新生児について(心配事)
2016.7.23 18:21 0 2
|
質問者: naa25さん(29歳) ジネコ会員 |
初めての子育てということもあり、赤ちゃんの色々な仕草が病気ではないかと心配になってしまいます。
・寝てるときに、んーなどと言って顔を赤くし体を反らせながら両手を上にあげる。
・呼吸が、ひっひっひと早くなることがある。
・足が痙攣?びくびくすることがある。
・寝ていると急にふぇーんと泣きだす。すぐ泣き止みます。
体を反らせるや、足が痙攣などと調べると、てんかんなどと出てきます。
てんかんが、どういう病気かよくわからないのですが、脳性麻痺の一種なのでしょうか?
色々調べると脳性麻痺なのではないかなどととても心配になってしまいます。
上記の仕草は、新生児の赤ちゃんにはよくあることでしょうか?
回答一覧
生後24日の息子がいます。ふたり目です。
色々心配ですよね。
体の反り返りとかはひとり目のとき、私も相談した覚えがあります。
小児科の先生は反っても戻ってこればいいよと言ってました。
ふたり目も反り返りしますが、おっぱいを探してるだけだと思ってます。
あとは、赤ちゃんあるあるですね笑
足ビクビクとか、足ピーンとか、泣いたと思って駆けつけるともう寝てたり(笑)
夜中ふぇ〜んでハッと起き上がったのに寝てるとチクショー!て気分になります。
顔真っ赤にして腕を上に上げるのは、私たちがけのびするのと一緒です。
呼吸がひっひっひもなります。
全身でビックリしたかのようなビクビク〜もあります。
今、寝不足で一番大変かもしれませんが、この先楽しいことがたくさん待ってますよー!がんばりましょー
2016.7.23 20:37 14
|
はな(36歳) |
はなさん
お返事ありがとうございます。
生後24日近いですね‼
赤ちゃんにはよくある仕草なんですね‼
安心しました。
初めての子育てで、初めてみる仕草とかだと大丈夫かなと心配になってしまいます。
母乳もまとまって飲めないので寝れて一時間で疲れますが、かわいい赤ちゃんの為に頑張ります♪
お互い頑張りましょう!ありがとうございました‼
2016.7.24 07:45 0
|
naa25(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。