不妊治療も標榜する病院で働く職員が妊婦だったら嫌ですか?
2017.4.12 12:41 0 10
|
質問者: さゆりさん(26歳) |
はじめてジネコを使わせていただきますさゆりと申します。
私は医療従事者でしたが、結婚したと同時に夫の転勤があり、仕事をやめました。
今妊娠中で、もうすぐ予定日のため、生まれて少し経ったらまた働きたいのですが、二人目も欲しいと思っており、不妊治療を標榜する病院だともし妊娠したらやめなければいけないと思う、という意見を前に人から聞きました。
働きだしてもいつ妊娠するかはわからないし、すぐ妊娠してやめることになったら迷惑もかかるかな?と思うのですが、やはりやめなければいけないのでしょうか?
家の近くにあるクリニックが一番都合がよく、スタッフも募集中ですが、そこは産科と不妊治療を半々くらいでやっているようです。
不妊治療に関しては体外受精なども行っていて、割りと深いと思いますが、どちらかというと産科がメインのようです。
回答一覧
それは病院の方針なのでその病院に確認された方がいいのではないでしょうか。
普通の病院ならマタハラとなっても治療もしてる所でスタッフが妊婦は病院なりの気遣いですよね?
そこは妊娠中はすぐ休んだり制限があるからやめてと言っているわけでは無いのでしょうから。
それか主さんがそこの病院をあきらめるかです。
産科がメインだからとかも関係ないです。
妊娠したはいいけどやめたくないと居座って辞めさせるなら違法だ、おかしいと言うのでしたらちょっと主さんはの気が遣えない人なのかなって思ってしまいます。
もう妊娠するつもりがないのでしたらいいですがそんな事考えなくて済むようにその病院は諦めたらどうでしょうか。
2017.4.12 13:46 16
|
まい(36歳) |
さゆりさん、初めまして(^^)私は通院中の立場なんですが、そんなの気にしませんよ!
妊娠したらやめないといけないとかそんな無茶苦茶な。そんな病院あるなら働かない方がいいような…
たしかに、受付の方が妊娠してるのを見たら羨ましいなーとは思うかもしれませんが「妊娠してる人がこんなところで働くなんて!」とはなりませんよ。
もしそんなことがあるなら悲しいですね(;_;)
2017.4.12 14:00 83
|
たけのこさとこ(34歳)
|
婦人科のスタッフさんは女性ばかりなので仕方ないですよね。おばちゃんばかりを雇うわけにいかないし。
私の通っている不妊治療専門のクリニックには妊婦のスタッフさんいましたよ。正直に言いますと、若くてかわいい人で「若いとすぐできていいなー」と若干(いや、だいぶかな)恨めしく思いました。
おそらく、私みたいにやっかみの目で見る患者さんいると思います。
ただ、産科もある病院なのだったら気にならないかな。だって周りにお腹の大きな妊婦さんいっぱいいるんですよね。
それが嫌な人は不妊専門のクリニック行けば良い話しだし。
大丈夫だと思いますよ。
2017.4.12 14:55 8
|
くまこ(39歳) |
その希望先に電話して聞けばいいと思いますけど、ここで辞める辞めないは解決しないと思いますよ。
まだ結婚してないする予定がない子や新卒で若い子が入って来たり、30代でももうお子さんは考えてない人が入って来ればだからといって年配ばかりじゃないですよね。
これから2人目も考えてる人はいろんな意味で遠慮して欲しいのではないでしょうか。
でも治療してるところでスタッフがお腹大きいと複雑かもしれませんよ。
隣に座ってる人がマタニティマーク付けてるだけで何か思う人もいるわけですから。
でもやっぱり聞かないとわかりません。
全くそんなことないと言われるかもしれないし。
でももう直ぐ予定日ってもまだ産まれてないのですよね?
産まれてから考えた方が良くないでしょうか?
産まれる頃には埋まってるかもしれないし、考えるだけ無駄になってしまうこともあり得ますよね。
2017.4.12 15:49 15
|
瑠璃子(34歳) |
産科メインなら大丈夫な気もしますが。
ただ、産科婦人科なら、妊娠したのに理由があって赤ちゃん産めない人等来た場合気になるかも。 どうなんでしょう、考えすぎかな?
2017.4.12 17:04 2
|
あさ(秘密) |
病院スタッフに、「 私が大きなお腹を晒しているせいで、患者さんが辛い思いをしてるんじゃないか」なんて思われていたら嫌ですね。
そう思うなら辞めればいいのにと思います。
2017.4.12 17:48 7
|
りんご(36歳) |
先日まで通院していた病院にとても優秀な女医さんがいます。先生が二人目妊娠&出産&復帰時期、通院していました。
その先生にお世話になるときは、とても嬉しかったですよ。パワーをいただけると言うか。
スタッフさんで妊娠中でおなかが目立つ方は見たことが無かったです。
産科があるなら妊娠中は、そちらの方が良いかもしれませんね。
2017.4.12 17:57 3
|
しろくま(41歳) |
私の通っていた病院も産科も併設で不妊治療も行っています。
看護師さんの妊婦姿は見たことはありませんが、若い女性の培養士さんが妊娠されていました。名字が変わったなと思うと同時に見てわかるほどおなかが大きくなっていたのでデキ婚だと容易に想像がつきました。
その培養士さんから受精、培養がうまくいっていない報告を聞くのはツライというか勝手に惨めな気分になっていました。前々からその培養士さんが説明の際、受精卵のことを卵ちゃんが〜という所が嫌だなと感じていたので余計なのかもしれません。
他の看護師さんやスタッフならそんなに思わなかったかもしれないです。
病院に問い合わせてみれば良いかもしれませんが、このご時世それを聞かれて、そうですね。妊娠したら辞めてください。なんて言えないでしょうから最初から雇用しないだけではないでしょうか。
産後どれくらいで仕事を再開しようとしているかはわかりませんが、就職して1年未満であれば通常手当が出ないこともあり不妊治療の病院とは関係なく退職はやむを得ないこともあるかと思います。
2017.4.12 21:02 7
|
みどりがめ(38歳) |
妊娠したら辞めないといけないかどうかはその病院に聞いてみないとわからないですよ。
ただ、気遣いと言う意味なら別に妊娠していても働いてかまわないと思います。
そもそも産科があるなら妊婦さん沢山きますよね?
妊婦さん見たくない人は通わないと思います。
2017.4.12 22:01 5
|
さくらんぼ(36歳) |
>>働きだしてもいつ妊娠するかはわからないし、すぐ妊娠してやめることになったら迷惑もかかるかな?と思うのですが、やはりやめなければいけないのでしょうか?
例え産休育休制度があったとしても、働きだしてすぐに妊娠したら迷惑だと思いますよ。
私も大きい病院、個人病院共に働いた経験があり転勤族でした。
今は個人病院で働いていますが、個人病院って人数的に余裕があるところは少ないと思いますよ。
妊娠云々以外に、転勤族ならまた転勤の可能性もあるのでしょうか?
そして子どもが熱を出したりしたら病児保育に預けるのでしょうか?
子どもが小さいうちは大きい病院の方が採用もされやすかったですし、私は働きやすかったです。
大きい病院は、何かの時に派遣の方に来ていただけるルートが確保されていたりしますし、病院で子どもを預かってくれるところがある所もありますし。
子どもが大きくなり、地元に戻ってきてから個人病院で働いていますが、やはりシフト以外に休むことは本当に難しいですし、周りに迷惑をかけます。
採用に関わることもありますが、二人目を考えている、転勤族なら、うちはなかなか採用は難しいです。
産休育休制度もありますが、そういう人材を雇ったことはないです。
同じ仕事の友人も個人病院で働いていた子は、妊娠したら一旦辞めて、落ち着いた時にお互い可能であればまた再雇用といった子が多いです。
もちろん病院によって考え方も違うと思いますし、妊婦さんに対する考えも違うと思いますが。
ちょっと質問とは違うことかもしれませんが気になったのでレスさせていただきました。
2017.4.13 09:09 18
|
ダウンヒル(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。