HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 友達との付き合い方

友達との付き合い方

2016.8.24 20:17    2 8

質問者: まぁさん(23歳)

 ジネコ会員

5ヶ月の息子がいます。
私には幼馴染がいて、今でもとても仲良い親友です。(仮にAとします)
私が妊娠・出産となった時もAは家族のように喜んでくれましたし、良い意味で昔と何も変わらないでいてくれました。
しかし1つ気になることがあります。Aの仕事のことです。
Aは専門学校を出てから都内の小児科の、病児保育室で働いています。
病児保育の仕事は、とても素晴らしいと私自身も思っていますし、尊敬もしています。
しかし私が妊娠する前(Aが就職したての頃)から、Aは小さいお子さん達からたくさん病気を貰うようになってしまいました。
普段あまり風邪や病気や引かない彼女ですが、環境が環境のため、病児保育室のお子さん達の病気を貰いやすくなってしまったようです。
それはもう風邪から胃腸系目の病気まで盛りだくさん。
妊娠前までは特に気にしなかったのですが、妊娠してから…とくに出産後にそのことが気がかりになってしまいました。
私にとってAは大事な友達ですし、結婚や出産をしたからと言って疎遠になるような関係ではないと断言できます。
しかし、A経由で息子に何かのウイルスが感染したら…とも不安に思います。
Aは真面目で優しい人なので、A自身もそのことを気にしているのかな…とも思います。
小さな風邪ぐらいなら後で笑い話で済みそうですが、病児保育室ですから、特別な病気な子や病み上がりの子もきっと多いと思います。
その仕事を理解した上でも、息子にもし何か変なウイルスがうつったりしたら…と考えてしまいますし、とはいえAとの繋がりも絶対になくしたくないです。(欲張りですが)
たとえば、同じく子供の多い環境(保育園や小児科など)で働いているご友人がいて、且つ小さい赤ちゃんを持つお母様方に質問ですが、そのご友人とはどのくらいの頻度で会いますか?
また、感染について気にしたりはしますか?
皆さんならどうしますか?
なるべくなら、今後ともAと仲良くしたい前提での質問になりますが、今後どのように付き合っていけばいいのか悩んでしまいます…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お子さん相手ではないですが、主人が介護職で体調の悪い方もお世話しています。

Aさんと会う頻度が分かりませんが、仕事後には子供に接触させない、冬場にAさんと会う時は子供は預けていく…とかですかね。
たまには子供抜きでゆっくり御飯行こう~と言えば、特に不自然な事も無いでしょうし。

たまーに会う友人より、生活圏のスーパーの方が「なんで出歩いてるの??」って子の方が怖いですよ~
真っ赤な顔で冷えピタしてうつろな目になってる子をカートに乗せてキャッキャと買い物してる一家に会った時は、さすがに何も買わずにスーパーから出ました。

2016.8.25 00:50 13

やまちゃん(37歳)

 ジネコ会員

少し違うかもしれませんが
仲のいい友人(独身)が、小児科の受付で働いています。
私には2歳の息子と5ヶ月の娘がいます。

元々体調を崩しやすい友人ですが
会うときにはその事を必ず伝えてくれます。
月1くらいで会いますが、上記のような理由で、約束がなくなることもあります。
ちゃんと伝えてくれるので、小児科で働いていようが
子どもへの感染についても気にしたことがありません。

主さんのお友だちも、病児保育室で働いてらっしゃるのなら
どの病気は良くない、等分かってらっしゃると思います。
なので、こちらが特に気にしなくても
何かあれば、○○だから今回はやめとこう、と言ってくるのでは?

2016.8.25 01:50 19

ゆい(27歳)

私も小児科勤務です。子供も2人います。

そんなこと心配していたら、働けないし育児も出来ません。
病院勤務しながら子育てしている方々も同じです。

主さんが気になるようでしたら、お付き合いを辞めれば良いと思います。
保育園も色々な病気をもらいますから、入れるのを考えた方が良いかもしれません。

子供は、免疫不足になりそうですが。

2016.8.25 03:19 163

ユメ(34歳)

働いている人の意見を聞かれているんじゃないのに「そんなの気にしてたら働けない」とか見当違いですよ。
そういう職業の方にしたら腹立たしい質問なんでしょうが「免疫つかなそう」と腹立ち紛れに吐き捨てるのもおかしいです。

私は友人ではなく子供の同じクラスのママが病児保育で働いている方です。
今まで気にしたことはなかったですがこちらの質問を見て確かにリスクは上がっているのかもなとは思いました。
身近な友人で自宅の行き来もあるなら更に気になると思います。
ただし主さんの文から読み取れる雰囲気だと常識的でわきまえた方のようなので、お相手が充分気をつけてくれるのではないですか?
そういう方なら私は気になっても微塵も不安は出さないようにします。

2016.8.25 06:38 145

さらだ(37歳)

私自身、小児科で働いていた経験があります。
子どもの菌は強いので、それまで風邪すら滅多にひかなかった私も始めの3ヶ月ぐらいは頻繁に休んでいました。

でも小児科には子育て中のお母さんも今すし、私も子どもができた今だからこそ入院中の親子の気持ちなどわかることが多く、また働きたいと思っています。

私は子どもへの感染は全く気になりません。むしろ小さいうちから色々免疫ついて良いなと思います。
さすがに胃腸炎真っ只中なのに遊びにきて、など無神経な友人なら付き合いを考えますがご友人も配慮がある方のようですし。

ちなみに小児科系への勤務なら、水痘、風疹、おたふくなどご友人自身の免疫があることも確認してからの勤務だと思いますよ。

2016.8.25 06:55 1

さと(31歳)

免疫も大事だけどやっぱり幼児であるほど重症化しやすいですよ。
その幼児がしょっちゅう病気ばかりして入院とかしたら私だったら我が子ながら可哀想だと思うし申し訳ないと思います。
実際病院勤務の友人は自分も移りやすくなったと言ってたし、我が子が病気ばかりしてたのを気にしてましたよ。

確かにどこで感染するかはわからないし、ある程度割り切らないと仕事できないのはわかるけど、病気ばかりしてる我が子を見て免疫ついてると開き直るならそれはちょっと違うんじゃないかと思いました。
子供だってそれだけ苦しむんだし、病気する回数なんて少ないなら少ないに越した事ないですからね。

でも病院勤務に限らず常識的な人ならママ友間だって自分や子供が体調悪い時は会うの遠慮するし、小さい子供を持つ人には大人以上に慎重になるものですよ。
優しい友人のようだしそこは気にしてくれるんじゃないでしょうか。
そういう人なら私だったらもう気にしてもしょうがないと割り切りますね。

2016.8.25 07:55 111

う~ん。(35歳)

父が小児科医でした。

産まれた時から毎晩父と触れ合っていますが何の問題もありませんでしたよ。

2016.8.25 08:25 68

すもも(32歳)

子供の菌は強いので移りやすいし、感染後も症状が重くなるので大変ですよね。

取り敢えず仕事後には会わない、
髪や服にウィルスがつきますからね。

友人が具合が悪い時はもちろん本人から会わないようにすると思いますが、潜伏期間がありますからね。
なるべく赤ちゃん抜きで外で会うようにすればいいでしょうね。

2016.8.25 10:29 33

匿名(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top