HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > アレルギー検査

アレルギー検査

2016.10.9 15:17    1 6

質問者: どすこーいさん(27歳)

子どもが1歳未満でアレルギー検査を受けた方、受けるきっかけになった事があれば教えて下さい。
半年過ぎた男の子がいます。予防接種後など発疹がよく出たりする子です。先日、義母と一緒に食事をする機会がありトイレに行くのに息子を見てもらいました。席に戻ったら卵を食べさせていたようでその時はなにも無かったのですが帰って数時間が経ったころに発疹が全身に広がりました。発疹以外はとても元気で機嫌も良かったのですが、次の日になっても治まらず酷くなる一方だったので病院に連れて行ったところ、多分蕁麻疹だろう。詳しいことは検査をしないとわからない。よく発疹が出るのなら一度血液検査してみてもいいかもしれない。と言われました。ただまだ半年と小さいので例えアレルギーが出たとしても大人になったら消えてくのもあるし、小さい時の検査はあてにならない事もある。と仰ってました。色々調べてみたらアレルギー検査は子どもがまだ小さいと大変、可哀相と書いてあり検査に踏み切れません。
発疹だけで痒みなどはいつもない状態です。ただ全身なのでひどい姿には変わりないのですが呼吸も安定しているし様子見で。と言われたのでこれからの離乳食に卵などを気を付ければいいだけなのか、検査を一度してちゃんとした認識をした方がいいのか悩んでいます。
受けられた方、どのようなきっかけだったのか検査自体はどのような感じだったのか教えて頂ければ、と思い投稿しました。
前置きが愚痴も重なり長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

11ヶ月の時に卵などのアレルギー源を食べていないのに蕁麻疹が3回でました。3回目の時に蕁麻疹がだんだん広がり顔もパンパンになりチアノーゼの症状になり呼吸してるのかわからない状態になり救急車で運ばれました。
大げさかもしれないけど子どもが死ぬかと思い…もう2度と子供におなじ事が起こらないようにと考えてアレルギー検査をしました。

アレルギー検査の時は凄かったですよ。うちの子の場合は看護師が動かないように馬乗り、もう一人が血液採取。かなり泣き叫びました。
結果、卵と牛乳の数値が高くでて怖くて除去していました。
1歳半の時にまたアレルギー検査をして数値が少し下がったので卵と牛乳の負荷テストをして月齢の食べれる量を食べる事が出来たので今はビビること無くいろんなものを食べさせてられます。アレルギーが出てきた時ように薬も処方していただいたので安心してます。

長々とすみません。
私はアレルギー検査をして良かったと思ってます。もちろん小さい子に可哀想な事をしたと思いますが私は2度と子どもが死ぬかもしれない、また同じ苦しみを味わせなくないと思ったからです。

2016.10.9 22:36 5

匿名(35歳)

1歳未満でなくて申し訳ないのですが、1歳半の時に検査を受けさせました。

インフルエンザの予防接種後に顔にアレルギー症状が出たのがきっかけです。

うちは、卵と小麦に中程度のアレルギーがありました。

実際に対象物を除去するかどうかですが、医師が言うには、アレルギー検査で高値でも、対象物を食べてもアレルギー症状が出ない人は出ない。反対に低値でもアレルギー症状が出る人は出るんだそうです。

ですから、卵を食べてアレルギー症状がでるようなら、アレルギー検査の結果に関わらず除去をした方がいいんだそうです。

ただ、医師の考えにもよりますが、今は完全除去ではなくアレルギー症状が出ない程度に少量ずつ、アレルギーの対象物を口にして免疫力をつけた方が良いという考え方もあるそうです。

それをするのであれば専門家にアドバイスを受けた方がよいでしょう。

また、卵を完全除去するのはなかなか難しいです。パンやつなぎ(ハンバーグや練り物)、まだ接種はしないと思いますがインフルエンザのワクチン等様々な物に使われていますので。

これから色々な種類の物を口にする機会も増えるかと思いますので、全身蕁麻疹が出るほどであれば私なら念のため専門の所でアレルギー検査を受けます。
その上でどの程度気をつけるべきかアドバイスをもらいます。

それと、保育園に行く予定はありますか?
あるのであれば給食で除去をお願いする場合は根拠を示さなければならないので、医師の所見が必要になります。

うちの子はもともと注射をそれほど嫌がらなかったのもあり、採血するのに然程苦労はしませんでした。

2016.10.10 00:30 4

ミキ(34歳)

大人になっても消えていくものもあるからっても卵以外に今知っておかないとまたあたふたする事になりますよ。
それに全身にも広がったのにそれでも可哀想だからと言って検査しに行かないなんてそれこそ可哀想な気もしますが。

卵はアレルギー確定っぽいけどまた他のものを食べてアレルギーがあったとしたら同じ事になって辛い思いをするのはお子さんですよ。

まわりは重く受け止めて行ってる方多いですよ。
子供の事を思ったらいっときの可哀想じゃなくて先を見ていってあげたほうがいいと思いますけどね

それに大人になっても消えないアレルギーだってありますから軽く考え過ぎかと感じます。

2016.10.10 09:29 9

純連(36歳)

8か月か9か月のころ卵黄を食べさせてちょうど2時間後に嘔吐しました。
最初は分からなくて(発赤・発疹・呼吸状態変化なし)小児科でも胃腸炎といわれました。
(その時はアレルギー検査はせず)

3回目に吐いたときやっぱりおかしいな~と思い離乳食記録を確認したら3回とも卵黄を食べたちょうど2時間後の嘔吐だったのです。

アレルギー専門の小児科で検査したいただき、陽性でした。
完全除去はせず先生の指示のもと、少量の卵黄から始めてその後卵白、全卵と食べられるようになってきました。

2016.10.10 10:45 2

ななこ(40歳)

2度目ですが、まだ半年のお子さんなんですね。

半年なら離乳食開始時期でまだまだ胃腸が未熟な時期。10分粥や人参のすり潰しを食べさせる時期ですよね。

単純にたんぱく質を消化出来る機能が育っていなかったから、蕁麻疹が出た可能性もあるのではないでしょうか?

この時期は食材一つ一つ慎重に少量ずつから与える事を徹底させて行く事が大事です。

2016.10.10 12:21 6

ミキ(34歳)

えぇっ!?ちょっとお義母さん!
私が持ってる離乳食の本には、
卵は7〜8ヶ月頃から、
初めてあげる時は卵黄(卵白はアレルギーが出やすいので)を1口だけ、
その後アレルギー反応が無いかどうか様子を見ながら増やしていく…
って書いてありますよ。
半年すぎの赤ちゃんには「まだ与えない」って書いてますよ。

主さんはご存知であることを祈ります(汗

お義母さんは、お子さんの蕁麻疹の状態をご存知なんでしょうか。
これを期に勝手に食べ物を与えるのはやめて欲しいですね。

私だったらしばらく一緒に食事をするのは避けます(・・;)


で、アレルギー検査の件ですが、
うちの子は0歳の頃、原因不明の血便で総合病院に通院していて、
毎回採血があったので、
生後7ヶ月頃ついでにアレルギー検査をしてもらいました。

結果何もなく、2歳になった今も何でも食べられます。

が、当時先生には「現段階でアレルギーは無くても今後出てくる可能性はある」と言われました。

他の方が仰るように、検査結果をアテにして何でも無用心に与えるのはよくないそうです。

それと、下の子が半年過ぎた頃に、
別の小児科でアレルギー検査をしておきたいと伝えたら、
上記のような理由で、検査結果を過信してもその後のことはわからないから逆に危ない、と言われ検査はしてもらえませんでした。

因みに初めての物はもしアレルギー反応が出た場合に
病院をすぐ受信できるよう、
平日の早い時間に一口から始めてみて、とも言われました。

ただ、主さんのお子さんのようにアレルギーの可能性があるなら、
1度してもらった方がいいのかもしれませんね。

あっ、自己判断で除去するのは良くないそうなので、
検査するならその点もお医者さんと相談された方がいいかもですよ。

長文失礼しましたf^_^;

2016.12.25 01:07 0

あっちゃん(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top