突然母乳が出なくなりました。
2016.11.19 06:52 0 9
|
質問者: ピカピカさん(29歳) |
はじめの頃は胸がカチカチになって痛くて目が覚めるほどで搾乳器でも両乳合わせて200mlほど出ていました。
生後2ヶ月たった今、赤ちゃんがおっぱいが足りず夜泣いて寝てくれなくなりました。
おっぱいも張らずプヨプヨです。
なので今まで貯めておいた冷凍母乳を解凍して与えています。
夜はお腹いっぱいになれば
5時間ほど寝てくれるので
夜中搾乳してみたところ
両乳合わせて60mlしか取ることができませんでした。
完母目指していたのでショックです。
母乳の量を増やす為に出来ることを
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
身体を冷やさないこと。
水分を多くとること。
欲しがればまずは母乳。すぐに欲しがっても母乳。夜中も授乳すること。
水分とってますか?暑くないので飲んでないとかないですか?
授乳前に温かいノンカフェインのお茶や白湯を一杯授乳後も一杯飲むように言われました。
うちは混合でやってた時に肺炎球菌の注射の副作用で入院したのですが緊急だったのでミルクがなくとにかく母乳だけを4日でかなり出るようになり退院後はミルクを嫌がり2歳まで飲んでました。
2016.11.19 08:51 8
|
匿名(33歳) |
返信ありがとうございます。
体は腹巻に厚手の靴下をはき
常に冷えは気にしています。
水分は1.5リットルほど毎日飲んでいます。
水分足りてないのでしょうか?
それとも夜中間隔空くのが行けないのでしょうか。
粉ミルク買ってこようか今まさに悩んでいます。。
できればこのまま頑張りたい気持ちが強いのですが
赤ちゃんの空腹も可哀想で自分の気持ちを優先させるのもどうなのかと悩んでいます。
2016.11.19 10:10 4
|
ピカピカ(29歳) |
それって差し乳になったということはないですか?
私も最初は張ってカチカチになって痛くて搾乳器で搾ったりしてました。
今1ヶ月なんですが最近張らなくなりました。プニプニですよ。時々ツーンとした痛みはありませんか?
あと吸われてるときにツーンと痛いとか。
それだと差し乳だそうです。
差し乳だと搾乳も少ししかできないそうです。
私も前ほど出なくなった気がして不安でしたが吸い始めるとちゃんと出てるようです。
違ってたらすみません。
2016.11.19 10:13 23
|
ママ(28歳) |
母乳外来はいかがですか?
お子さんを産んだ産院でなくてもやっていただける病院、助産院もありますので、ぜひ探してみてください。
1回2000円〜3000円くらいです。
私も何回か通いましたが、トラブルなく順調に母乳が出るようになり、完母で卒乳できました。
あと、食事は基本和食にして、水分補給はしっかりしてくださいと指導され、なるべく意識して実践していました。
良かったら試してみてくださいね。
2016.11.19 12:27 1
|
完母(36歳) |
「おっぱいが足らなくて夜泣いて寝ない」という主さんの判断はどこから来てるのかな?「夜泣いて寝なくなった=お腹が空いてる」というのは違うかも。おしっことウンチがちゃんと出て元気に泣くなら大丈夫です。
書いてる内容だったら溜まり乳から差し乳になっただけで、赤ちゃんとママの需要と供給がうまく取れて来てる過程だと思います。
本当に出ない人は絞って60も出ません。搾るのと赤ちゃんが吸うのって全然違ってて、赤ちゃんはものすごく上手なので赤ちゃんもっと飲んでるハズですよ。
で、冷凍母乳を与えるのはやめて「泣いたらおっぱい」をしましょう。出てない「気がするから」と冷凍母乳やミルクにすると、本気で出なくなりますよ。吸わせる事で主さんの脳に「母乳作れ!」っていう命令が出ますから、吸わせる時間が少なくなると命令が行かなくなり体が「あんま作らなくていいんだな」と機能低下して最終的に出なくなります。母乳出したいならとにかく吸わせる事!これ一番大事です!
うちの子が生後2か月なんて昼間は30分~長くて1時間おきに授乳、オムツ替えて抱っこしてちょっと落ち着いたと思ったらグズグズ泣き出す→授乳→オムツ・・・この繰り返しで1日があっという間に終わってました。
赤ちゃんが寝てる間に自分も一緒に寝て体力回復、穀類と温野菜や植物性のタンパク質をたくさん取り、泣いたらおっぱいの繰り返しで赤ちゃんと私のリズムもだんだん合ってきて授乳が3時間おきになったのは5か月頃です。
主さんはちゃんと母乳が出るタイプの人なので、絶対完母になれます!
2016.11.19 14:05 13
|
お米(40歳) |
ママさん
お返事ありがとうございます。
確かに飲ませてるおっぱいの逆のおっぱいがツーンとした痛み?あります。
差し乳なのかなぁ。。
ちょっと長めに飲ませてみようと思います。
今片方10分ずつ飲んでるので出てくるのを信じて飲ませてみます!!!
出てなさそうに感じるけど案外出ているんですかね。。
完母さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですか!
週末出なくてダメそうだったら
さっそく月曜母乳外来いってみようと思います。
私も目指せ完母なので羨ましいです。
2016.11.19 15:32 0
|
ピカピカ(29歳) |
お米さん
お返事ありがとうございます。
2ヶ月で差し乳に変わるものなんでしょうか??
知識がなくてわからなくて。。
冷凍母乳あげると寝てくれたので
足りてないんだな。と判断したのですが、、違うのかな??
もう少し母乳頑張ってみます。
今も3時間は寝てくれているので
足りているのかな?と思ったりもしています。
出産してこんな悩みにぶち当たると思ってなかったです!!
でも頻回で頑張ってみます!!
2016.11.19 16:28 0
|
ピカピカ(29歳) |
桶谷式のマッサージ おすすめです。
HPからお近くを探してみてはいかがでしょうか?
痛くないマッサージで母乳がぴゅうぴゅう出ますよ。
2016.11.21 17:02 1
|
はる(34歳) |
はるさん
お返事ありがとうございます。
桶谷式読めなくて検索しました(笑)
母乳外来では出が悪いから
あまりにお腹空いてるようなら
粉ミルク与えてみては?と言われ
意気消沈してます。
差し乳ではあるようなのですが。
そのマッサージすれば出るのかな。
赤ちゃんのために
諦めて粉ミルクあげた方がいいのかな。
と悩んでいます。。
2016.11.22 06:42 0
|
ピカピカ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。