HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 自分の子どもが一番なのに。

自分の子どもが一番なのに。

2017.4.10 16:26    0 26

質問者: ふぅさん(39歳)

娘は小さい時からずっと3才は年上に見られるほど背が高く、二年生でもみんなより頭一つ分軽く大きいです。

だから子どもを見て、大きいねぇというリアクションにはもう慣れているはずなのですが、今回また違う感じでモヤモヤします。

子どもは身長を生かしてバレーボールを始めました。それが、同時に入部した2年生の女の子は学年で一番二番を争う小柄な子です。

この二人が入部したことで、当然上の子がお世話をしてくれるのですが、全員まずはその子を取り囲み構いたがります。
そして、その次に娘、、。

娘には1年生の時からフレッシュさ、初々しさがなく、でもこんなにあからさまに誰かと比べられるのは見ていてとても切ないです。

練習中、親は基本的に子どもの活動には口出しできず、子どもたちの自主性と監督に任せています。

私にはママ友がおり、すぐに、うちとけりましたが、その小柄な子のママは幼稚園で同じで顔見知りではありましたが、あまり話したことのない人で、同級生だし今後関わりは必至です。

でも、ママはバレーボール経験者、お子さんにも今から期待をかけていて、自主練習もしているそうで、言葉や態度に私はバレーボールを知ってます感がにじみ出ています。

それを隠しながら娘のことを社交辞令で褒めているのが透けて見えてしまうんです。


うちの子は小柄なので、ご迷惑をおかけするかもしれません。と言うので、うちもルールもわからないし運動は全然なので、と言うと、いえ、背が高いから即戦力だし期待のホープですね!などと社交辞令とあきらかな棒読みで目も笑っていなくて、、。


さらに監督なのですが、その子のことをとても可愛がっていて、名前を呼んだり皆の前で話題に出す頻度がうちの子と格段に違います。

小柄だから目立つからすぐに覚えてしまったわ~お!なかなかボールに対しての筋がある!などと言ったり、皆もその子が臆せずボールに向かうのをいちいち気にしています。

うちの子はまだまだボール慣れするところからスタートです。
だから、頑張っているのにその子だけを歓迎しているような感じです。

ママのことを苦手に思ってしまったことも重なって、ますます子どもが贔屓されるのが気にかかります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんが一番、小柄な子と我が子を比べて、親の言葉を深読みして劣等感持って卑屈になって、親目線でライバル心燃やしてるだけですよね?

バレー慣れしてる親子に敵対心燃やして、周りも贔屓してるだの自分の子は大きくて新人感がないからチヤホヤしてもらえなくて可哀相って言いたいようですけど、ただの言いがかりにしか見えません。
背が高くて期待のホープ、まぁ今の段階じゃそう言うしかないのでは?ルールも分からない、まだボール慣れしてる最中じゃ監督も褒めるとこないですし、相手ママがどう言っても主さんが卑屈になってるから嫌味にしか受け取れませんよね。

小柄でもボールへの反応が良くて、部員にはいい刺激になるから話題になるんでしょ。主さんはどう言われたら満足ですか?
バレー知ってます感が滲み出てるって、そりゃ主さんより知ってて自主練するくらい真剣で子供も努力してるんでしょ?何が気に入らないんでしょう?
「ちょっと知ってるからって自主練なんかして抜け駆けよ、チヤホヤされて親も子もいい気になって」っていうイチャモンですよね?情けないですよ。

お子さんも主さんと同じように思ってるの?もうちょっと冷静に公平な目で頑張ってるのを応援してあげたらどうでしょうか。親が負けたくないって必死に相手をコキおろしてて、それお子さんが知ったらどう思うかしら?

2017.4.10 18:30 163

ナッツボン(41歳)

主さんはバレーボールの経験はなく、小さいお子さんのママはバレーボール経験者なのですよね。
そうするとママはバレーボールにおいて必要な能力や精神力、考え方など何を学ぶべきか何が必要か、センスなどよくわかってると思います。
主さんはバレーボール経験者ではないので、背が高いから有利…という知識しかないかも知れませんがそれはほんの一部の能力です。もちろん背の高さは欲しくてもてに入らない人もいます。
私は美大に出て画家をしていますが、よく小学生のママともに
『うちのこ絵がうまくて~』
なんてのろけ話を聞きますが、正直下手です。子供の絵なので下手で当たり前ですが、センスの欠片もありません。
社交辞令で『そうですね』
と私はいいますよ。だって自分の子供が絵がうまいと自慢する親に下手です、センスありませんといっても何にもなりませんから。
授業参観に行くと皆が描いた絵が飾られてますが、下手ながらこの子センスあるな…と思う子供何人かわかります。
主さんは他のお子さんであのこセンスあるなと見極められますか?
センスというのはスポーツでも芸術でも必要ですが、主さんはバレーボールにおいてセンスがあるとはどういうことはわかりますか?
それと、私の場合芸術の勉強をしているので、より我が子がセンスを磨くにはどうしたらいいか、教育しています。
それは絵画教室にいれることではありません。
小さいお子さんのママ は背が高いだけではいずれスランプやバレーボールを継続していくのが難しいというのがよくわかっているのでは?
せっかくなのでどんな自主練してるとか、
『うちのこは背が高いから、どんな事をしていけばより上手になるのか?』 とかき聞いてみたり、うまくそのママからいい情報を聞き出すなどもありだと思いますよ。

2017.4.10 18:46 8

匿名(30歳)

バレー経験者なのを隠したら「知ってるくせに隠して社交辞令で褒めてくる」と言われ、経験者で子供にも自主練習させてると分かれば「知ってます感出してきて」と言われ、どうすれば気に入るんですかね??

書いてる事、なんか全部逆恨みとか妬みですよ。
頑張ってるのは娘さんだけじゃなく、小柄な子だって自主練習するくらい努力してるんでしょ?ボールに慣れてる段階の娘さんより小柄な子の方が周りに認められて構われるのは当然だと思います。
それは贔屓じゃないですよ。スタート時点で実力や経験に差があるんだから仕方ないでしょ。

背の高さやフレッシュ感の問題ではないですよ。主さんが「うちの子は大きくてフレッシュ感がないから可愛がってもらえない」という視点が既に間違ってると思います。
相手の親も、知ったかぶりもしてないし、経験者風ふかしてる訳でもなく、背が高いっていう娘さんの利点を認めてホープですね!って言ってるだけで、他意のんてないと思いますが。主さんがうがった見方してるから、何と言われても意地悪く捉えてるだけだと思います。

2017.4.10 19:18 131

沙羅双樹(39歳)

二名まで読みました。

ありがとうございます。

私が言いがかりをしているとのことですが、私は大抵の人とはすんなりと打ち解けることができるほうなのですが、このママは隠しているけど人を見下しているのが透けて見えてしまうので、どうしても打ち解ける気が起こりません。

経験者と書きましたが、聞くと小学校で数年間していただけだそうです。

それでもなにもしていない私よりは知識もあるし、さほど興味のない私よりは優れているのは認めていますが、果たしてご指摘されているように、バレーボールに必要な精神力やらをまだ2年生の子どもに叩き込めるほどの指導者なのかといえば、疑問に思います。

それに、親は基本的に練習に口出しできず、監督に一任します。監督と違うことを変に教えてしまうことがよしとは思えません。

他のママたちにもその程度の経験者は実はいます。中学高校とバレーボール部だったママですら、応援の声かけのみに徹していて、自主トレなどしている人はいないそうです。

チームワークを大切にしたいならすべきべはないことをしていることや、棒読みで人の子どもを褒めるふりをする態度に好感は持てますか?

他のママたちは先輩ママなので、辞められたら困るからにこやかに受け入れていますが、私は同期になるので、娘の受け入れられ方含めて気になってしまうんです。

にこやかにしているのですが、やっぱり子どもが比べられるのが辛いなと思う、という愚痴のようなものでした。

2017.4.10 19:45 1

ふぅ(39歳)

まずタイトルの「自分の子どもが一番なのに」の続きはなんですか?

主さんが敵対視しているママさんのことですが、「言葉や態度に私はバレーボールを知ってます感がにじみ出ています。」ってどういうことでしょう。
にじみ出ているのではなく経験者だから知っているのは当然ですよね。
主さんが穿った見方がしているだけで、別に自慢でも何でもないと思います。

「それを隠しながら娘のことを社交辞令で褒めているのが透けて見えてしまうんです。」とのことですが、謙虚な方なんじゃないですか?
「うちの子は背は小さいですが、私は経験者ですので娘にも教えています」とでも言われたら満足なんですか?
そのママさんが主さんに言った言葉はいたって普通だし、自主連云々はその親子の努力であって主さんがあれこれいうことではないと思います。
「棒読み、目がわらっていない」は主さんの主観ですし、こういうのって会話する主さんの態度によって相手の顔つきもかわると思います。
なのでなんともいえません。

上げだしたら切りがないんですが、主さんはようは面白くないんですよね?
なんだかみっともないです。
最近、スポ少のスレがよくたちますが、子どもにスポーツをやらすのに、親がネチネチしていてどうするんだろうと思います。
その子が監督からみても頑張っていたんですよ。
だから誉められたんです。
スポーツの世界ってそういうもんですよ。
一人だけ誉められることは差別じゃないですよ。
臆せずボールに向かう姿勢って大事ですよ。いちいちって主さんは面白くないみたいですが。
主さんのお子さんだって、頑張れば誉めてもらえると思います。
ボールにまだ馴れていない段階だから誉めてもらえないんじゃなくてようはやる気ですよね。
初心者から始める子どもだって今までにもいっぱいいたと思います。
主さんのお子さんが頑張ってガッツをみせた時には、背が高いことも一緒に誉めてもらえるんじゃないですか?

2017.4.10 19:54 180

こくうま(38歳)

>>チームワークを大切にしたいならすべきべはないことをしていること

これって何のことですか?
自主連のこと?
主さんやたらと経験者かどうかに拘っていますがそんなことどうでもいいことだと思いますよ。
そして親が口出しできないようですが、自主連で監督と違うことを教えていたら監督からそのママさんには話があると思いますから、主さんがとやかくいうことじゃないと思います。
現にそのお子さんは誉められていたんですよね?
じゃあ問題ないじゃないですか。

他の先輩ママさんたちも、もし目に余るママさんだったらやめてほしいと思うんじゃないですか?
ようは主さんは悔しいんですよね。
私はふだん仲良くできるって、別にそんなことどうでもいいですが、主さんの考えがここで受け入れられていないことは明らかだと思います。
お荷物ママさんになって、お子さんの足を引っ張らないようにした方がいいですよ。

2017.4.10 21:12 45

やどかり(39歳)

お返事ありがとうございます。

ママさんの態度についてですが、他の経験者のママさんたちはあっさりと経験者ということを認めています。

そしてバレーボールを楽しんで応援しています。それは保護者として、監督を立てて子どもを育てたい、強くなりたい気持ちを応援したいからだと思います。

でも、そのママは、少しやってただけなんで、とか、休み時間にやりましょうよ!と誘われても無理無理!もう年なので老眼が、とか、足腰が、などと拒絶しまくり、なのに最後には押しに負けましたといわんばかりに参加して、勘が戻らないとか言い分けします。

誰もそんなに期待してないし、ただの保護者の遊びなのに自意識過剰すぎませんか?

それなのに、見学中には聞こえるか聞こえないかの声で、バレーボール用語を使ってみたり、詳しいね!と言われたら言われたで、でも昔とルールが違うから、などと変ないいわけをしたり。

もっと気楽に楽しめばいいのに、一人独特の真剣さで空気も読めない感じです。


子どもにもこそこそ構え方を指示していたり、ステージママという感じのでしゃばり方です。

まだ2年生、未経験でもやる気があるから入っているわけで、素質のある子だけを褒めるというあまりに残酷な世界なのでしょうか。

それ以外には無関心でも今のところ取り柄がないんだからしょうがないのでしょうか。

褒めて伸びる子だっているはずです。
反対に叱られて伸びる子もいると思いますが、差別されて伸びる子はいますか?

褒めてもらえるように頑張ればいいと言われるだけですか?

これで小柄なお子さんがもし意地悪な子だったら私はもっと気持ちが荒れていると思いますが、そこは違うのでなんとか抑えています。

でも、ママの言動などから、もし高学年になってうちの子を上から見てきたら、とかも考えてしまいます。

ママの態度をうまく説明できないことがもどかしいです。

2017.4.10 21:38 0

ふぅ(39歳)

自分は誰とでも打ち解けれてすぐママ友もできたとか、それとこの件と何の関係があるの?主さんが人と打ち解けやすい「性格のいい私」をアピールして、相手の事は棒読みで笑ってなくて本心隠して見え透いた社交辞令を言うって、まぁ気に入らないなら仲良くしなきゃいいんじゃないですか?当たり障りなく大人の態度で距離保てばいいじゃないですか。その親子をどうしたいんですか?

子供の習い事に親がムキになって、内容はと言えば親の態度や言い方が気に入らない、子供が小さいくせに周りに贔屓されてて気に入らない、親が経験浅いくせに自主練なんか勝手にさせてチームワーク乱してて気に入らない、、、聞いて呆れます。主さんこそ何様なんでしょ。自主練するのがチームワークを乱すだなんて、聞いたことありません。主さんってスポーツとは無縁の人生だったのでは?それこそド素人の興味ない主さんがそんな事をよく非難できますね。

子供が比べられるのが辛いって、誰よりも比べてるのは主さんですよ。
同級だけど、小柄な子の方が運動神経も良くてバレーに対する向上心があり積極的なのを周りが認めて話題にしたり褒めたり構ったりする、それを主さんは「贔屓」って言うんですね。監督もこんな親がいるなんて大変だわ。
自分の子の方が見劣りしてるのが嫌だから、相手の子の親や自主練に難癖付けてるだけ。完全にモンペです。
スポーツはみんな仲良く平等には無理ですよ?どうしても素質やセンス、本人の向上心等が影響して優劣が付くものです。主さんの考え方だと皆で同じ練習して同じように平等に褒め、全員を同じ指導のゆとり教育になっちゃいますけど、そういう環境がいいならスポーツ全般無理ですよ?

2017.4.10 21:42 283

ハマイン(38歳)

聞くと小学の時に数年間してただけ。
棒読みしてくる人に好感持てますか?

私なら主さんのこのような返レスに好感持てません。
数年間してただけでも経験者、それを指導者と言えるのか?ってやるからには上を目指したいのだろうけどオリンピックにでも出るつもりですか?
そんな大袈裟な、学校の部活くらい母親もこどもに指導してたっていいじゃないですか。

主さんが誰とでも仲良くなれる方だけど好感持てないならそれはそれでいいですよ。
妬みと恨みを持ってるなら仲良くは出来ませんから
背が高いと言うのはスポーツでは大きな武器だけど経験者と初心者だったら経験者の方が上手いに決まってます。

バレーボール日本代表でリベロというポジションもあるわけですし(廃止になった?)主さんのレス見て背だけが重要じゃないってハッキリわかりました。
気付かせてくれてありがとうございます。

背が高いからと言って上手いわけでもなく、低いからと言って戦力にならないわけではないですね。
ついこの間もバスケ?かで入って来た子が背が高いだけで自分の子がレギュラー外されたレスありましたけど気持ちはそんな感じじゃないでしょうか。

主さんがそこまで棒読み、皮肉だと取るなら「背が高いだけで経験ないのにこれから戦力になれると良いですね」って言われたと思って良いと思いますよ。

2017.4.10 22:04 154

涼子(36歳)

まぁ…見てて自分の子より他の子のほうが構われていたら面白くないのは当然だと思いますし、多分、その子のママとは性格的に合わなくて嫌いという単純な話なんだと思いますよ。

いろんな要素はあるでしょうが、もう主さんのなかではその親子のことが嫌い、というのが出来上がってしまっており、それゆえあれもこれも鼻についてカンに障るのではないですか?

その場にいない第三者にはやり取りの際のニュアンスはどうしてもわかりませんから、このようにどっちがいいも悪いも無い内容については、どうしても主さんが悪口をまくしたててるように見えてしまうのだと思います。

単純に苦手な親子が居るけどどう上手い事受け流せばよいか?という相談だったら違ったと思うのですが…

2017.4.10 23:00 46

ちと(37歳)

2回目のレスも見ましたが、結局は主さんが個人的に親の態度が気に入らないから何もかもが嫌だと言ってるだけですね。
経験者のくせにみんなの前では自意識過剰でバレーをしたくない、言い訳を連発してうまくない事を隠してるくせに、バレー用語を使って「私は経験者よ」とほのめかしてるのが「気に入らない」だけですよね!?その人なんか悪い事してますかね?

もっと気楽に楽しめばいいのにって、なんで主さんがその人の関わり方にまで口出しするの?その人がもう体が動かないからやりたくないと言ってるのに経験者なんだからと無理矢理引っ張り出して(きっと自分でも恥をかくと分かってるから嫌なのでしょう)、誰も期待してない、自意識過剰、もっと楽しめばいいのに、空気読めない独特の真剣さ、などと貶して、やってる事は中学生のイジメみたいです。子供のバレークラブでしょ?親のお遊びの態度なんでどーでもよくないですか?空気読めないのはどっちなんだか。
「バレー用語使って自主練もさせてるくせに全然できないじゃない」とバカにしたいのがミエミエです。主さん性格悪いわ。

子供の素質やスタート時で差を付けられたから、親の経験者気取りでも下手くそって部分で差を埋めたいと思ってるんですよね。自分の中で、何あの人自意識過剰じゃないのと親をバカにして貶めて溜飲を下げたいだけだと文章から伝わってきます。
子供が比べられて可哀相って内容だったはずなのに、レスする度に相手親の悪口ばっかり書いてるの気が付いてます?子供の素質と親の言動は関係ないです。
主さんの子も練習ちゃんとやってれば必ず今よりできるようになります。褒められるのは、その時ですよ。何でまだ始めて間もない段階で「他の子が褒められてるからウチの子も褒めてよ!」となるんでしょう。ただの親バカです。
褒めるレベルまで練習して褒められてこそ「褒められて伸びる」んですよ?手あたり次第なんでもかんでも褒めてりゃいいってもんじゃありません。

2017.4.11 00:10 268

沙羅双樹(39歳)

褒めて伸びる子だっているでしょうが、そこに納得がいかないならやめるしかないんじゃないですか?
文句言っても仕方がないですよ。
そういうクラブであって、そういう監督なんですから。
そこをうまくフォローするのが主さんのやるべきことじゃないんですか?
お子さんの気持ちはどうなんですか?
褒めてもらえなかったことをグダグダ言っているのは主さんじゃないんですか?

そしてそのママさんの悪口はもうお腹いっぱいです。
なんでそんなにそのママさんのバレー歴に拘るんですか?
どのくらいやっていても、ちょっとかじっただけでもいいじゃないですか。
専門用語ぐらいバレー好きなら知ってる人もいますし、それを使ったらダメなんですか?
親同士がやる時に自分が出来ないことを恥ずかしがったらダメなんですか?
ひがみたっぷりの主さんが自意識過剰といっても何も響かないし、自分の株を下げるだけですよ。

そのママさんが嫌、ちやほやしてくれないチームの子どもたちが嫌、監督が嫌って、文句ばっかりじゃないですか。それで読んでいる私たちが納得すると思いますか?
そのママさんを落とせば落とすほど、主さんの真っ黒な考えが透けて見えてることに気づきましょうよ。

2017.4.11 00:12 160

ペンダント(40歳)

お返事ありがとうございます。

確かに、こんなに合わないなと思う独特な自己顕示欲のあるママと知り合って、しかも同期になるので、今後も深く関わらないといけないというのがすごく重く感じています。

でも、子どもにはやると決めたことを続けてほしい気持ちがあるし、今はまだ2年生だから早々に能力を判断できず、私としてはもっとうまく二人の同期を平等に扱って伸ばしていってほしいんです。

親として当たり前の気持ちだと思うのですが、そのママの独特さを知ってほしくて書き込めば書き込むほど私がひがんでいるだけ、モンスターなどと言われてしまい落ち込んでいます。

ということは、皆さん私と同じ状況にいたとしても、そういう浅い経験を見え隠れさせて中途半端にしゃしゃりでている保護者がいても、にこやかに受け入れられるということなんですね。

私は確かにスポーツの精神には通じていないので、子どもが贔屓されているようにしか思えないのがいけないんだと思います。

同じように努力していても、努力が目に見えない、そんなにすぐ現れてこない子もいると思います。

小柄な子が小柄なのに頑張っているのが、悔しいのも認めますが、うちの子が初心者だといっているのに、わざわざドヤ顔で差を見せつけようとしているかのような発言をされるのがモヤモヤします。

その変な謙遜と、でもセンスや才能があると認めさせたいという感情が見えてしまうんです。

指導通りに頑張れば、一年後には娘もフォームなど様になってくるはずです。
現に上の学年の子がそうだから、それはわかります。

なのに、入ったばかりの状態でフォームや意気込みをそこまでおだてる必要があるのかなと思うのですが、、、。

なんか私が我が子かわいさで暴走しているとしか理解されないのが悲しいです。

2017.4.11 07:11 1

ふぅ(39歳)

心配なのは贔屓だの、相手のお嬢様が意地悪に育つたのじゃなくあなたのお子さんが自分が劣っている部分を認めずうまくいかないのは全て人のせいにする人間に育つことです。
親の背中をみて育ちますので苦労されると思います。

2017.4.11 07:49 115

屁(37歳)

お気持ちよくわかります。
私も175あるので身長のせいで冷遇された経験はあります。
人間って身長で性格や能力を判断しますし態度も全く変わるし差別もいっぱいです。

私は成長期が遅かったのではじめは普通に可愛がってもらってましたけど急に背が伸びてから年下扱いしてもらえなくなって、一回り年上の女性から迷惑にもお姉さん扱いされるし他の女性より重いものをもたされたり身長が高いばっかりに損な役回りです。

質問者さんも背が高いからこそと思ってバレーを始めさせたのにそこで小さい子のほうが可愛がられるようではショックですよね。
その上にうちは小柄だから小柄だからと体のことを無駄にアピールされると高身長を気にしている側からするとその一言一言が突き刺さるしムカつきますよね。お気持ちはわかります。

ただしかし、その親御さんも身長で悩んでいるのはたぶん同じです。その子の低身長をかなり気にしていますよ。棒読みで目が笑っていないのは背の高さが羨ましいからです。
自主練までして体を鍛えて大きくしなきゃと焦っているみたいですしバレーをやらせればきっと身長が伸びると迷信を信じて入部させたのではないでしょうか。

アタックやブロックができるようになってきたらいざ試合に出られるのは質問者さんのお子さんです。今小さい子がチヤホヤされていても全然気にされることはありませんよ。

それからですが質問者さんは子供のスポーツに入れ込み過ぎと思います。もう小学2年生ならお子さんも1人で頑張れます。子離れしてあげて下さい。
お子さんが贔屓されようがされなかろうが、レギュラーになろうが補欠になろうがもう本人の問題なんですから。

2017.4.11 09:10 37

ツナ(33歳)

主さん自身が変われば、景色が違って見えると思いますよ。

2017.4.11 10:51 61

まさ(40歳)

ツナさん、気持ちをわかってくださりありがとうございます。

子どもの成長は勿論嬉しいですが、やはり飛び抜けて大きい子どもを育てるというのは周りの反応が毎回身構えないといけないほど他の子どもと違うのです。

だから、ぶしつけな言い方をされたことも多々ありましたし、フレッシュさ、初々しさがないというのも他人が平気で投げつけてきた言葉です。小さな子どもにベテラン感半端ない!と言われた親の気持ちなどわかる人のほうが少ないと思います。

そして、そのママはお子さんが小さいことを悩んでいるというよりは、こんなに小さいのにすごいでしょ?と言いたいのに、そこをあえて、全然なんです~ちびだから人一倍努力させないと足手まといになるので、と言う人なんです。

絶対自信があるんです。自信があるから言えるんだと思います。


全体的に小柄でニコニコしているので、最年少でかわいいかわいいとアイドルかのような扱いを受けているのをそうでしょう、そうでしょう、と見ているんです。


まだ2年生、足手まといもなにも、これからですよね。

どなたかがおっしゃった、うちの子がうまくなるようなアドバイスをもらえばというのも、やってみたんですが、そこは私なんかがアドバイスできるようなことなんてなにもないと、またへりくだるんです。

経験者なら堂々と経験者と言えばいいのに、前置きや言い訳ばっかりするなら、自分から経験者は言わなければいいのに、と思いませんか?

私も仕事である資格を持っていて、言えば多分色々と聞かれたり、すごいなどと言われるジャンルなので、おくびにも出しません。でも、それを必要とされる場所に行けば謙遜などせずに知識を出します。

活躍できる自信がないなら中途半端にひけらかすなという考えなんですが、おかしいでしょうか。

2017.4.11 11:36 2

ふぅ(39歳)

スポーツは爽やかなイメージだけではないですよ。所詮弱肉強食の世界でしょ?

理不尽なことや不公平なことがあってもそれも含めて経験を重ね、悔しさをバネにして這い上がっていく人が、本当の意味で心身ともに強くなるのではないでしょうか。

きっと娘さんも色々葛藤があったり対応の違いに戸惑ったりしているかもしれないけれど、親がもっとドンと構えて「大丈夫!いっぱい練習すれば上手くなるからね!お母さんは応援してるよ!」とフォローしたり少しのことでも褒めてあげればいいんじゃないですか?

監督だって人間だし、やっぱりセンスがあって素質がある子には良い意味でも悪い意味でも特別扱いしますよ。そんなの仕方がないでしょ、強いチームに育てたいんだから。

ちなみに私は体育成績2か3ばかりで、部活ではレギュラーになったことがない運動音痴です。走っても飛んでも投げてもすべて駄目でした。バレーのサーブなんて後ろに飛びましたよ(苦笑)

運動のセンスって持って生まれた感覚の良さは絶対あると思います。
大体一つの種目で秀でた人は何やらせても出来ませんか?
そういう人は私は特別扱いされても仕方がないと思ってます。

娘さんはバレーボールというより運動能力はいかがですか?いまいちというなら背が高いだけで親が能力以上を期待しすぎたり周りをライバル視してカリカリするのはお子さん可哀想ですよ。そういうの敏感に感じとりプレッシャーになります。

まだ二年生、まずはスポーツを楽しんでくれたらと、もっとおおらかに見守って差し上げたらどうですか?

2017.4.11 14:33 15

雪の日(秘密)

知識をひけらかしたりアドバイスしたらしたで、数年しか経験してないくせに何言ってんだかって思うんでしょう?
そういうの面倒だから話さないのでは?

背が高くて傷付くことも言われたようですが、チヤホヤされてるとか贔屓されてるとかそういうの全て身長のことに結びつけてませんか?




2017.4.11 14:36 79

ニコ(34歳)

大きな子供を育てるのがそんなに辛いでしょうか。お子さんが大きい事に関して母親がそんな風に辛さを抱えてる事の方がお子さんは辛いと思いますが。
主さんがマイナス思考なのと、子供が大きい事に対してかなりのコンプレックスを子供以上に親である主さんが感じているから、毎回身構えてないといけないのではないですか。

お相手は、自分の子が小さくても頑張っててすごく上手になって認められているのを密かに鼻高々にしている。ただそれだけです。親として子供を認めてあげてるだけで、主さんに敵対なんてしてないですよ。自分の子に自信があったらいけないんですか?
誰かに聞かれた時に謙遜したらいけないんですか?
「うちの子小さいのにすごいでしょ、私が教えてるんです」って堂々と自慢してきたらいいんですか?それはそれでムカつくのでは?
主さんが勝手に「自慢してきた、比べてきた、うちの子はまだ初心者なのに」と僻んでるようにしか思えません。結局、黙ってても匂わせても主さんは気に入らないんじゃないですか。

それに、経験者なら前置きや言い訳せず堂々と言えばいいって、「経験者だからできて当然、ほらやってみなさいよ」という目で見られて引っ張り出される人の気持ちが主さんには分からないんですね。
「活躍できる自信がないなら中途半端にひけらかすな」って、誰もひけらかしてもないし子供のクラブで親が活躍する必要ないでしょ?何言ってるの?

「経験者だけど昔の事だし披露するような技術はないし、他人さんに助言なんてできない、知識は少しあるけれど昔の事だからたいした事ではない」そう言ってるののどこがひけらかして自慢して自信があるっていうのか分かりません。
第一、練習は監督に任せてあるんでしょう?親は見守るだけだから自主練はチームワーク乱すとか言ったのは主さんです。なのに自信があるなら堂々としてろだの経験者なら謙遜してへりくだるなって、言ってる事が無茶苦茶ですよ。経験者でも自信がないなら見える所でアドバイスなんかせず黙ってろって事?アドバイスするなら全員に平等にって事?何その自分都合は。
自分の子がどんどん差を付けられてるのを「あの親、自分の子にだけアドバイスしてこっちには教えてもくれない、そのくせ自信満々でムカつく」と言ってるのは、どう優しく解釈しても妬みとしか思えないです。

2017.4.11 15:08 209

ラムネ(40歳)

ラムネさん

大きい子はけっこう大変ですよ。
背の高い女の子は街ですれ違う他人にジャイアント馬◯とかささやかれて虐められます。

デパートに行っても年齢相応の可愛い服や靴がありません。
知り合いの女の子はデパートで私の服がない〜と大泣きしてしまいました。その子のお母さんはあまりに不憫で頑張って海外から取り寄せてました。

駅の改札では背が高いせいでちゃんと料金を払いなさいと駅員から泥棒扱いされるし、走るのが遅かったりするとデカイのにトロいと言われます。
あの子旦那より背が高くてお嫁にいけないんじゃないとか悪口を言う親もいます。本当にひどいもんです。

そして何が1番大変かというとその大変さを周りが理解してくれずひたすら背が高いとかデカイとか言われて笑顔で耐え続けないといけないことです。

体の特徴を指摘するのは本来失礼なのに背が高いというのはどれだけ言ってもよいと勘違いしている人が多いのです。

背の高い男の子は良いですが女の子は大変なんですよ。

ふぅさん
その親御さんも背の高い女の子と小さい我が子が並ぶことにストレスを感じていると思います。

文中からは状況がわかりかねますができるだけ接点をもたないように話しかけられたら適当に受け流して立ち去るようにしたらよいと思います。

よい人が悪い人かわかりませんけど少なくとも相性はかなり悪そうですから距離をとって相手にかまわないことだと思います。

まだ小学2年生の女の子に初々しさがないなんてかなり失礼ですね。私だったらあえて怒り返すか嘘泣きしますね。それはムカつく〜!

2017.4.11 15:58 28

ツナ(33歳)

>活躍できる自信がないなら中途半端にひけらかすなという考えなんですが、おかしいでしょうか。

おかしいですよ。何の権限があって主さんがそんな事言えるんです?子供のバレーで親が活躍できる自信なんていらないです。自分の子にフォームの指示出したり小さな声で専門用語を使う事が中途半端にひけらかすって事ですか?
考え方が歪んでるとしか思えません。

それに、背の高さの事で辛い思いをしてきた事と、バレー初心者でまだ褒められない事と何の関係もないですし、平等に褒めて伸ばしていってほしいっていう希望と、小柄な子の親が自慢げだとか自信があるとかも全然関係ないですよ。

要するに、自分の子だって褒めてほしいという親目線の愚痴でしょ。タイトルだって「自分の子どもが一番なのに」ですから。
だったら不満を抱く相手は監督ではないですか?指導方針に不満があるって事だから。もしくは上級生の子達が一人だけをチヤホヤしてるのが分かるのにそれを止めない保護者達では?
それなのに、出て来る愚痴は相手の親の態度や経歴に対する偏見ばっかり。見方が歪んでるんですよ。主さんの子が褒められなくてチヤホヤされないのは、小柄な子の所為でもその親の所為でもありません。ついでに背が高くて今までしんどい思いしてきたのも、その親子の所為ではないです。

一番分かりやすく現れたライバルに敵対して過剰反応してると思います。
冷静に考えてくださいよ、相手の親御さんが裏で糸引いて自分の子が贔屓されるように仕組んでる訳じゃないんですよ。その人は、主さん親子の事なんて何とも思ってなく、ただ自分の子が上手になって欲しいから一生懸命やってるだけ、ただそれだけです。そりゃ自信もあるでしょう、自主練までしてるんですから。子供が周りに可愛がられて嬉しいでしょう。それの何が悪いんでしょうか?ちっとも理解できません。
主さんがその親の事を嫌いなのはもう相性が悪いとしか言えないので、無理に仲良くなる事はないですが、親が嫌いだから「あの親子の所為でうちの子は可愛がってもらえなくて可哀相」と思うのは単なる逆恨みでモンスターです。
自覚した方がいいですよ。お子さんの為に。

2017.4.11 18:43 205

沙羅双樹(39歳)

ツナさん、私が言ってるのは「親が子供の大きさで辛さを感じる」というのが行き過ぎているのではと思ったのです。娘さん本人が今までに辛い経験をしてきた事を否定してるわけではありません。
ツナさんの経験を「それがそんなに辛いの?」と言ってるわけじゃないですよ。本人ではなく親が「大きい子を育てるという事は毎回身構えないといけないくらい他の子ども違う」と言ってしまう事に違和感を覚えたのです。
子供の身体的な特徴の事を親がそこまで気に病んで何もかもに結び付けて贔屓だ可哀相だと悩んでる事が娘さんにはどう映るのか・・・という事です。
可愛い我が子の事、主さんの気持ちが全く分からないとは言いませんが、子供の事に感情的になって見失ってるように思います。ツナさんも仰ってるように入れ込み過ぎ、我が子を可哀相と思うあまり坊主憎けりゃ袈裟までという状態のようになってると思いました。

余談ですが、私も小学校で170センチオーバーの身長ですからツナさんのお気持ちは理解できますよ。もし私の親が私の身長の事でそんなに辛い、なんて可哀相、他の子と違うとか思ってたら嫌だなと。

2017.4.11 19:22 128

ラムネ(40歳)

そもそもお子さんはその状況をどう感じているのでしょうか?
お子さんの気持ちはおいてけぼりで母親だけがヒートアップしてませんか?

子供がつらいのならば辞めればいいし、頑張りたいと言うのなら親はつべこべ言わず応援する。それだけでいいのでは?

2017.4.13 08:55 5

はれ(40歳)

私が子どもだったらラムネさんのようなお母さんがいいです。

ツナさんや主さんのようなお母さんだったら、余計にコンプレックスを持ちそう。

2017.4.13 14:00 12

JOY(32歳)

私も小学生の頃はずっと一番背が高く、なんだか愛想もなく明るくキャピキャピしたタイプではなかったので、主さんの娘さんと同じ感じかな。
もちろん当時は背の低い子は無条件で、みんなから可愛い〜でしたよ。そういう差別を自分自信も受けた事もあったし。
確かに嫌ではあったけど、親が気にするほどではないのですよ。 私も親になって分かりましたが、自分の事は何を言われてもいいけど、我が子の
事を言われるのって、本当に心がえぐられる様な辛さですよね。
きっと主さんはそれを凄く気にしているのでしょうね。 どうか、娘さん自信をポジティブな目で見てあげて下さい。哀れな娘にしないで下さいね。
私の母は背が高い事をとてもポジティブに話していました。
ちなみに、私は中2くらいからはおしゃれも興味が出てきて、背が低い人より似合う服も多く、褒められ自信もついて、恋愛も楽しんでいましたよ。

バレーボール、ママさん関係、経験者だの自主トレだの言われてますが、根本はここにあるのではないかと思いました。

2017.4.16 18:18 0

小森(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top