HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 育児休暇明けに復職せず、...

育児休暇明けに復職せず、退職された方いますか?

2003.2.5 13:17    0 16

質問者: デビ拓さん(秘密)

 4月まで育児休暇で復職予定のものです。
 復職を希望して育児休暇をとったのですが、休暇期間に勤め先が2年後に移転予定となり(移転先は通勤不可能な場所)、私には理解のあった上司が私の復職前に退職し他の病院へ移ることを聞きました。
 その代わりにくる新しい上司が、以前一緒に働いたことがあるのですが、子持ちのスタッフに厳しい人だと知りショックを受けています。
 3年に延びた育児時間を利用し、夜勤の免除などを考えていたのですがおそらくその上司のもとでは却下されると思います。転属の希望も含め(日勤中心の部署など)、さらに上の上司と面接を申し入れる予定なのですが、あれこれ考えているうちに復職すること自体がつらくなってきてしまいました。
 
 まだ、心の片隅ではありますが、退職も視野にいれて考えています。

 そこで、もしご経験のある方がいたら教えてください。
 産前6週産後8週の予定で産休、翌年の誕生日前日の予定で育児休暇をとりました。産休中の給与、春夏の賞与を職場から、育児手当金(月額給与の30%)を職安から受けています。
 実際、育児休暇中でもこんなに手当てが出ることにびっくりしました(私は年齢だけはいっているので、基本給がそこそこあるのです)。しかも、復職後6ヶ月雇用されていると、また復職手当金が出るとパンフに書いてありました。
 私としては、円満退職につながるのなら、受けた手当金を返還しても良いと考えています。気になっているのは、私が復職せずに退職した場合、「不正に受給をした」ということになるのか、です。

 職場では、育児休暇中の私の年金の掛け金や、保険料の免除をしていたので実際手にした金額以上の恩恵を受けているのだと思います。必要ならば返還するつもりですが、私がもし退職をしたらどうなるのでしょうか。(返還の義務が生じるのか)

 また、復職しないことが私の考える以上に問題になるのであれば、ギリギリの期間を頑張って復職して、退職をしようかとも考えています。その時は、やはり復職手当て金の期間6ヶ月が最低目安でしょうか。(手当金が欲しいわけではありません。できるなら、辞退するつもりです)

 私自身、いろいろ揺れ動いていて、上手く気持ちを文章化できないのですが、もし同じような経験がある方がいらしたら、ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

デビ拓さん、こんばんは。
私の会社では、育休終了後に退職した人が何人かいますが
手当て金などの返還はしませんでした。

私も先月から職場に復帰し、それまでは色々と悩みました。
私の場合はやっぱり、子供と離れるのが寂しかったのが大きな理由です。私はスーパーに勤務しているので、退社時間も遅く、保育園が
お休みの土日には休みが取りにくい・・・子供が寂しい思いをするのではないか?とあれこれ心配していました。

でも、周りの人には「絶対にやめない方がいい」って言われていました。そして、昨年の夏に会社に時間短縮勤務という制度が設けられました。なんでも法律が変わったという事で3歳になるまでは6時間勤務で
いいという事でした。なので、会社に出向きその申請をして、部署も
朝は早くてもいいからできるだけ早く帰りたいという事を申し出ると
すぐにOKしてもらえ、今は8時から3時までで働いています。

でも、復帰までは本当に不安で両立ができるか?心配でしたが
仕事に出てみるとかえってか家にいるより、生活にメリハリがあって
自分にとっても子供にとってもいいと思えるようになりました。
デビ拓さんは、看護婦さんなんですよね。
私の従姉妹も看護婦で来月から復帰するようです。(育休2年)
もちろん、夜勤もするそうです。そう考えるとデビ拓さんが不安な気持ちもとってもよくわかります。

ダメもとで、上司に話してみたらいかがですか?
私も話してみて良かったと思ったし、もちろん現場では多少風当たりが
冷たい部分もありますが、それは仕方ないと思っています。
自分の希望する事を全部話してから、退職を決断しても遅くないと
思います。これから、出産する後輩もいるわけですから
安心して休めて、復帰できる職場になるといいですね。
応援しています。頑張ってください。
あまり、アドバイスになっていなくてごめんなさい。

2003.2.5 23:20 25

ののか(30歳)

職場によって決まりは違うと思いますが、私の職場ではそのまま退職しても罰則はありません。
受け取った手当て等の返還の義務もありません。
中にはそのように退職していった人も何人かいますよ。

だからといって簡単に退職してほしくねいですね。
権利は権利だけど義務をはたして始めて権利を主張できるのだと思います。
(中には育休中にご主人は転勤になって引っ越したって人もいるし、生まれた子が障害等で手がかかるっていう理由で退職した人もいます。
その場合は仕方ないかな。
でも、その場合でも育休満了じゃないですよ。
事由が発生した時点で退職しています。)

同じ女性の立場からしてもちょっと・・・。
デビ拓さんはそれで良いかもしれませんが、後に産休・育休とるかたが同じ目で見られたら気の毒ですよ。

勤務先が移転するなら、まだ2年もあるんだからその間だけでも勤めるのが普通だと思います。
上司が嫌な人?
仕方ないですよ。上司は選べれませんし。
育児時間をもらえる間は夜勤は断れるんじゃないんですか?
私の職場は小学校就学前の子供がいる人(主に育児している人。配偶者が常に育児できる場合は対象でない。)は午後10時から午前5時の就業は禁止されています。
これが法律で決まってることなのか、単にうちの会社の決まりなのかは分かりませんが・・・。
調べてみたらどうですか?
もしそういう決まりがあったら、いくら上司個人の考えだといっても通らない
話しですし。

ま、いくら手当てを返還しても円満退職にはならないと思います。
その間、同僚に迷惑かけてるんですから。
元職場の方たちとの縁を切る覚悟なら「退職してはいけない。」という法律もないので本人の自由です。
ようは良心の問題かと思います。

2003.2.6 08:57 28

あこ(秘密)

あこさんて、ちょっと言い方きついですよ。
スレ主さんが、とっても悪いことをするのをとがめるような言い方です。

励まし・暖かい言葉の一つもない。
こういう人がいるから、辞めにくいんでしょ。
理解があるようで全くないですよね。

お子さんがいて仕事だけに集中できないから、相談されているのでしょう。
退職してもいいじゃないですか。
代わりの人間なんて結局はいるんですから。
ブランクもあるし、育児もあまり手を抜けないし、
復職するのは大変なんですよ。

良心の問題、じゃないでしょう。
その方の事情です。
一方的な意見だと思います。

2003.2.6 16:18 103

りり(28歳)

 ののかさん、あこさん、お返事ありがとうございました。

 やはり、もんもんと考えてしまい結論は出ていませんが、看護婦という仕事を私は天職(言葉は古いですが)と思っているので、職場復帰する方向で上司とよく話し合いたいと思います。
 私事ですが、不妊治療をしている間、協力、応援してくれた職場の仲間を裏切るようなことは私もしたくないのです。移転を2年後に控えた今、現在の上司が見切りをつけるように退職し、他の病院へ移る話もショックだったのですが、今私が退職の方向で話を進めれば、後輩達はさらにショックを受けると思います。人として、そんなことはやはりできません。
 どうもここの所マイナス思考気味で、暗い気持ちのまま投稿してしてしまいました。反省しています。

 お2人のレスに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

2003.2.6 17:27 24

デビ拓(秘密)

デビ拓さん、はじめまして。
元看護師です。
私は現在不妊治療に専念して2年目で、今年中にできなかったら
ケアマネを取り、再就職を考えています。
私が退職した理由は、引越しのため勤務先が遠くなり(片道2時間)
子供が出来た場合に通勤困難となることと、やはり上司に
理解を得られなかったことが原因でした。
最初は夜勤もそれまでと同じようにこなしていて、
仕事もやりがいはあったのですが、引越し先の近くで
就職しようと思い、辞めました。
その上司のもとでは、妊娠初期の下腹部痛があっても
「そんなもの誰にでもある」と通常勤務させられ
流産したナースもいます。
(だんなさんが怒鳴り込んできて大変だったらしい)
それが普通か?命に関わる仕事についてる者が
命を軽視するような職場にはいたくなかったので。
デビ拓さんの状況とは違いますが、理解のない上司の下では
ほんとしんどいと思います。勤務内容にもよるけど、
相談しても受け入れてもらえないなら、辞めたほうが
いいと私は思います。
勤務地が遠いのがきついですよね。
それで子供さんが小さくて、夜勤もして・・っていうのは
デビ拓さんの体が心配です。
従姉も看護師で、自宅と職場は近かったけど
子供が体が弱くて、しょっちゅう熱を出していたため
託児所に迎えに行って早退したり、それは大変だったようです。
独身者が多く、これまた上司も、
「みんなやってるんだから」っていうかんじで
病棟の異動も受け入れてもらえなかった、と嘆いてました。
従姉も辞めるかどうか相当悩んでましたが、だんなさんも
同じ病院の看護師だったので、なんとかシフトをうまく
組むようにして乗り切ったようです。
転属が認められたらいいですね。
がんばって、交渉されて下さい。
私はまだ妊娠もしてないし、ご質問の答えにはなっていないですが
デビ拓さんの気持ちを考えると、悩んでしまうのも
すごく分かるので、レスしました。
意外と医療関係って、融通のきかない職場多いんですよね。
ハードなわりに。
みんながみんな、同じ状況にいるわけではないのだし、
言ってみる価値はあると思います。
病院の移転で、同じように悩んでる同僚の方もいらっしゃるかも
しれないし。
退職は、円満にっていうのはあまりないかもです。
私も、遠距離通勤がんばって、夜勤も同じようにしましたが
辞める年はボーナスカットでした。ま、当然と言えば当然ですが。
良い結果が出るといいですね。





2003.2.6 18:14 26

トミイ(秘密)

こんばんは。
私は看護婦で育休後退職した者です。。。

私の場合1人目は産後休暇後すぐ退職して2年後に他の所で再就職しました。
その間に2人目を出産しました。
上の子2歳2ヶ月、下の子9ヶ月からの再開でした。。。
二人別々の保育園に預けて、日勤、夜勤の2交代をしていました。
仕事してすぐ下の子が喘息様気管支炎になり陥没呼吸、がヒドク、ステロイドのお世話になるため入院・・・毎月入院の繰り返し・・・
もちろんシフトの問題やらで、「本当、当てにならないよ・・」ってよく言われてました。 
お休み頂いて次の日出勤しても、誰も声もかけてくれなくなり、保育園から具合の悪い電話が入っても誰も関心ない態度で、結局早退できない時が殆どでした。
そんな時3人目を妊娠しました。
最初はおめでとうといってくれる人も数人いましたが、すぐにやっかいもの扱い。。。とでもいうんでしょうか・・・
婦長に「いい機会だから家庭にはいったら?辞めてっては言わないけど、いい機会じゃないの?」って何度もいわれました。くやしかったです。
婦長は「私は子供を授かる事ができなかったから、もし私なら家にいるけど・・・」って・・・
確かに家にいるようになれば、保育園に行かないから風邪もひかない、、、病院にもすぐ行ける・・・
でも出産も控えてお金が全くない!!生活も共働きだからギリギリ・・・
辞めたら食べていけない・・・何度も婦長ともめたんです。そしたら
「夜勤免除にしてるし、入浴介助も免除!!恵まれてるって感謝して!!」って良く言われました。
でも職務内容は、要介護4〜5の寝たきりの患者様を抱き抱えてストレッチャーや車椅子に移したり、2時間起きのオムツ交換、入浴介助なんて、太ももの付け根あたりまで自分も浴槽に入り大浴場から抱えて持ち上げ階段あ・A

2003.2.7 01:24 16

みゆ(秘密)

こんにちわ。私は去年、育児休暇中の身でしたが、家のゴタゴタがあって、退職をしてしまった者です。ゴタゴタしてた内容は長くなるのでかけませんが、すべて覚悟の上で決断しました。上司からは、成人としてなってない、ルール違反だと怒られ、辞める事あきらめてほしいと伝えられましたが、違反してでも、今は家の事でいっぱいで、最終的には退職させていただきました。産休中の給料、夏のボーナスまで、〔夏のボーナス前に辞めたかったけど、話し合いの日が合わず、結局いただきました〕出ましたが、特に、返してほしいといわれませんでした。
また、市の相談所にも、育児休暇中の退職は認められているのか相談したこともありますが、法律でも認められてるそうです。
そういう例はあるそうです。
 勤務する会社とか、病院にもよるのでしょうが、私の場合、育児休暇中は配置場所が抜かれていたんですが、直接てきにでないけど、間接的に皆さんに迷惑をかけることだとおもったし、上司から、いろいろ言われるのも覚悟、そして、言われて当たり前だとも思いましたし、これから育児休暇をとる人にも、迷惑がかかることもわかってましたが、
そのとき、仕事のことより、なにせ、家のことをなんとかしなきゃっていう思いでしたので、そういう決断になりました。
 デビ拓さんと、ちょっとケースが違うけど、やはり、仕事は楽しくしたいものですよね。気持ちわかります。まして、お子さん抱えて仕事をするには、やはり大変なことです。例えば、子供が熱をだしたとかで、休むにも、勇気がいることだと思います。やはり、理解力があるかたのほうがまだ、安心して、仕事ができると思います。話し合いつけるにも、勇気がいると思いますが、もし、話す結果となるならば、私は応援しています。がんばってくださいね!   話しごちゃごちゃして、ごめんなさい

2003.2.7 10:00 19

あーちゃん(28歳)

 りりさん、トミイさん、レスをありがとうございました。
 表現し切れなかった私の気持ちを気遣って頂いて、読んでいて涙が出てしまいました。

 私は受けた手当金等を返還することで、少しでも誠意を示したいと考えたのですが、辞める方向で話しを進めれば、あこさんの書かれているようなご批判を受けることもあるでしょうし、円満退職なんて甘い考えを持っていた自分を本当に恥ずかしくも思います。

 トミイさんの書かれているように、看護師(私の休んでいる間に公的な名称が変わり、私の中では今でも看護婦なんですが)という仕事は、病気の人達を一番に考えて行く仕事なのに、自分たちの体調は後回しになりがちな仕事なのですよね。妊娠初期の通常勤務を強いられ流産された方は本当にお気の毒ですが、悲しいことにそういう事例は私の見聞きするところでも幾つかあります。

 私の職場での、3歳までの育児時間がとれる制度も、今年から導入されたものの、決して奨励されているとは思えず(お恥ずかしい話しですが、育児休暇が1年取れるようになったのもつい最近で、以前は6ヶ月でも嫌味を言われ説得されてという先輩がいました)、退職予定の上司からは、「それ(夜勤免除)を希望するのなら、病棟には戻らないで欲しい」と言われてしまいました。転属はやむを得ないと思っていますが、まずは育児時間の取得で夜勤免除してもらう方向で頑張ってみて、駄目ならその時はまた考えてみます。

 取り留めの無い思いでスレを立ててしまったのに、皆さんから丁寧なご回答を頂いて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

2003.2.7 12:29 12

デビ拓(秘密)

 みゆさん、あーちゃんさん、レスありがとうございます。思いがけず、同業の方にレスを頂いて、とても嬉しかったです。(みゆさんのレスがエラーで途切れてしまったようで、続きが読みたいのですが、どうしたら良いんでしょう?)

 みゆさん、3人目のお子さんの時、大変だったのですね。看護婦って、日常の業務の中で重労働を避けるって難しいですよね。ナースコールされて、患者さんの所へ行ったら、介助でポータブルトイレに移動させて欲しいと言われて、まさか「私は妊婦だからできません」なんて言えないし、相手は必要に迫られているから替わりの人を呼ぶまで待って、とも言えず、不安な気持ちのまま、大人一人抱えるなんてことしょっちゅうでした。
 私は不妊治療していたのを周りの皆が応援してくれていたし、協力してもらっていたけれど、勤務をしょっちゅう替わってもらったり、突然休む羽目になったりで、実は反感もかっていたかもしれません。
 
 あーちゃんさん、私の職場は私の籍は所属の病棟に残ったままなのです。なので、休み中は病棟で1人と数えられています。やはり、直接迷惑をかけてしまう、という感じが強いです。
 でも、掛け合う前から「きっと、育児時間をもらったり、夜勤免除はしてもらえない」とあきらめてしまうのでなく、勇気を持って上司と話し合おうと思います。

 昨日は1日ウジウジしていて、スレッド立てたこと自体後悔し始めていた私でしたが、皆さんから丁寧で暖かいレスを頂いて、元気が出てきました。

 皆さん、本当にありがとうございました。

2003.2.7 19:59 9

デビ拓(秘密)

なんだか途中で切れていたんで・・・その後です

階段の上がり降り・・・そんなのお腹の大きい妊婦ができる仕事ではないって私思いました。
大きな大人乗せたストレッチャーくらい一人で移動できるでしょ!!
って言われたり、担当外のことなのに40個近くの湯たんぽを沸かして入れて・・・休憩時間なんてなかったです。その間みんな休憩してるんです。
「動かなくなったよね〜」「辞めないの??」ずーっと陰口でした。
なんだか悲しいですよね。
みんなだけが悪いんじゃないって、私も悪い所があるんだろうってかんがえてはいましたが・・・とっても苦痛な毎日でした、
早産体質で医者からも無理しないように・・・と毎回言われてて、婦長にいっても、あら・・・そう?って感じでながされて・・・
しまいに「病院での流産だけはやめてくださいよ!!」っていわれてしまいました。だったらもっとフォローしてよ!!って何度も辞めようと泣いて旦那に相談したものです。
でもやめたら、妊娠中で再就職は無理・今の生活は出来なくなる。。。そう言い聞かせ、やっと産休!!
産休はいって9日目で早産・・・婦長は「あら・・早かったわね、早産なの?」って・・・その子は退院が延び、その間に無呼吸発作を起こして、間一髪真っ黒になった姿を見つけてもらって・・・酸素いってるのに、酸素飽和50台・心拍60まで何度もおちてるんです。。。自発呼吸しなくって刺激しないと回復しなくって。今月2歳になるんですが、見つけてもらわなければ今居なかったと思います。見つけた看護婦さんは「今でも覚えてるよ!思い出すだけでもゾっとする」っていいます。
そんなんでも婦長は見まいも電話もなかったです。

なんだかんだもめて4ヶ月しか育休がとれず(ありがたくおもって!!っていわれました)そろそろ復帰・・・
でも、以前のことが思い出されて・・・なかなかあと一歩がでなくて退職してしまいました。
その時周りの看護婦は「私たちがフォローするからもどっておいで!子供に手がかかるのは3年だから!!それまでフォローするよ!」・・・
初めて子供が入院した時「退職したい」と相談した時も同じ事言われて残ってしまったんです。シフトを変わってくれるという協力はあったけれども、私の精神的フォローは全くだったし、余計悪化・・・また円脱が・・・と思いその言葉は信用しませんでした。

結局私の愚痴となってしまったんですが、
上がとんでもなければ下もそう・・・
結局上で下は変わるんだ・・・って実感してしまいました。
上司が一緒になって陰口ってよくないですよね?
自分が憎まれ役でも不利な立場の人を守ってくれないと、とっても働く事が苦痛です。
デビ拓さんも上司が子供持ちに対し厳しい・・・っていわれてます。
デビ拓さんが無理をすれば、負担は全てお子ちゃまにかかってきてしまいます。実感しましたよ!!私が仕事やめたらぱったり喘鳴でなくなりましたもの・・・

仕事のかわり手はだれでもいる・・・母親の変わりはいない・・・

私は経験から、あまり家庭持ちに寛大?でない上司のしたでは、もう働きたくないって思ってます。
どうしても独身の方よりは休みなどおおくなってしまいます。

もし、経済的にゆとりがおありでしたら、今辞められて、子供がある程度体力ついてからでも遅くないと思いますよ。復帰は・・・
確かに後輩の方たちに申し訳ない気持があるのはわかるんですが、
まず、デビ拓さんの気持、お子さん・・・いろいろ天秤にかけてみて、もう一度考えてみてください。

アドバイスというより私の愚痴で反対に私が言いたい事いってすっきりした気持ですが・・・(^^;

仕事も大事ですが。基盤は家庭じゃないかな?っておもいます。

*私は別居中なんで明日面接いってきて仕事再開に向けて活動開始です!!
まだ末は6ヶ月なんで以前のことがおもいだされますが・・・
いい上司に当たりますように!!

2003.2.8 02:02 17

みゆ(秘密)

昨日たまたま職場復帰の女性の為の法律・税金に関するのワークセミナーを受ける機会がありました。その時に、手当金の貰い逃げ防止の為に復職して半年後に復職手当金が出るのだとおっしゃっていましたよ。
働くお母さんは色々大変そうですね。お子さんも一生懸命なお母さんの姿は、きっとちゃんと見ていてくれると思いますよ!頑張って下さい!!

2003.2.8 14:04 10

あきりん(秘密)

何度もしつこくすみません。
あこさんて、他のスレのレスも読んだけど、
ちょっと自分の考えを押し付けてないですか?

働くママを完璧にこなされていて、
それはとても立派だと思います。
しかし、それはあなたの体調・生活環境の場合です。

何かしら悩みがあって困っている人に対して、
もう少しその方の立場になってアドバイスをされてはどうでしょう。
キャリアのある、頑張っていらっしゃる方だとお見受けしますが・・。

自分の目線の高さで意見を言っているように感じました。
人はそれぞれなんですから、もうちょっと配慮が必要だと思いますよ。
これは社会でも、働く場でも同じだと思います。

2003.2.9 01:06 25

りり(28歳)

読んでくれるかな?

がんばれ、がんばれー!
やれるだけ、やりましょう。

私も、うちの職場で初めて3歳まで育児時間をとっています。
みな暖かい言葉をかけて応援してくれていても
「申し訳ない」という気持ちになってしまうので、
デビ拓さんの気持ち、よくわかります。

でも、こういう新しい制度は、最初に切り開いていく人が必ずいて、
その人のおかげでだんだん恵まれた制度ができているって
思っています。
誰かが今までがんばって来てくれたので、
デビ拓さんもがんばって後に続く人のためにも
切り開いていってください。

がんばってだめなら、そのときは後悔せずにやめられると思うけど、
今のままなら後悔が残りそうで心配です。

こんなまじめに考えるやさしい看護婦さんに、
ぜひ病気の時には見てもらいたいです。
看護婦さんなら、子供を生んでみて初めて分かる気持ちもあると思うし、心から応援します!

2003.2.9 14:31 13

きーちゃん(33歳)

デビ拓さん。
頑張って復職して下さいね。
私も2人の子供で育休・復職しました。
好きな職業につけるってすごく贅沢なことだと思います。
息子の保育園のクラスのお母さん達は「保育士・看護士・薬剤師・教員・弁護士・・・」と資格がないと出来ない仕事の方がとっても多いです。
みんな、すごく誇りをもって仕事されてますよ。
もちろんみんな大忙しの毎日のようです。
帰宅後は座る間もなく家事・育児ですもんね。
体力だけが自慢の私も、病院で過労と診断だれたことがあるくらい本当に大変です。
でもイキイキ充実してますよ。
3才くらいになったら急に楽になりますから、それまでは「一生で一番忙しい・・けど充実してる時」だと思って頑張って。

りりさんへ
りりさんのおっしゃってるのは育休を取らずに退職する場合のことですよね。
育休を取得したら、よほどの理由がないと復職の義務があると思います。
(法律で決まってるわけじゃないけど。)
りりさんの言うように「復職するのは大変」です。
でもそれは休職するときから予測できること。
育休で欠員が出ても、復職を待って人員補充しない場合が多いんですよ。
それが復職直前に「やっぱり辞める。」って言われて良い気しますか?
お金の問題じゃないです。
育休取得中の立場・育休中の人を待つ立場、両方の経験者からの意見です。




2003.2.10 09:40 14

あこ(秘密)

 みゆさん、続きが読めてほっとしました。(笑)本当に大変だったのですねえ。話しはそれてしまいますが、無呼吸発作の赤ちゃんの恐怖、私も今所属の小児科が新生児室も併設なので、よくわかります。大事に至らなくて本当に良かったですね。

 育児休暇明けの退職は、もちろん歓迎されるはずはなく、非難の嵐になるでしょうが、経験者のお話本当に参考になりました。母親の替わりはいない、本当にそうですね。本来なら育児休暇を取る前に決断すべき事だったのですが、あまりにも休暇中にいろいろな職場での変化がありすぎて、まだ混乱してます。

 でも、皆さんから親身なレスを頂いて、本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。

2003.2.10 15:26 10

デビ拓(秘密)

 週末、祝日とぶつかったこともあり、さらに皆さんからレスを頂いているのを見て、胸が熱くなりました。本当にありがとうございます。

 私も気持ち的に大分落ち着き、復職できる方向で、育児時間をとれるように上司と話し合うつもりで色々調べはじめました。どうも気持ちが後ろ向きで、頂いた手当金を返すことばかりに目が行っていた気がします。上司との話し合いはこれからなので、またその結果で新たに悩みが出てくるかもしれませんが、皆さんに「頑張って」と言ってもらえて、本当に元気が出てきました。

 本当にありがとうございました。

2003.2.12 11:55 8

デビ拓(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top