない事と水分をたくさん取る事、赤ちゃんにたくさん吸ってもらう事、それから適度な睡眠と休息です。
主さんが休む為にミルクを足せば、その分母乳の生産量は減っていきます、需要されないので。つまり母乳量を増やしたいなら逆効果です。
休みたいなら夜だけミルク足して、寝る。昼間は頻回で頑張る。赤ちゃんが寝たら自分も寝る。座って目を閉じてるだけでも休めます。
今が踏ん張り時ですよ。みんな低月齢の時が一番体が休まらないものなんですから、寝れない、休めない、家事ができない、それが当たり前です。

ただ、主さん会社員との事なのでそこまで完母にこだわりがないのなら、ミルクと併用していってもいいと思いますよ。母乳じゃないとダメなんて事は全然ないのだし、自分の生活スタイルや先の事を見据えて便利な方を選べばいいだけです。
私は専業主婦だったので完母にしましたが、生後4か月までは授乳間隔って30分~2時間くらいだったので、母乳メインでいきたいなら間隔が2時間しかないから休めない!って言うのは甘いな~って思います。みんなそんなもんです。2か月でも使える抱っこ紐で抱っこしたまま家事をしたり、いろいろ工夫もしてみては。

2016.7.7 11:01 21

えりもん(37歳)

母乳の分泌は精神面も大きくかかわります。
そして、一度でなくなると、回復にとても時間がかかります。

主さんが母乳にこだわるのはなぜですか?

周囲の母乳信仰?母親からのプレッシャー?
ミルクが面倒くさい?
ミルクだと母親失格って感じちゃう?

私も出ないほうで、1~2か月はおっぱいずっと出してました(笑)
胸が張ってくる感じって私は3か月くらいから安定してきました。
ただ、人それぞれだし、分泌が少なくなっているなら
もしかしたら回復が望めないかもしれません。

気になるなら、ショッピングモールの体重計で測ってみるとか。
あなたがそれで安心するなら。
でも、気になって毎日ショッピングモール行っちゃいそうだから
お勧めできないかな…。

2016.7.7 14:32 2

メロン(34歳)

ささのはさん

お返事ありがとうございます。

おっしゃるとおり、赤ちゃんが育つことが優先ですね。

我が子は帝王切開で生まれたため授乳開始が遅く、また小さめかつ寝てばかりいたため直母はおろか哺乳瓶でのむことすらなかなか上手くいかず体重が落ち続けました。
そこで「大きくなってくれればミルクでもいい」
そう思ったはずなのに母乳が出始めてから出にくいことに悩みを抱えてました。
元々混合で育てるつもりだったので赤ちゃんがお腹いっぱいになっていないときはミルクを足すようにしたいと思います。

2016.7.7 22:17 1

まなみ(29歳)

えりもんさん

書き込みありがとうございます。

私の書き方が悪く誤解させてしまったのですが、2時間空くのは分泌が良い夜間のみで日中は1時間持てばいい方という感じです。離すと泣くこともあります。
その中でげっぷをさせて、オムツ変えて〜とやっていると自分の休息時間はどうやって設けているのか疑問に思い投稿しました。

一年以内に仕事復帰の観点から混合で育てたいのですが、哺乳瓶嫌いになりつつもあり母乳を増やさないと
と、感じていたのです。
産後からほとんどおっぱいは張らず、片方をあげるとツーンとなるような感じです。
ただゴクゴク喉を鳴らすのは最初のみです。
夜間はずっと飲んでいる感覚があるんですが、吸わせていれば日中もそういう状態になるのでしょうか。

もう直ぐ2ヶ月になるので抱っこ紐の購入検討してみます。
具体的なアドバイスありがとうございました。

2016.7.8 09:55 0

まなみ(29歳)

メロンさん

お返事ありがとうございます。

やはり精神面も大きいんですね。
今回の件は気にしないように気にしないようにしたところ少しずつ催乳感が戻ってきました。

完母にしたいわけではないのですが、あげている時の顔や手の動き、
飲み終わった時の表情などが可愛いのでその姿を見続けたいなぁと思い、母乳が出ればいいのにと思っているところです。
また、哺乳瓶拒否が最近みられるので一時的にでも飲まなくなってしまった時の水分補給として母乳を出したいなと思っています。

体調面で薬を飲まなければいけなくなったり、赤ちゃんがおっぱい拒否をしてしまったり、どうしてもやめなければならない日が来るまではたくさん飲ませてあげたいなとおもっています。

やはり3ヶ月頃安定してくるんですね。
その頃を目途に根気よく続けてみたいと思います。

ショッピングモールは近くにはないのですが2週間に一度程度行き、体重もついでに測ってます。
微増ですが減ってはいない感じです。
赤ちゃんの健康第一で足りない分はミルクを補いながら授乳を楽しみたいと思います。

2016.7.8 10:36 0

まなみ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top