幼稚園と保育園
2017.6.16 09:38 2 16
|
質問者: ゆうさん(29歳) |
家計が苦しくなってきたのと、私自身が働きたくなってきたので、娘を保育園に預けて働こうかな。と思っています。
ですが、最近偶然お話ししたおばあさんが預けるなら幼稚園の方がいいと言われました。
理由はうちの娘が本当に活発過ぎるからです。
そのおばあさんが言うには、保育園は基本子供を自由にさせてるけど、幼稚園ならきちんと時間通りに生活するから通うことによってルールを守れる子になるからと。
そのおばあさんのお孫さんが小学校に上がるときに列を乱していた子はだいたいが保育園上がりの子なんだ。とも言っていました。
私自身も幼稚園だし、本当は幼稚園に通わせたいのですが、無理して生活出来なくなっても困るし、今の時代は働くママも多い時代だから保育園に預けている家庭も多いので保育園でもいいかな。と思っていました。
ですが、このおばあさんの話を聞いてやっぱり娘の性格を考えると幼稚園の方がいいのかな?と悩んでいます。
実際は本当に幼稚園と保育園上がりでは違いますか??
※決して保育園に預けてる人を批判したいわけではありません。
不快に思ったらすいません。。
回答一覧
???
保育園と幼稚園の違いではなく、その園の特色で違うんだと思いますよ。
でもそのおばあさんの意見と違って申し訳ないですが、小学生になる頃には完璧じゃないと駄目ですかね?
もちろん自分の子供が列を乱していたら注意しますけど、それを通っていた幼稚園や保育園のせいにしようとは思わないです。
確かにお勉強幼稚園卒業の子は、小学生入学時に違いがよく出ています。
本当にはっきり分かります。
でも、少し歳月が過ぎるとその後はどの子も成長してほとんど差がないですよ。
好きな保育園で良いと思いますよ!
2017.6.16 10:18 39
|
むーみん(30歳) |
ルールが守れる小学生になるかどうかは、お子さんの資質とご家庭での躾が大きく影響することだとは思いますが、それは置いておいて、
ご自分が通わせる予定の幼稚園と保育園は見学に行かれていないのですか?
まずそこからですよ。
うちの近所には「のびのび」の謳い文句で一日中、林の中で駆け回るだけの幼稚園と、小学校で困らないよう「自立」を考えた教育をしてくれる保育園があります。
どっちが小学生で「おりこう」に過ごせると思いますか?
ですが、この2つでどちらがよいか比較したところで同じ園が主さんの近所にはあるわけではないですよね?
幼稚園でも保育園でも園によって方針やルールの差があるのでどっちが良いなんて言えません。地域(民度)差だってあります。
(ちなみに上記はどちらも私立園です。)
それにおりこうだったらいいんでしょうか?
娘さんがこの後3年は通うことになります。楽しく過ごせるかどうか、安心して任せられるかどうかなども考えて園を選ばたら?
2017.6.16 10:47 48
|
ふう(秘密) |
子ども二人、幼稚園に通わせています。
幼稚園は教育が中心になります。
生活習慣もいろいろ教えてもらっているようで、ある程度、ルールが守れ、協調性も身についているように感じます。
ちなみに、幼稚園の夏休みは1ヶ月半ぐらいありますよ。
7月からは午前授業になり昼前に帰ってきます。
うちの幼稚園は、『預かり保育』があり夕方まで預かっていただけるシステムがありますが、預かり時間は、幼稚園によっていろいろです。
さらに幼稚園にもよりますが、クラス委員のお仕事や、保護者のお手伝いのお仕事(強制)などもあります。
幼稚園にもよるのですけど、幼稚園は何かしら親が手伝う仕事があるので、そういうのが負担に感じる方は、保育園の方が良いかもしれませんね。
まずは通わせようと思っている候補の幼稚園が、働く環境に適しているか、きちんと調べた方がいいかなと思います
2017.6.16 10:52 13
|
はる(35歳) |
こども園にしたらどうですか?
うちの子はこども園に1号(本来の幼稚園枠みたいなもの)で通ってますが、2号の子(本来の保育園枠みたいなもの)と同じクラスです。
昨日保育参観で登園から降園までいましたが、時間割はしっかり決められて生活してましたよ。
2017.6.16 12:02 7
|
まる(38歳) |
3人の息子がいます。
上の二人は小学生です。1学年120人ほどの割りと大きな学校です。
やはり違うと思います。
あくまでもうちの学校の場合ですが保育園上がりは自立してるお子さんが多い一方、先生の話を最後まで聞かずに勝手に動いて注意されたりする場合が多く見えます。
学力も再テスト率が高いです。
幼稚園上がりの子供達の方はあまり自立してない分おっとりして穏やかなタイプが多いです。グループワークも輪を乱すことなく問題なくこなします。
なぜか勉強ができる子は比較的幼稚園上がりが占めてます。長男が高学年ですが勉強も低学年ではあまり差は出ませんが高学年になると出てきます。
幼稚園も園によって預り保育が長時間あったり夏休みも預かってくれる所はちゃんとあるのでまずは色んな園を調べてみてください。
我が家は3人とも元気すぎる息子達ですが幼稚園に入れて本当に良かったです。
2017.6.16 13:02 26
|
チョコレート(38歳) |
家の子供たち、保育園です。やんちゃですが、箸の持ち方や食事中のマナー、身支度など波はありますが、出来ている方だと思います。
学習面も一応、楽しんで学んでいます。
保育園卒と幼稚園卒の子供の違いが、良く分かりません。
2017.6.16 13:08 30
|
2たす1(35歳) |
うちの子が小さい頃は保育園はその時間を安全に過ごす場所。幼稚園は学ぶ場所。と言う感じの違いが有りましたが、直ぐ近所に保育園が有りお隣のお子さんが通っていますが1歳児から英語のレッスンやスイミングの日も有り3歳児クラスからは学習の時間も有るそうです。
ここの保育園が特別なのかな?と保育士をしている友人に聞いたら今は保育園も教育に力を入れている所が多いそうです。
友人の所も読み書きは勿論、体操教室はスポーツインストラクターにお願いしているし、外国人講師を招いて本格的な英会話のレッスンを週に2回やっているそうです。
近所の所も友人の所も普通の認可保育園です。
人気の保育園に預けたくてそのために働く方も居るそうです。
2017.6.16 16:25 9
|
今は変わらない(40歳) |
いつも思うことなのですが、保育園出身の子の親御さんは小学校入学後もそのまま仕事してる人が多いですよね?
子供は学童に入っていて。
となると、保育園が悪いというより、そもそも家庭で接する時間、家にいる時間が少ないのですから、家でのしつけが足りてないことも多くなりませんか?
それを「あの子は保育園だったから」みたいなのって、ほんとナンセンスだと思います。
学力についても、住まいによるでしょうけど、大体の地域で幼稚園出身者のほうが多いのではないでしょうか。だから分母が違うのではないかと思うのです。
同じように一口に保育園と言っても、親の職業も様々ですしね。保育園出身でも出来る子はたくさんいます。逆に幼稚園出身だって暴れる子はいます。実際、入学式では同じ幼稚園出身の子同士でうるさく騒いでいる子もいました。
保育園と幼稚園のどちらがいいかなんて比べられないと思います。
しかも、そんなよくわからないおばあさんの言うことを真に受けるなんて。
ご家庭の経済状況を見極めた上で仕事の仕方を考え、幼稚園にしても保育園にしてもお子さんに合った所を探してあげたらいいと思います。
それと、個人的には「保育園上がり」「幼稚園上がり」という言い方が好きではありません。
2017.6.16 16:30 143
|
清水(35歳) |
パパの年収が高く、ママが働く必要がなくて教育にお金も時間もかけられるような家庭の子が総数としてはたくさん幼稚園に行くから幼稚園卒がおりこうさんなイメージになるのでは?
うちは保育園卒ですが、知ってる範囲ではパパママが高学歴で堅い仕事に就いていて、おじいちゃんおばあちゃんの教育力が高くきちんと見てもらってるおうちの子はみんな優秀に育ってます。
どこに放り込むかではなく、結局家庭の問題だと思います。
園にもよりますが、主さんが働くつもりならサポート体制を考えて保育園の方がいいのではと思いますよ。
2017.6.16 17:52 17
|
ん〜(39歳) |
幼稚園(保育園)の子の方が勉強ができる、躾がいい、云々は地域によっても異なると思いますよ。
私は関東住まいですが、周りの共稼ぎ世帯は夫婦共に大企業にお勤めの方が多く、子供の学力だけを見たら保育園から来た子の方が圧倒的に良いです。
遺伝で地頭が良いのだろうなと思っています。
躾については幼稚園も保育園もあまり大差ないように思います。
落ち着きのない子は幼稚園にも保育園にもいますし、どちらに通ったかと言うよりは子供の生まれ持った個性と、家庭環境が大きいと思います。
主さんは「偶然話したおばあさん」の意見に左右されるくらいですから、保育園ママと話したら今度は保育園に入れたくなるのではないでしょうか?
周りに保育園ママがいるようでしたら、一度話してみてはどうですか?
我が家の隣に住む子は保育園ですが、とても楽しそうに通っていますし、園長先生も厳しい方らしく、うちの子が通っていた幼稚園よりもしっかりと躾けているように見えます。
うちの子が通う幼稚園は「躾は家庭」という方針で、のびのび過ぎるほどのびのび園でしたから。。。
2017.6.16 20:39 30
|
もふもふ(39歳) |
私も幼稚園、保育園というよりは、その園次第、家庭環境次第だと思います。
私の実家の辺りは割と有名な高級住宅街なのですが、私の小さい頃は保育園の子のほうが優秀だと言われていました。
そこそこ以上に裕福な人しかいない地域で一昔前だったので、子供を保育園に行かせる共働きのお母さんというと、殆どが士業か公務員、大学の先生だったんです。
私は幼稚園でしたが、確かに保育園を出た子のほうが東大京大医学部にたくさん行きました。
2017.6.16 23:01 5
|
匿名(35歳) |
3歳になる年にどちらにするか
迷いに迷って、保育園に入園しました。
しかも新設の保育園。
あれから3年、年長になった今、
この保育園で良かったと心から思います。
幼稚園の見学、プレ、親子行事に色々参加し、
そこで先生達に聞いたところ母親の就業率は
1割いるかいないかぐらいだったのと、
その1割の人も祖父母の協力あっての事だと。
園によっては夏休みもフルで預かりをやっているし、
仕事しながら出来るかな?幼児教育の方が
きっといいんだろうなーとも思いましたが、
帰る子が多い中での連日の預かりなど
かわいそうかなーと思ってやめました。
ウチの保育園は体育指導、異文化交流、
サッカー教室、リトミック、絵画造形教室、
クッキングの日、お楽しみ会、小遠足
などなど毎月これだけのイベントがあります。
そして、幼稚園児と保育園児を比べて言うのであれば、
長時間の集団生活、大人と過ごしているので必ず先生の話を最後までききます。
話している間に立って歩く子はいません。
しかし、この4月から別地域の体操教室に
行きだしたのですがウチ以外はほぼ
幼稚園児さんで、まー話をきかない。
立って歩く、説明を聞いてないからルールはおかまいなし。
ウチの園では見たことのない光景で来年から小学生で大丈夫?
と心配になるくらいでした。
お友達の幼稚園児は給食が食べられないとの事。
ママのお弁当しか無理。
保育園は調理室から出来立てがきて食べられるし、
とゆーかそれ以外、選択できないので家では食べない野菜も食べてくれます(笑)
時間時間でトイレ、手洗い、給食、午睡、オヤツと
毎日繰り返すとで生活のリズムが付きます。
15時くらいに終わる仕事にして
お昼寝とオヤツを食べ終えた子供を
迎えに行き夕方から習い事や公園や
買い物など親子の時間を作っています。
私にとってはいいことだらけ(笑)
来年から小学生で夏休みどうしよー!!!
って今からビクビクしてますw
長々書きましたが、ま、お子さん次第、
園の特色次第でしょーね。
2017.6.17 14:41 2
|
保育園バンザイー(40歳) |
幼稚園…文部科学省
保育園…厚生労働省
幼稚園は教育の場、保育園は働く保護者のため、という感じになっています。
私は小学校教諭ですが、幼稚園、保育園だから…ということはあまり感じません。
個人差、家庭環境の影響が大きいと思います。
2017.6.17 15:58 14
|
さん(秘密) |
「幼稚園だから、保育園だから」というよりも、その園によると思います。
うちの子が行っていた幼稚園は、のびのび系でゆる~い感じの園でした。
参観などで見ていて、もっとしっかり整列させるとかルールを徹底させるとかしてほしいなと思っていました。
甥っ子が通っている保育園は、運動系で姿勢や挨拶などに厳しく、その点はしっかりしています。
小学校に入って「あの子は幼稚園」「この子は保育園」という目で見る人なんていないと思いますよ。
地域によりますが、うちの地域ではむしろ「え?幼稚園?仕事してないの?」くらいの感じです(苦笑)
2017.6.17 23:15 5
|
さくら(41歳) |
私はちょっと違った視点から…
私の周りで引きこもりになっている子供の親は、ほぼ専業主婦です。
幼稚園か保育園かなんて、子供に頑張らせる話ばかりで、じゃあ母親はどうなんでしょうね。
子供の世界に依存して自分の役割を無理やり見出して生きてる人も多いのでは。
私は、家族は協力し合い、困ってる時は誰かが自然と手を差し伸べる、そんな関係が良いと思います。
うちは3歳までは自分の手で育て、年少から保育園に入れました。
私は子に自分の背中を見せてます。
パパ一人が全て背負う事はない、ママも一緒に背負っていきますよって覚悟で仕事してます。
助け合い、支え合う、そんなパートナーでありたいから。
子供にも生きる力を日々身につけさせてます。
子持ちながら会社で頼られる事に非常にやりがい感じてますし、私の稼ぎは全て貯金し、年末年始は親にお年玉を10万ほど渡したり、長期休暇は思い切り楽しんでます。
親から自立し、子を持ちながら自分が食べていける程度には稼ぎがあり、いろんな事が出来る自分がとても誇らしいです。
ちなみにウチの保育園ママ達は福利厚生のしっかりした会社に勤め高収入同士の共働きが多く、逆に幼稚園ママは、非正規勤務で妊娠により退職し、保活や就職が難しいから幼稚園という人も多いので、一概に言えないと思います。
幼稚園か保育園かで子供の将来は変わらないと思います。
大切なのは、その子自身が生き抜く力を身に付け、自立して生きていける様にできるかって所じゃないですか。
青空で羽ばたける翼を授けられるか。
だから私は自分の背中を、生き様を見せてます。
それが私の教育方針です。
2017.6.19 19:08 1
|
まろ(35歳) |
自分がどうしたいか、どんな風に子どもと関わりたいかで決めていいんじゃないでしょうか。
私は小学校に上がるまではなるべく子どもの小さな要求に応えてやりたいという考えだったので幼稚園にしました。
降園後、友達も一緒に園庭で2、3時間好きなだけ遊んだり、子どもが何かに興味を持って立ち止まった時に気の済むまで待ってやりたい、送りもお迎えも、親の都合で早く早くとせきたてることはしたくなかったんです。
保育園のお母さんでも余裕をたっぷり持って子どもを急かさない人はいると思いますが、私は家事、育児、仕事に追われたら自分の都合を優先して子どもにゆっくり接することは出来ないと思ったので…。
小学校に上がったら、すぐに学童を利用してフルタイムで仕事を始めました。
そろそろ、子どもは親とべったり過ごすより友達と過ごす中でいろいろ学んでいく時期だと思ったし、私自身も、子育てから社会参加にシフトする時期だと思いました。
なので、子どもにはどう過ごすのが合っているか、自分は子どもとどう過ごしたいのか。
自分と子どもを軸にして決めれば良いと思います。
外野の価値観は、関係ないですよ。
2017.6.19 20:05 6
|
エリナ(31歳) |
関連記事
-
胚盤胞まで育てた受精卵の移植で、さらにすべて凍結してシート法で戻す方法を基本としています ~体外受精の胚移植~
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
年末、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。