妊婦健診の責任範囲はどこまででしょうか?
2017.2.27 12:18 1 7
|
質問者: ニートさん(30歳) ジネコ会員 |
32週と34週と2回健診で診て頂いたあと、34週の健診の翌日夜(診療時間外)に破水を感じ連絡したところ、「もし、本当に破水であって今産院に来てもらっても、その週数ではこの産院ではどうしようもないから結局総合病院に救急搬送するしかない。様子を見て明日の朝一で診察に着て、本当に破水かどうかの検査をすればよい。そして破水であれば紹介先を探す」というような説明を受け、初産であったためその程度も分からず不安な夜を過ごしているところ、確実に破水した!と感じる水量が出てきて、頼み込んで夜中2時ごろ伺わせてもらいました。結局のところ(説明通りと言われればそのままです)、朝の通常診察まで部屋にて寝させてもらい、診察後破水であることが確認されて、NICUのある総合病院に救急搬送の手続きをとってもらいました(その後、その総合病院で早産で出産しました)そして、前医である産院からは、入院費用と健診ではない診察代を請求され支払いました。
私は里帰り前の健診で一度も早産の傾向を指摘されたことがなく、お腹の張りもほとんど感じたことがなく、お守り代わりに張り止め薬を頂いていましたが服用したことがありませんでした。また、妊娠糖尿病・高血圧でもありませんでしたし、甲状腺の異常などもありません。
出産はどんなことがあるか分からないものでありますが、32週以降の健診で内診がなかったことに疑問を感じ、内診してもらっていれば何か前兆が発見できたかも?破水に気づいてすぐに連絡した際に伺わせてもらって何らの処置をしてもらえれば早産にならなかったかも?と、いろんな思いが巡って悔やんでも悔やみきれません。
子はもちろん未熟児での出産で、NICUでの入院も相当期間あり、心身ともに経済的に大きな負担を背負い、子自身も早産による小さなトラブルを抱えたままです。
前医の対応は、ごく一般的なものなのか、ご経験者の方のご意見など聞かせて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
回答一覧
その週って内診あるんですか?
私は15週くらいから膣エコーからお腹の上からのエコーだけで38週以降にどのくらい降りてきてるか内診はありました。
その間って特に何もなければ膣エコーしないと思っていましたけど。病気もないなら尚更。
それに破水の前兆って内診すればわかるもの?
子宮口の開きや長さくらいだと思ってたので。
ちょっと責任押し付けすぎではないでしょうか?
その通りなんです、妊娠はいつ何が起こるかわかりません。
破水したと思ったら何故総合病院にまず行かなかったのか?
すぐにそっちの方へ行く選択肢もあったのに。
出産予定の病院はそういう説明してくれてるのにそれでも頼み込んでって主さんもちょっと自由勝手です。受け入れてくれただけ優しい病院です。
それなのにこんな難癖付けるなんて驚きです。
だからそういった対応もすぐ出来ずトラブルになるから病院も断ったんだと思うんですけどねー。
破水しそうかどうかの予想が内診で出来るものなら失礼しました。
2017.2.27 13:55 180
|
ゆか(36歳) |
普通かどうか分からないですが、わたしも32、34週では内診されませんでしたよ。
田舎での里帰りだったので、検査結果を見て土日になると医者が居なくなるのでという理由で急遽帝王切開で出産しました。
たしか内診されたのは36週だったかな。
主さんの病院人手がなかったり、対応できないからそう言われたのでは??
2017.2.27 14:44 41
|
さくら(31歳) |
後期は臨月入るまでは検診では内診なかったと思います。ただお腹の張りがあって検診以外で受診した時は内診もありました。
時間外の受診は私が出産した病院は夜勤の先生や助産師さんも毎日いましたし、出血や破水など何かあれば夜中でも連絡してくださいと言われていました。すぐ近くに総合病院があって近隣の個人病院は(産科に限らず何科の病院でも)何かあればそこに搬送と決まっておりいつでも受け入れてもらうことが可能だったからかもしれませんが。
お腹からのエコーだけでも張りなどは分かるはずなので検診でわかる範囲では早産の傾向はなかったんじゃないでしょうか。内診していたところで破水の可能性までは分からないんじゃないですかね。というかそれが分かるなら家で突然の破水から始まるお産なんてないわけですし。もし早めに受診していたとしても安静にするとか張りがあるなら張り止めを使うくらいはするかもしれませんが、でも明らかに破水と分かるほどならそれを止める手段はなかったと思いますよ。むしろそこまで破水してしまったら羊水が少なくなって赤ちゃんが育たなくなったり、感染の可能性もあるから早産になっても産んだ方が赤ちゃんのためには良いと判断されるような気がします。
2017.2.27 19:04 17
|
私は(34歳) |
朝来いというのは、医者がいなくて、夜の呼出も制限しているとかでしょうかね。
それとも総合病院が夜間は人手不足で受付を嫌がるとか(うちの近所の総合病院がそうです。3歳の子供が眠れないほど苦しんでいるのに、入院させずに朝まで待たせたりします)。
わが子のその時を思い出しました。さぞやご無念だったろうと推察します。
ただ、「お守り代わりに」張り止め薬なんて処方されるでしょうか。
私は経験ありませんが。
なんの兆候もないのに薬の処方なんて、悪徳医でなければしませんよ。無料じゃないんだし。
やはり早産のリスクがあったのでしょう。飲めばよかったんじゃないでしょうか・・。
その産院も良くないと思いますが、自分でできることもあったんじゃないかと思いますよ。
2017.2.27 21:34 9
|
ご無念(42歳) |
妊娠中期以降はずっと経腹エコーで、臨月に入ってからは子宮口の開きを見るために内診がありました。
1人目と2人目を違う病院で産みましたが、どちらもそんな感じでしたよ。
中期以降は、臨月でもなければ内診はないのが普通じゃないですかね。
張りや出血があれば別ですが。
内診がなかったこと、早産になったことに関しては、産院の落ち度はないと思います。
総合病院に早く搬送されていたとしても、完全に破水してたならどのみち早産だったのでしょう。
ただ、破水後の対応はちょっとどうかと思いますよ。
自分のとこで対処できないなら、さっさと総合病院に搬送すればいいのに。
私は正期産でしたが、破水から分娩が始まりました。
夜中に破水して病院に連絡したらすぐに診てくれましたし、抗生剤投与されたり胎児の心拍確認したり、色々処置がありましたよ。
前期破水は危険なこともあるのに、何もせずただ待たされただけというのは怖すぎです。
早産とはいえ、何とか産まれてくれて良かったですね。
破水したのに診察も処置もない状態で、赤ちゃんが細菌感染してたら…とかヘソの緒が出ちゃってたら…とか考えるとゾッとします。
2017.2.27 22:15 4
|
みーや(31歳) |
他の方もおっしゃってるように、臨月まで内診なんてありませんでしたよ。
切迫で頸管が短いなどだと内診しますが。
内診ばかりしていて破水したのでは?と思ってしまいました。
前医はよかったみたいに書いてますが、お守り代わりに張り止めが出るのも、おかしいなーと思います。
2人出産しましたが張り止めもらったことないです。
病院のせいで早産になったわけじゃないと思いますよ。
2017.2.28 00:55 20
|
あれれ(33歳) |
26週と34週の早産経験があります。
予想もしていなかった突然の破水と早産で混乱し、怒りを覚える気持ちはよ~くわかるのですが、
突然の破水の徴候は、内診しようとしまいと、わかりません。
皆さんのおっしゃるように、早産の既往や症状のない方の場合は、普通は内診をしない週数ですし、したとしても何も見つからなかった可能性が高いです。
ですから、「健診の責任範囲」ということでいえば、前病院に責任はありません。
ただ、「破水した」と電話したときの対応は、ちょっと不親切ですね。
「すぐに来てください」→破水なら深夜のうちに救急搬送、というのが誠意のある対応ではないかとは思います。
このプロセスだったら、主さんの怒りも、そこまでではなかったのではないかなと思います。
搬送されていても、麻酔の先生や手術室の関係等で、結果的に出産時間は同じだったかもしれないですが・・・。
私も1ヶ月以上はNICUに通って大変でしたが、
基本的には34週の赤ちゃんは、後遺症も含め、絶対大丈夫な週数です。
医療費も、保険がきくし、そんなにかからないですよ。
うちの子も、少し小さめですが元気な5才です。
NICUにはもっと早産の赤ちゃんがたくさんいますし
私は26週早産も経験してるので、今は34週まで行けば万々歳!30週でも全然満足!って気持ちになってしまいました。
34週は、悔やむような早産では、全然ないんですよ。
早く気持ちが落ち着かれるといいですね。
2017.3.1 12:34 5
|
さき(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。