子供にいつ本当の事を打ち明けるか
2017.1.8 19:46 3 3
|
質問者: 裕子さん(40歳) |
長女は旦那の血縁者の子供です。
離婚して父親に引き取られたのですが1年ほどして父親が他界し
母親が施設に入れようとしていたので当時不妊だった私達が引き取りました。
(長女は3歳だったので当時の事を一切覚えていません)
その後2人の子宝に恵まれ5人で仲良く暮らしているのですが
下2人と顔が似ておらず
私達とも似ていないので
本人は疑問を抱いているようです。
(旦那はアメリカ人、私はアメリカと日本のクウォーターなので下2人は少し日本が混じったような顔。
長女は純アメリカ人なので似ていません)
長女は中学生になりましたが、そろそろ打ち明けた方がいいのでしょうか?
ご意見お聞かせください
回答一覧
こう言うのはお国柄によってだいぶ異なると思いますし、アメリカ人のご主人にアメリカ人の養子のいる主さんに、私たち日本人がアドバイスして解決するのでしょうか・・・?
仮に、主さんたちが全員日本人で日本に暮らしていたとすると、成人するまでは黙っていても良いのではないかと私は思います。
日本ではまだまだ養子が珍しく、思春期に「自分は他の子と違うんだ」と思わせてしまうのは酷だと思うんです。
特に日本は「他と違う」と言うのを受け入れにくい国でもありますし、そこからイジメなどに発展したら本当に可哀想です。
でも海外だと、日本と違って養子も多いですよね?
セレブたちが養子を迎えたと言うニュースもたくさん見ますし、日本とは事情が異なると思うので、主さんたちの血縁者や、同じ国の方達にアドバイスをもらった方が良いんじゃないかと思いますが・・・
2017.1.8 21:11 36
|
とくめい(37歳) |
言わなくてよいのではないのでしょうか。
私もあなたと同じ状況です。
私は言っていませんよ。
専門家にそうだんしてみてはどうでしょうか
2017.1.10 16:14 0
|
mmm(秘密) |
特別養子縁組で子供を育てている親です。
日本(の児童相談所や民間の養子あっせん団体)では、養子や里子に対し、なるべく早いうち(小学校に入る前など)に本当の事を伝える事が推奨されています。
小さい頃から繰り返し話していけば、大きくなってから突然知るよりは自然に受け止める事ができるようになる、という考え方が最近の主流のようです。
私もそう思いましたし、実際、子供には幼少の頃に伝えています。
娘さんに今迄話されていなかったのは何故でしょう?
多感な思春期に話すのは、避けられた方が良いように思います。
ここまで話されていなかったのでしたら、いっそ、娘さんがもっと大人になってから(二十歳になった時や、結婚される時など)の方が良いのではないでしょうか。
ただ、もし、何かの拍子に他人の口から聞かされてしまったら、もしくは、何かの折りに戸籍を見て本人が先に気付いてしまったら、娘さんは「今まで私を騙していたの!?」とショックを受けてしまうと思います。
どのタイミングで伝える事になったとしても、娘さんの気持ちに寄り添いながら、親子であることには一生変わりないのよ、と安心させてあげて下さい。
2017.1.12 03:24 7
|
えびせん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。