2歳の長時間の船旅
2016.10.5 07:59 0 4
|
質問者: 絵里さん(36歳) |
経験ある方いますか?
※フェリーでなければいけない理由があるのです。
酔ったら最後、逃げ場がないし私も酔いやすいのでかなり厳しいです…
以前は酔い止めを飲んで乗船して初めは快適でしたが明朝寝起きに酔ってて何度も吐きました…
それまでは酔い止めが効いていたのかその後は飲まずに油断してしまいました。
旦那も一緒ですが私が酔ったら子供も見てる自信はありません。
万全の体制を整えればいいのですが子供が酔わないかという事も含め長時間のフェリーが怖いです。
子供も酔い止めを飲める年齢でもないですし、酔わなかったとしても動き回るし飽きてきますよね…
回答一覧
12時間フェリーの経験はないのですが、うちに酔いやすい小学生の子供がいます。
車で10分の距離でも気持ち悪い・・・となってしまいます。
ところが、子供が3歳まではまったく酔いませんでした。
1歳半ごろかなり揺れるフェリーで1時間移動したことがありましたが、まったく平気、車での長時間移動もまったく平気でした。
幼稚園に行くころの年齢から乗り物酔いするようになりました。
もしかしたら、小さいうちは酔わないのかも?などと思いました。
医学的知識もないので、うちの子の場合だけかもしれませんが。
今現在お子さんは乗り物酔いしますか?
まずはもう少し短時間で乗り物酔いするかどうか確かめてみられては?
フェリーでないとだめな理由というのは、フェリーでしか行けないということなのでしょうか。
もしほかの手段があるのなら、ご夫婦どちらかがフェリーで荷物等運び、もう一方とお子さんが飛行機など使えればいいのですが。
そうできない場合は、お子さんをなるべく船で眠らせるように時間調整するとか、飽きさせないスペシャルなおもちゃなどを用意するなどできるだけの工夫をするしかありませんね。
うちの子は、つまらなく飽きてくると酔ったりしています。
2016.10.5 11:05 1
|
ベル(36歳) |
フェリーじゃなきゃならない理由…自家用車を運ぶためとかでしょうか?もしそうならご主人だけフェリーで移動してもらって主さんとお子さんは別の交通手段で移動とかはダメですか?もしくはお金はかかりますが引っ越し屋さんに車の輸送も頼んでご家族みんなで飛行機や電車で移動するとか。フェリーでしか行けない場所だとか他の理由でのフェリー移動以外の選択肢がないなら的外れな意見ですみません。
お子さんが船酔いしなければ電車や飛行機よりも動き回れるスペースが広い分長時間でもなんとか過ごせそうな気もします。動き回るのに付き合う親は大変ですが…
2016.10.5 11:22 13
|
くま(34歳) |
2歳って、酔わないですよね・・?
私はダイビング歴15年で、離島などに行くのにフェリーも良く乗りますが、
2歳位で酔っている子って、見たことありません。
それよりも、子どもの相手をしている主さんの方が危ないかも。
酔わないためには、横になって帽子を目深にかぶっているのが一番いいんだけど、
子連れじゃそうはいかないですね。
あと、近くより遠くを見るとか、歌を大声で歌うといいですよ。寝起きじゃ無理か・・。
酔い止めは、アネロンがダイバーの間では人気です。
あと、生姜チューブも利くというけど、私は試したことないです。
2016.10.5 12:45 4
|
あれれい(33歳) |
12時間以上…となると、出発する時間帯にもよりますよね。あとは部屋のタイプと。
私も長時間の航海をしたことがありますが…正直しんどかったです。
でも、お子さんの生活リズムと出航時間、部屋とフェリーのタイプによっては切り抜けられる可能性もあると思います。
長時間の航海ですと、船内でも日中は映画を上映していたり、ビンゴゲームなどが開かれたり、何かイベントがあると思うのでそれとなく参加しつつ時間も潰せると思います。
部屋は個室だとある程度自由に動けますし、いくつかおもちゃを持ち込んでお昼寝させつつ頑張ればなんとか…。
私の場合、最終DVDなどに頼ってしまいそうですが。ネットは当然使えないのでご注意くださいね。
船酔いですが、悪天候でない場合、ある程度広いところまで行くと揺れはだいぶ落ち着くと聞いたことがあります。
海峡を通る時や港に着く数時間前からなんかは陸にも近付くので、揺れが激しくなり、私も周りにいた子どもたちも酔っていました。なので、通過時間を逆算しての服用をお勧めします。
2016.10.5 22:11 0
|
ねこ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。