シート法をするかどうか。
2016.7.14 10:55 2 3
|
質問者: さとおさん(35歳) |
1回目は、初期胚の移植、陰性。
2回目の採卵で、初期胚盤胞移植1個、凍結胚盤胞計5個、化学流産1回。
シート法は、凍結胚盤胞を移植した時は、毎回しましたが、うまく行ってません。
次の採卵の時、シート液の凍結をするかどうかで迷ってます。
シート法を何回もやったがうまく行かず、シート法なしで
やってうまく行った、などの経験談などあったら教えてください。
たぶん、シート法は着床率が上がるのでしょうが、
自分には、意味があるのかどうか、分からないのです。
よろしくお願いします。
回答一覧
確かにシート法は着床率をあげるために有効手段かもしれません。
私は胚盤胞移植を三度ほど経験しましたが、シート法は一度も試していませんがすべて着床はしています。
残念ながら科学流産でしたが。
シート法で結果がでてないようなので次は見送っては?
透明帯開口術は試しましたか?
私は透明帯開口術を毎回してました。凍結胚移植ならなおさらです。
2016.7.14 14:27 0
|
みよ(31歳) |
既に胚盤胞を6個移植しているならば転院したほうがよいのではないでしょうか。
1回の採卵で複数個の胚盤胞ができるなら妊娠の可能性は高そうです。それでも成功していないのなら誘発法や培養液、ホルモン補充の方法があっていないのではないでしょうか。
2016.7.14 15:32 1
|
カカオ(32歳) |
みよさん、
お返事ありがとうございます。
みよさんは、シート法無しで、すべて着床されてるんですね。
透明帯開口術とは、アシストハッチングの事ですよね、
それは、毎回してました。
たまごの生命力さえあれば、シートしなくてもいいのかな。
悩みます。
ありがとうございました。
2016.7.15 07:12 0
|
さとお(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。