自己注射のやり方について
2017.8.4 14:36 0 10
|
質問者: ジンロさん(38歳) ジネコ会員 |
必ず血がでるのですが、やり方がおかしいのでしょうか。
お腹に消毒したあと、お肉をつまんで90度に針を射し、液を入れます。
五秒ほどそのまま待って針を抜きます。
お肉は針を抜くまでつまんだままです。
やり方に間違っている部分はありますでしょうか。
だいたいぷくっと少量の血が出て10秒ほどティッシュで押さえていれば止まります。
先程、排卵をしないためにする注射をしたら針を抜いたとたんたらーっと結構な血が出ました。
ティッシュで押さえていたらすぐ止まりましたが。
血が出ても問題はないのでしょうか。
正しいやり方や、アドバイスなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
明後日診察があるのでそのときに看護師さんに聞いてみますが、今日、明日もまだ自己注射があるためここで相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
回答一覧
心配であれば明日を待たず今からお電話で聞いてみても良いかとも思いますが(^-^)
手順的には私がしていたのと同じですが一点、
①消毒
②肉をつまんで刺す
③内筒を引いて逆血が無いか確認する←
④液を注入する
⑤5~10秒待って つまんだ手を離す
⑥針を抜く
この3番は されてますか?一応血管に刺してないかを確認するために 筒を引いて何も逆流してないかを確認されてみたらどうでしょうか。
次こそ上手くいきますように!
2017.8.4 16:52 0
|
はちみつぱん(32歳) ジネコ会員 |
やり方は大丈夫だと思います。
私は10秒と指導しています。
10秒でも出血するときはします。
そんなに気にしなくていいと思いますよ。
2017.8.4 18:23 1
|
とうこ(36歳) |
私の病院では45度くらいの角度で刺すと習いました
90度だと奥までいきすぎるのではないでしょうか?
血は出ても数滴くらいでした
自己注射憂鬱ですが、慣れてくると、手際よくなりますよ まあそれだけ私は悲しいくらい打って慣れてきたのも切なかったですが
大変ですが、頑張ってくださいね
2017.8.4 20:57 1
|
グリンピース(44歳) |
連投すみません。
逆血確認についてです。
筋肉注射(お尻や腕)なら逆血確認が必要です。
ペン型の皮下注射(お腹や太ももなど)は逆血確認する機能はありません。
主さんはお腹に皮下注射しているのですから、手技は問題無いです。
2017.8.4 21:35 1
|
とうこ(36歳) |
私は、お腹に消毒をして
肉をつまんで90度に刺して、10秒程おいてから、つまんだお肉ははなしてから針を抜いていました。針を抜くときは、お肉つまんでいませんでした。血がでることはなかったですよ。
2017.8.4 22:46 6
|
さくら(39歳) |
横レスですみません。
施設によるのかもしれませんが、皮下注でもペンタイプでなくシリンジで行う場合は逆血の確認をするよう指導をうけましたよ。
2017.8.9 20:29 0
|
はちみつぱん(32歳) ジネコ会員 |
はちみつぱんさん
ご返答ありがとうございます。
手順に間違いがないようで安心しましたが、その後もやはり出血しました(^_^;)
さし方や抜き方が悪いのか。。
3番については、逆流確認は特に指導受けておらず、看護師さんがするときもやっていないようでした。なぜ自分でうつと出てしまうのか謎ですがあまり気にしなくていいようなのでよかったです。
ありがとうございました。
2017.8.9 21:26 0
|
ジンロ(38歳) ジネコ会員 |
とうこさん
ご返答ありがとうございます。
はい、あまり気にしなくていいようなので安心しました。
ありがとうございました。
2017.8.9 21:29 0
|
ジンロ(38歳) ジネコ会員 |
グリンピースさん
ご返答ありがとうございました。
グリンピースさんは45度でしたか。
もし次また採卵することになったときはそれで打ってみようと思います。
慣れるのも嫌ですよね。
もう今回で終わりたかったですが、いいたまごは1つしかとれませんでした。
またあるかと思うとうんざりですが、頑張ります。ありがとうございました。
2017.8.9 21:33 0
|
ジンロ(38歳) ジネコ会員 |
さくらさん
ご返答ありがとうございました。
やはり90度でしたか。
抜くときに手を離してから抜いていたのですね。やってみようと思います。
上手く出来るようになるといいですが……
もうやりたくないですね(^_^;)
ありがとうございました。
2017.8.9 21:37 1
|
ジンロ(38歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。