HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > 夫婦検査中!旦那の精液検...

夫婦検査中!旦那の精液検査について今後....

2017.7.20 18:39    0 4

質問者: ららさん(25歳)

初めまして!
妻25歳 夫28
2.3年 タイミングや産婦人科に
通い妊活をしていました。
しかし妊娠に至らず

7月から不妊治療専門の病院に移り
産婦人科では検査してなかった
細かい検査を夫婦揃ってやってる最中です!

とりあえず私の検査は
後 卵管造影くらいで
その他は特に問題もなく
今に至ります。

先週 フーナーテストの
結果 数が少なく動きが悪いとの事で
精液検査をしました。
以下です

(6)は小さい6と表示してると見て下さい。
精子濃度 100 ×10(6)/ml
液量1.5ml
総精子数150.0 ×10(6)
運動量60%
直進率54%
液化 良

ですが
正常形態精子が2%です、、、


まだ私の
抗精子抵体の結果待ちですが
問題なければ


タイミング法より
人工受精を進められました。

1~3の質問です。

1.人工受精とは
例えばこの数値で精子を
洗浄し数値を良くしてから
子宮にいれるのですか?

2.またこの数値で
人工受精は出来るのですか?
特に体外受精とは
言われてないですが
頭には入れておきます。

3.似たような方で人工受精で妊娠した方いますか?

恥ずかしながら
まだ知識がないため
回答頂けたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは、正常形態率1%です。

1 運動率や濃度は良くなりますが、形態率は変わらないはずです。

2 正常形態率が低いので、普通は人工受精ではなく、顕微授精をすすめられます。
あまり、人工受精をする意味はないと思います。

3 6回トライしましたが、やはりダメでした。
顕微授精で胚盤胞が3つでき、運良く1つ目で第一子を、二つ目は陰性で、三つ目で先日第二子を出産しました。

お若いので、人工受精を試してもいいかもしれませんが、いずれステップアップすることを見据えたほうが良いと思います。
若いうちに採卵しておくと、

2017.7.20 22:06 0

くろやなぎ(33歳)

こんにちは。

1:パーコールという液に入れて遠心分離機にかけると良好な精子のみが底に溜ります。奇形の精子は軽いため底へ来ません。
この底の部分を取りだした後、更によい精子を選り分ける為、培養液を振りかけます。
良好な精子は真っすぐ上へ泳いできますので(子宮の中だと卵管に真っすぐ進むイメージですね)上澄みだけを取り出し子宮内へ入れます。

2:卵子1個に10万匹が辿り着けば妊娠可能と言われます。主さんの旦那さんの数値を見ると洗浄濃縮しても100万匹位は生き残りそうですよね。(すいません、医師ではないので概算です)
可能性としては有だと思います。
ただ5~6回やって結果が出なければ次のステップアップを考えた方がいいかと。

それとですね、精液検査はやる度に数値変わりますよ!
夫は運動率5%だったり60%だったり(笑)
なので一回で決めつけてはいけませんよ。




2017.7.21 17:44 0

ラビコ(40歳)

いやいや、上の方、奇形精子はパーコール法で取り除くことはできませんよ。
奇形精子のほうが軽いって、どこの情報ですか。
主さん、精子奇形症で検索してみてください。
正常形態率4%以下で、顕微授精をすべきというのが分かると思います。
精子の数や運動率よりも、奇形というのが一番厄介です。
精液検査は何回かやっても良いですが、奇形率はあまり変化しないです。
人工受精をやる意味はあまりないと思います。

2017.7.21 19:07 7

りんご(40歳)

うちの夫も奇形率が高く、精子数が少なく、フーナーテストで正常精子0匹と言われましたが、
生活改善して3ヶ月で人工受精で妊娠を望めるレベルまで改善しました。

生活改善は、
パソコンを股におくのを止める(温めない)
食事。睡眠。マカ。
炭酸飲料を止める、でした。

2017.8.9 09:14 0

あれれ(46歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top