育休復帰前の退職
2016.8.14 01:45 1 15
|
質問者: 匿名さん(28歳) |
昨年9月に出産し産後休暇を経て、11月末より育児休暇を取得している者です。
9月末に復帰予定ですが、退職を考えています。
休暇取得前は子供を預け復帰をするつもりでいましたが、通勤に1時間半かかります。(車通勤です)保育所も空きがなく、院内託児所に預けることになるのですが、朝の6時半には子供と共に家を出て出勤しなければいけません。それ以降の出発だと道が混むので、更に時間がかかるようです。
何度か子供と共に朝の通勤の練習(実際にその時間に出て、職場まで行く)をしましたが、やはり朝が早過ぎ、毎日続けていけるか不安です。毎日往復3時間の車移動は、子供への負担も大きいと感じました。
育休復帰後働く覚悟は出来ていたのですが、これが毎日続くと、復帰してすぐに挫折してしまうかもしれません。
今までいた職場はやりがいもあり大好きでした。しかし子供が出来、家庭と子供を優先したい、とゆう思いが段々強くなっているが現状です。近場の職場だったら、もっと一緒に過ごす時間が取れるのに、家の事にだって目が向けれるのに、と。子供と家庭を中心として、仕事をしていきたいと思っています。
主人も朝は早く、夜も遅いので、協力は休みの日以外は難しく、私と主人の両親共に現役で働きに出ているため、協力を得るのは難しいです。
復帰か、退職か…。
色々と悩みましたが、復帰してすぐに退職、とゆう形を取るくらいならば、育休期間が残っている今、退職を願いでる形の方が良いか悩んでいます。
自己中心的な考えであることは承知していますが、皆様のアドバイスをお願いします。
また、育休復帰後、長時間の通勤時間をかけて勤務しておられる方が居れば、その状況や子供の様子も教えていただけるとありがたいです。
回答一覧
育休をもらった以上は、復帰するべきです。
育休中にやめたとしてもすでに手当はもらっていますよね?
あなただけの問題ではなく、あなたの行いのせいで今後育休が取りにくくなるかもしれません。
そういったこと考えていますか?
復帰してみて、どうしても無理ならやめてはどうでしょうか。
復帰前にそういう思いは誰しもが通る道です。
ちなみに私は通勤に1時間半です。
慣れるまでに1か月ほどかかりましたが、リズムさえつかめればどってことないです。
2016.8.14 08:55 124
|
とみ(36歳) |
引越は?
私は今三人目の育休中で、来年の4月に復帰予定です。
確かに車や電車に長時間子供を乗せるのは不安ですよね。
でもせっかく復帰できるのに辞めてしまうなんてもったいない気がします。
主さんの勤務地近く、もしくは保育園に入りやすい所に引越は出来ないのでしょうか?
私は出産してから住まいが超激戦区だと気づき、比較的保育園に入りやすい地区に引っ越しました。
家から保育園まで車で10分なので近いとは言えませんが、子供が複数いると逆に車が使える(駐車場有りの)保育園にして良かったと思ってます。
仕事が好きなら尚更、辞める理由探しより、続けられる方法を探してみてはどうでしょうか?
2016.8.14 09:28 20
|
ミルク(38歳) |
復帰前にスレの内容のことを上司に相談してみてはいかがでしょうか。
私個人的には、復帰してすぐ退職の方が職場への負担も大きいだろうし、看護師さんなら近所で仕事も見つかるだろうから退職した方がいいと思いますが。
上司や職場によっては育休とったからには何はともあれ(迷惑かけるの覚悟してでも)復帰すべきという考えのところもあるだろうし、そういう職場であればとりあえず復帰して半年程度頑張ってから辞めるのでもいいと思います。
2016.8.14 09:35 24
|
ひまわり(35歳) |
私は復帰した方がいいと思います。
ご存知と思いますが、育休は復帰することを前提にもらっているのですよ。
育休もらって手当ても受け取っておきながら復帰直前に退職するのは、社会人としてどうかと思います。
家庭を大事にしたい
→でしたら産休に入るタイミングで退職すればよかったのでは?
通勤が大変
→車通勤なら子供が泣いても迷惑かかりませんし、車中で授乳やおむつ替えもできるので気楽です。遠いのが問題なら、引っ越すのもありです。
私も看護師で、子供を院内保育に預けています。
だから主さんのお気持ちもわかるのですが、頑張ってほしいという応援の気持ちも兼ねて厳しい事を書きました。
仕事と育児の両立は大変ですが、頑張ってる看護師はいっぱいいます。
ペースさえつかめば頑張れると思います。
2016.8.14 10:56 48
|
マリー(32歳) |
お話の状況で私が看護師なら引っ越すか退職します。
何故なら看護師ならご主人より高給の可能性もありますよね。
お宅はちがうかもしれませんが、給与が高く安定している方の勤務に合わせた方が合理的だからです。
若しくは看護師なら再就職も容易なので一旦退職します。
2016.8.14 11:01 18
|
育子(41歳) |
会社としては育休を取って手当をもらったからには復帰してもらうのが大前提でしょう。でも同僚だったら復帰してすぐ辞められたらちょっと迷惑かな。
転職して近くの職場ならと書かれていますが、お近くで入れる保育園が見つからないから職場の院内保育所なんですよね。育休からの復帰前提でも空きがなくて入れない保育園なら求職中での入園はまず不可能なのでは?となると今の職場を退職して近所で転職というのは難しいのではないでしょうか。専業主婦で良いならいいですが主さんお仕事好きそうなので…
持ち家なら難しいですが、そうじゃないなら現在の職場へ近いところへ引っ越しして復帰が一番良いのではないでしょうか。
2016.8.14 12:51 30
|
匿名(34歳) |
それは社会人としてマナー違反ではないですか?
妊婦の時に育休を取ることを会社にお願いした時に復職後の通勤のことは頭に無かったのですか?なんとかなると思っていたのでしょうか。
辛口ですみませんが、同じ育休を取ったものとしてなんだか責任感がなく腹ただしく感じてしまいました。
2016.8.14 15:05 65
|
かんこん(26歳) |
育休を取って手当てを貰っている以上は復職するのが大人のマナーかと思います。
ただ辞める前提なら復職しないほうがいいと思います。職場は主さんが9月から復職し、働いてくれる前提で動きますよね。どうせ辞めるならこれ以上迷惑をかけないよう、すぐに辞職願を出されてはいかがですか?
一般企業であれば、そのような人がいたら今後育休を取る人たちに取って悪しき前例になってしまうと思いますが、看護師でしたら大丈夫でしょう。大半の人が育休明けはちゃんと復帰しますから。
実際、子育てと仕事の両立は大変です。朝は戦場だし、帰宅後も息つく暇もありません。産前はある程度の予想はできても、やはり想像以上でした。
しばらくは自宅近くの開業医なんかで時短で働かれたらいいんじゃないでしょうか。
2016.8.14 16:12 57
|
あんみつ(34歳) |
わが社では育休明けに復帰する女性は1/3位でしたので戻ってこなくても誰も責めないし私も何とも思いませんでした。
産んでから、思ったより病気がち、ミルクを受け付けない子、希望の保育園に入れない、本人の体調が芳しくない等様々な事情を汲んで特に非難をするような人がいないからかもしれませんが。。。
私は復帰しましたが、負担がありそうなら家族を優先したほうが良いと思います。
2016.8.14 16:47 56
|
咲子(35歳) |
ちょっと話はずれますが、弊社も半数以上が育児休暇明けに復帰しないのに誰も「マナー違反」「手当てだけ貰って!」とは言わないですよ。
と言うより手当て貰って復帰しないことが違反だと特に男性社員は知らない、気にもしていないと思います。
大企業で半数以上が男性だからかも知れませんが、、、
会社側も産休に入った女性全員に戻って来られても困ると言う本音もある気がします。
かと言って育休明け戻りずらい企業はイメージ悪いので程ほどの人数戻って欲しい。
辞めるなら育休手当て位餞別代わりにどうぞって感じがします。完全に会社負担でもないし。
女性の職場だと「私は苦渋の決断で戻ったのに!」とか「私は貰わず退職したのに狡い」等の僻みが正論での批判に繋がるのかな?と思いました。
私は大手企業から離れたくないし辞めたら2度と手に入らないポストを手放せないので復職しましたが、看護師ならまたよい条件の仕事は見つかりそうなので退職の道も悪くない気がします。
2016.8.15 08:57 49
|
春風(39歳) |
他にも書かれている方がいらっしゃいますが、産まれてみて初めてわかることもあると思います。
仕事をすることによって家庭や育児に歪みができてしまうのなら、私なら辞めます。
ただ、退職は早く申し出るべきだと思います。
夏休みが明けて働き口を探すママさんが多いと聞いたことがありますので病院も良いタイミングで募集をかけられると思います。
頑張ってくださいね。
2016.8.15 10:21 44
|
パシ(39歳) |
会社と病院では考え方や、環境が違うので、
会社員の育休からの復帰率をいわれても…。って感じがします。
辞めるなら早目に職場にいわないと
同僚に迷惑をかけると思います。
2016.8.15 10:28 27
|
葵(34歳) |
別に医療系だろうと会社員だろうと突然急に辞めるというわけじゃないんだから、今現在いない人が一人くらい戻らなくても何とでもなるもんですよ。
うちも人手不足の職場で育休の人はいますが、すでに1年もいない人が戻っても戻らなくても大差ないです。
逆に復帰して早々に辞める方が主さんも言い辛いだろうし周りも混乱して迷惑かけるのでは?
気持ちが決まっているなら早めに伝えた方がいいと思いますよ。
2016.8.15 17:36 49
|
匿名(35歳) |
いやいや病院と会社員は違うでしょ。
看護師の育休取得する時期って、ある程度
経験年数のある人なので抜けられると困るし
戻ってきてもらう前提ですよ。
どなたかが、産休に入った人が全員戻られてもこまるのでは?と書かれていました
病院は戻ってきてくれないと困ります。
2016.8.16 07:09 78
|
ぴよ(33歳) |
ぴよさん、それはぴよさんの病院の場合でしょ?
自分の病院を基準に考えたい気持ちはわかりますが、そうじゃない病院もありますよ。
私が以前働いていたところも育休後復帰しない人もいましたがそこまで迷惑ではなかったです。
復帰してから辞める、もしくは復帰してからすぐ二人目というのが一番迷惑です。
2016.8.16 14:44 36
|
にも(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。