HOME > 質問広場 > くらし > お金 > つわりがひどく退職、その...

つわりがひどく退職、その後の手続きについて

2016.11.19 18:27    0 2

質問者: ぶるーれっとさん(25歳)

インターネットでは調べてみたのですがわからないことが多く質問させてください。長くなります。
今二つの仕事を掛け持ちしています。片方には社会保険、雇用保険をかけています。
現在つわりがひどく働くことが困難なため、11月で両方の職場を退職します。しかし、社保、雇用保険をかけていない方の職場は有給が残っている為、消化するのに1月までかかってしまいます。この場合退職は1月ということになりますよね。
しかし社保は11月で切れてしまう為12月から旦那の扶養にはいりたいと考えています。離職票が必要になるみたいなのですが1つの職場の離職票しか手元にない状態になります。
12月から扶養に入ることはできないのでしょうか。

また、雇用保険からお金が出ると思うのですが今まで働いていた雇用保険をかけていた会社(計2箇所あります)両方の分が出るのでしょうか。

手続きが沢山あることは分かるのですが何をしていいのか混乱してしまっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

雇用保険は週3日以上の勤務でないとかけてくれないところが多いですが、どちらもかけてもらっているのですか?

社会保険は最近までは週4日以上の勤務からでしたので、どちらも雇用保険をかけてくれいるということは考えにくいかもしれません。

雇用保険から手当をもらっていたり、有休消化で給料をもらっていると扶養に入れない場合が多いです。旦那さんの会社の社保の規定によります。月収で上限を決めている場合と月収と見込み年収、両方で上限を決めている場合と様々です。

なので旦那さんの扶養に入るには旦那さんの会社の社保に問い合わせる必要があります。そこで正直に雇用保険の手当と有休消化の給料の概算を伝えて入れるかどうか判断してもらいます。

もしすぐに扶養に入るのがムリな場合は、今の会社の社保の任意継続か国保の安い方に加入するしかありません。任意継続は退職後、すぐに手続きしないと入れません。

私は3ヶ所からお給料をもらって働いていますが、その1ヶ所だけが有休消化ができました。保険は国保です。出産のために3ヶ月ほどですが休む間はその僅かな有休消化の分の収入になりますので、そのために月に6万以上の国保を払うのはキツいので、有休を捨てて退職にしてもらい、3ヶ月だけですが扶養に入りました。働いてなくても他に年金や税金の支払いもきますから少しでも出費を減らすように工夫しました。

2016.11.19 21:53 4

ふみか(35歳)

ご主人の社会保険の被扶養者になれるか?ってことですよね?
それは、主さまの収入による、としか言えません。
1月まで有給=お給料がでるんですよね?
おくらですか?
12月1日の時点で主さまに¥108,333以上の収入が見込まれるなら、被扶養者にはなれません。
1月末日で退職なら、2/1からなら、被扶養者になれますね。
その間は、国民健康保険か、任意継続か、保険料の安い方へ加入するしかないですね。
任意継続の場合でも、国民年金は加入しなければいけませんね。

雇用保険を2か所から、の2か所とは、現在の職場と以前に働いていた職場ですか?
前職を辞めてから現在の会社に入社するまでにブランクはありましたか?
ブランクがなければ、保険に加入していた期間が合算されて支給期間が決まります。
ブランクがある場合は..手続きをする際にハローワークで確認してください。

ですが、主さんの場合、少なくとも出産が済むまでは、失業給付金、でませんよ。
だって、「すぐに働ける状態」じゃないですから。

雇用保険は同時に2か所で加入できません。
なので、1か所から離職票を貰ったら、速やかにハローワークで手続きを!
(雇用保険に入ってなければ、離職票は発行されません。)

出産されて失業給付金を受け取るなら、金額に注意!
日額¥3,612以上の給付金を受け取るなら、社会保険の被扶養者を外れることになります。



2016.11.24 15:27 0

MOMO(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top