義実家への帰省
2017.1.5 22:10 0 4
|
質問者: あゆみさん(秘密) |
本音を言うと行きたくないので、夫にはその旨を話してあるのですが、毎年予定は変わりません。
夫には弟がいますが、そちらは帰省せず私たちだけが帰省しています。
帰省中は義父の家ではなく、敷地内にある離れを借りています。
自宅に帰る時、義父に「おとうさん、もう帰ります」と挨拶に行きましたが、仕事中だったようで「邪魔だからどいてくれるか」というお返事が。子供たちにも声は掛けてもらえませんでした。
義父の家にいるときも、義父はずっとテレビをみており、子供たちが話しかけても上の空。
そして正月は誰にも告げずに旅行に行ってしまいました。義母は亡くなっており、何処に誰と行ったのか全く分かりません。これには夫もびっくりしていました。
元々、孫にも興味はない人ですが、こんな感じなら帰省したくありません。何のために帰省したか分かりません。
帰省したくないので、夫を説得したいのですが、どんな風に言うのが効果的でしょうか?
回答一覧
「もう迷惑かけるのやめようよ。」
と言ってみては?
義母がいればまた違ったのでしょうが、男の一人暮らしなら、正月に来られてもやる事(掃除や後片づけ)が増えるだけで、面倒臭いのでは。
正月は挨拶だけにして、今度旅行にでも誘ってあげてはどうですか?
私の夫の実家は商売をしていて、年末年始は繁忙期なので帰省しても5分も会えません。
夫はそれでも毎年帰省したがりましたが、私の我慢の限界がきて
「一体何のための帰省か分からない。お義父さんもお義母さんも迷惑に思ってるのが分からないの?」
と言ったら「ごめん・・・」と一言。
夫も「おかしいな」とは思っていたみたいですが、「長男だから」正月は帰らないといけないと思い込んでいたみたいです。
「独身時代は帰ってなかったくせに」
と言ったら苦笑いしてましたが。
男の人って、嫁と子供を連れて帰ると親孝行した気になる人が多い気がします。。。
2017.1.6 04:07 21
|
とくめい(36歳) |
年末年始にがっつり帰省するよりも、ちょくちょく顔見せに行って日帰りの方が、義父は嬉しいんじゃないでしょうか?
その方が楽だし。
「義父さんが大変だから、長期帰省よりもちょくちょく顔見せに行くようにした方がいいんじゃない?」と言ってみるのはどうでしょう。
2017.1.6 10:23 10
|
霰(秘密) |
お義父さまは、旅行など自分の予定を入れていらっしゃることですし、息子親子と正月を過ごしたいとか帰省してほしいというお気持ちは薄いのだと思います。
仕事をしながら男手ひとつで年末の大掃除や正月準備もそうそうできないでしょうし。
言葉は悪いかもしれませんが、息子が勝手に帰ってきているという感覚かも。
かえって迷惑なのでは?という感じで話されてみてはどうでしょうか。
2017.1.6 10:33 19
|
さくら(41歳) |
ありがとうございます。
まとめてのお返事になることをお許し下さい。
義父は普段から掃除、料理はもちろんしません。孫が帰ってくるからといって何もしません。でも、お年玉は用意して下さっているので私が気付かないだけで、何かしらの準備はしていたのかもしれません。皆様のおっしゃる通りに、準備が面倒なのかもしれません。
夫は家族で過ごしたいと思っているようなのですが、お義父さんが本当に帰って来て欲しいと思っているのか考えて!と言ってみます。
ありがとうございました。
2017.1.6 15:59 2
|
あゆみ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。