ドクターとの腕
2017.3.6 12:14 2 5
|
質問者: バタコさん(36歳) |
先週からはじめて体外受精の治療をはじめました。
私は海外に住んでいて、治療費も日本の3倍くらいかかってしまうので、金銭的にも何回も治療ができないので、とにかく少しでも妊娠の確率が上がる事はやりたいと思っています。
そこで、皆さんにご相談なのですが、病院はどのように選びましたでしょうか?
色々と調べていると、採卵もドクターの腕次第というのを見かけます。
私は言葉の事もあるので、日本語が通じる通いやすい病院を選んだのですが、その病院でやるエコーがものすごく痛いのです。今まで他の病院でエコーをやった時は、そんな痛みを感じた事がなく、ドクターが下手なのかな?と心配になってきました。私はAMHの値がかなり低いようで、採卵も1個か2個できれば…と言われている中、このドクターに本当に任せていいのか、病院を変えるべきなのか悩んでいます。本当に採卵にドクターの腕は関係してくるのでしょうか?
みなさんのご意見、アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
体外はしたことないのですが、わたしはたまたま紹介されて流れ流れて行った病院がとても有名な病院でした。でも、元々の紹介元も信頼の置ける先生でしたので、どの先生も素晴らしい先生なのだと思います。
実際エコーをしたのは、二つの病院ですが、やはりそんなに痛くはなかったです。
昔、検診をした病院はとても痛かったです。
わたしの個人的な感想ですが、奇形でない限り、やはり上手な先生だと痛みは少ないような気がします。
病院は友達の紹介や信頼のおける先生の紹介がいいと思いますよ。
2017.3.6 18:43 0
|
あやや(39歳) |
採血と同じだと思います。
スゴく痛い人と、痛みなくさっと出来る人と。
どちらも血は採れるから、要は我慢できるかどうかの問題で。
私は同じ病院で4年間不妊治療しましたが、最初のA先生の膣エコーは毎回激痛でした。
それでも半年以上は我慢しましたが、たまたま通水検査で別のB先生に検査&膣エコーしてもらったら、ぜんぜん痛くなくて衝撃でした。
もちろん次の診察からは、B先生に替えてもらいました。
2人の先生、技術的には差はないと思います。
どちらの先生のAIH、体外/顕微授精でも妊娠されている方はたくさんいましたから。
でも通う身心の苦痛は段ちがいでした。
2017.3.7 11:49 1
|
技術かな?性格かも。(36歳) |
ご返信有難うございます。
やはり、ドクターの腕次第で痛みも違うんですね。あとで、後悔しないためにも、クリニック変更検討したいと思います。
ありがとうございました。
2017.3.8 12:04 0
|
バタコ(36歳) |
ご返信ありがとうございます。
エコーはやっぱりドクターの腕なんですね〜。でも、痛いのさえ我慢すれば、採卵のほうにはドクターの腕は関係ないとの言葉を聞いて、少し安心しました。
私の通ってる病院は、ドクターが一人しかいないので、とりあえず痛いのはもう少し頑張ってみます。ありがとうございました。
2017.3.8 12:27 0
|
バタコ(36歳) |
ドクターの腕、確かにあると思います。
エコーひとつとっても、ちがいますし、体がん検診の痛みの差には、びっくりしました。
検診なら、通わずにもできるので確認のためにいいかもと思いました。
2017.3.19 18:01 0
|
けいこ(41歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。