HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 挨拶がうっとおしい、、、

挨拶がうっとおしい、、、

2017.8.30 08:26    1 18

質問者: かりんとうさん(36歳)

小さな子連れだと色々な人から声を掛けられますが、通勤途中でも、通りすがりのマンションの警備員さん、清掃の人、工事のおじさん、駅の警備員さん、と多くの人が挨拶をしてくれます。

ただ毎日の通勤で、幼稚園児2人を遅れないように駅まで歩かせるのだけで必死な中、笑顔を作り、子供にも挨拶を促したりするのが、正直とても面倒です。

1人だけならいいのですが、3〜4箇所もそれをこなしながら駅に向かうのがストレスです。
皆さんならそれでも有難いと思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

5分早く出れば挨拶の時間くらい作れるのではないでしょうか。

2017.8.30 08:36 108

匿名(30歳)

どんな場面でも挨拶は人間関係の基本なので、社会生活を送るうえで優先順位が高いと思います。それをうっとうしく感じるひとがいることも一部にいることも聞いてはいますが、主さんはそんな状態で子育てでいいのでしょうか。
いっぱいいっぱいの精神状態で向かう幼稚園への道のりは、さぞかし緊張感に満ちたものと想像します。
もしかするとお母さんの怖い表情を、周りの人が和らげてあげようとしているのかもしれないですよ。
もう5分早く出かけて心のゆとりを持ったらどうですか?にこやかな挨拶を交わすことは何よりの教育だと思いますが・・・

2017.8.30 09:00 139

いちご(秘密)

大変だと思いますが、少し早く起きて少し早くご飯を食べて少し早く家を出れば良いと思います。

2017.8.30 09:09 36

双子母親(35歳)

主さんがにこやかに挨拶だけして足早に立ち去る。いちいち子供に促さなければいいのでは?
時間があるとき子供には「挨拶はきちんとしようね」と言い聞かせて、母が毎日きちんと挨拶してる姿を見せれば、促さなくても挨拶できるようになると思いますけど。

5分早く家を出るって正論でものすごく立派な意見なのですが、私だったら園児2人連れて毎日は無理です。朝の5分はもっと別のことに使いたいです。ズボラですみません。

2017.8.30 09:30 27

匿名(39歳)

立ち止まって長話するわけでもない、根掘り葉掘り聞いてくるわけでもない、ただの挨拶でしょ?「おはよう」「いってらっしゃい」「今日も元気だね」「気を付けてね」それを鬱陶しいっていう人がいる事に驚きです。
しかも笑顔作るのが面倒、子供に挨拶させるのが面倒って。急いでるなら親だけが「おはようございます!行ってきます」ってニコっと挨拶すればいいだけなのに、、、そんなに切羽詰まって急いでるならもっと早く家を出ればいいと思います。
すれ違っても誰も挨拶しない、小さい子が居ても注意も払ってくれない警備員や仕事中の人、無表情で無視するような街がいいんでしょうか?

2017.8.30 09:36 142

玉子(38歳)

子供のことで余裕が無いから面倒だと思ってしまうんですよね。
それはわかります。

だけど、子供は親のあなたと他人とのかかわり方を見て育つと思いませんか。
バタバタしているようで、子供はちゃんと見ています。

毎朝忙しくてもきちんと挨拶をしていくお母さんを見て育つと、そういう事がきちんとできる大人に成長すると思いますよ。

2017.8.30 09:56 31

よもぎ(37歳)

挨拶してくれるなんてありがたいことです。
主さん1人だったらしてくれませんよね。
毎日のことでしたら子供も覚えて即さなくてもするようになると思います。
なので今はそんなに急いでいるのでしたら主さんだけが笑顔で挨拶するだけで良い話だと思うのです。
それくらいでとやかく言うなんて器が小さいですね。
しかも挨拶を鬱陶しいと思うなんて…

2017.8.30 10:03 43

挨拶は基本中の基本(37歳)

二人の育児お疲れさまです。

わたしは園児ひとりですが、挨拶されて清々しくは感じても有難いとまでは思いません。
深く捉えすぎでは?


朝の慌ただしいなかだとしても
すれ違いざまのひと言程度で時間をとられたとも思いませんし、面倒でもないです。
無理に笑顔を作らなくても、挨拶すると口角ぐらいは自然にあがります。
一日で何人と挨拶したかなんて覚えてもいません。
近隣の人との朝の挨拶なんてその程度の当たり前のことです。

嫌なことをされるわけでなく、ただの挨拶ならストレスに感じるかどうかは主さんの心持ち次第ですよね?
毎日会うならもう日常に組み込んで割り切るしかないですよ。

主さんはよっぽど心に余裕がないんだと思います。

他の方も書かれてますけど、早く家を出て時間の余裕ができれば心の余裕も生まれて、こんな些末なことでイラつかなくなると思います。
いい機会だと思って、生活の時間割を見直されてはいかがでしょうか?

あと、
うっとおしいではなく、うっとうしいです。
善意の他者に向けるには酷い表現だと思います。

2017.8.30 10:28 97

ぺこ(38歳)

私も挨拶がうっとおしいと思う事に今の主さんの心の貧しさを感じます。
主さんにとって定時に登園、通勤し、ご飯を与えて、習い事などを習わせて、なに不自由なく育ててあげれば良いとお考えですか?
それぞれご家庭で重要視することは違いますので正解はないでしょうが、お母さんと一緒に朝出会う人に挨拶を返すと言うことはお子さんにとって様々なメリットがあると思いますよ。

まず、お子さんに豊かな情緒や常識が身に付く。
周囲の人にお子さんの存在を認識しておいて貰うことは犯罪や事故に巻き込まれた時に助けて貰いやすい。
海外ではエレベーターで「Hello」と言うのが一般的なのですが、声の感じから相手を知る、無用な敵対心を煽らない効果があります。
あなたが無駄だと思われる挨拶を世界中の多くの人はとても大切にしています。

私はシングルマザーでとてもハードな生活をしているので日々忙しく朝の数分が大切なのもよく分かります。
でも私はシングルだからかも知れませんが周囲との関わり、一般常識を身に付けさせる事を大切に思って最優先にしています。
都会に住んでいますので、他人と関わることはリスキーでもありますが私はメリットの方が大きいと感じるので声を掛けて頂けることはありがたいと思っています。

2017.8.30 10:28 66

らら(38歳)

私も子ども3人連れて登園しています。
(一番下は0歳なので抱っこ紐です)
道すがら色々な方に挨拶されますが、私が満面の笑みで「おはようございます」と返しているだけで、子どもに挨拶を促したりはしていません。
一番上の子が辛うじて小さい声で「おはようござ・・・」と言うことはありますが、それで良しとしています。

声をかけてくれる方は、別に子どもから挨拶を返されたいというわけではないと思います。
子どもが通ったから声をかけている、それだけでしょう。
それに今って、子連れのママが通ったのに何の反応もしないほうが色々言われたりするじゃないですか。

主さんも自分だけ挨拶返せばいいと思いますよ。
私は子どもが今は挨拶できなくても、私が挨拶する姿を見て、いつか顔見知りの人には自分から挨拶できるようになってくれたらいいな、くらいの気持ちでいます。

2017.8.30 10:52 9

イルカ(36歳)

失礼ですが、私は挨拶するのが鬱陶しいと言っている人って、5分早く家を出ようが関係ないと思ってます。

そういう人って昼間でも子供連れていなくても、相変わらず素っ気なく仕方がなく挨拶しているなぁと普段から感じています。そして大体目が合っても自分から積極的に挨拶しようとしないですよね。されたらするっていう。

返された方もそういうのってわかりますよ。感じ悪いし、お子さんにも必ず移ります。


目が合ったら朝は歩きながらでもいいから笑顔であいさつ、空気を吸ってるのと同じです。それくらい気持ちよくしましょうよ。

2017.8.30 13:22 223

気持ち次第(秘密)

子どもさんに挨拶を促す必要はないと思いますよ。

主さんが挨拶する様子を見て「自分もやってみよう」という気持ちになっていくのではないでしょうか。


2017.8.30 13:58 16

やよい(37歳)

皆さん色々とご意見を有難うございます。

それぞれのを読んでいて、挨拶関連でストレスに感じる事が4つあることが分かりました。

>子供から挨拶を返されたいわけではない
>親だけ挨拶すれば良い

それがなかなか出来ない性分で、子供達にもきちんとさせなければ、という意識のあまり、ストレスなのです。

挨拶が出来る時もあれば、出来ない時もあり躾の最中なので、出来ない時は軽く促します。
(1回促して出来なくても、それ以上は求めていません)

でも毎日、行き帰り合わせるとあちこちで声掛けられるので、それならばいっその事、声掛けないでと思ってしまいます。

次に、工事現場の人は顔なじみ過ぎて、毎日、わざわざ休憩場所から出てきてくれます。子供達も大声で自分から挨拶しています。

楽しく挨拶が出来て、喜ばしくもありますが、時間も気になるし、私自身はそこで愛想を使い果たします。

3番目のストレスは、子供達が愚図ついて、歩かせるだけで必死の時にも声掛けられると、子供達と向かい合ってる最中に、外にも意識を向けなければならず、心の中で「やめて〜。スルーしてよ〜」と思ってします。

最後は、子連れなせいで顔を覚えられ、ストレートな言い方をすれば、毎日見張られている気分でストレスなのです。これが一番かもしれません。

子連れならではのストレスを感じる人、いませんか?

2017.8.30 21:15 1

かりんとう(36歳)

2度目です。
追加レス読みました。

こちらからの挨拶を強要される、
子どもが挨拶を返すまでしつこくされる、
という話ならまだわかりますが、
された挨拶を返すことが何故そんなに不満なのでしょうか?
それで愛想を使い果たすとか、容量少なすぎです。


いろいろ書かれてますが、結局のところ、自分が求めていないことに手間をかけさせられるのが嫌だ、ということだと思います。

朝も、子どもも無関係。

同じ朝の子供連れでも、園の周りで行き会うママ達との挨拶は、当然ストレスじゃないですよね?

管理人や工事現場の人だから面倒。
違いますか?


毎朝のことだから余計に強制されてる気がして嫌なのでしょうが、自宅近くの人たちが親子の顔を覚えていてくれているというのは防犯面では大きなメリットだと思います。

会わないルートを選ぶ、挨拶しない、ができないなら避けようがないのですからストレスとして受け止めずに、「我が家の警備員」ぐらいに発想をポジティブに変えてはどうでしょう?

それぐらいじゃないですかね。


あと、主さんは
よく言えば合理主義、悪く言うと自分本位です。
それが過ぎると子どもにも悪影響ですよ。

たびたびそういう方いませんか?と書いているあたり、自分はおかしくない間違っていないと思いたいようですが…
今のところここでも共感してくれる人はいないようですし、今後は考えを改めるか、心にしまっておくのがいいと思います。

2017.8.31 10:31 23

ぺこ(38歳)

見張られている気がするっていうのは、完全に自意識過剰では?

周りも朝からそんなに暇ではありません。通勤中だったり仕事中だったりで、今か今かと待ち構えているわけでもないでしょう。

幼稚園児がその場で上手く挨拶返せなくても、大人はそこまで気にしませんよ。
躾の最中だからと言いますが、そんな朝の慌ただしい時にキッチリ何としてでもさせなくても、帰り道や買い物時や休日など普段から習慣付けておけばいいと思いますが。

2017.8.31 11:47 16

気にしすぎ(秘密)

躾の最中だから、、、
って結局主さんの中での躾って何なのでしょうね?
挨拶をされたら返せば良いとお思いですか?
キチンと躾をしている母と見られたいが為に挨拶を促すように見受けられます。
はっきり申し上げますがあなた様の躾は「木を見て森を見ず」ですよ。

2017.8.31 13:14 10

らら(38歳)

子連れだと色々な人に挨拶・・・というのは分かります!
管理人さんならまだしも、登園中にすれ違う人や工事現場の人など、一人で歩いている時は挨拶しないであろう人にも笑顔で挨拶し、子供にも挨拶を促し、子供が挨拶しないと申し訳ない気持ちになり。
私は主さんほど挨拶する相手が多くないのでまだ大丈夫ですが、頻繁だと疲れますよね!
子供が小さいうちならではの幸せな悩みと考えて乗り切りましょう!

2017.8.31 16:25 13

ぱんだ(34歳)

今は幼稚園ですが小学校に入ると一人で出歩くようになります。

その時に守ってくれるのは声をかけてくれる近所の人たちです。

近所の子は家から離れたところで自転車で転びケガをしましたが、いつも挨拶していた人が通りがかり、送り届けてくれたそうです。

私は子供に無関心な地域の方が恐ろしいですけどね。

鬱陶しいなら全て軽く流せばいいのでは?
躾が・・・人として・・・と思うからそうできないのなら我慢するしかないです。

2017.9.2 08:50 2

台風(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top