ウォーキングの推奨時間の違い
2017.9.24 09:28 0 5
|
質問者: アリカさん(35歳) |
私の病院では2時間は歩けと言われています
(臨月は3時間は平気にならないとね、とも…)
でも、1回は15-30分、長くてもトータル1時間程度にしておきましょうという文面もよく見かけます。
張ったり出血したら休むのは当然としても…
この激しい差の根拠は何なのかということについてはイマイチ調べられませんでした。
母は歩きすぎると足の裏で赤血球を潰して貧血になったりするのではと心配しています(スポーツ貧血というらしい?)
個人的には最長でも出産までなのだし、貧血は鉄剤やサプリでも飲んで、体調がいい限りは体重管理・皮下脂肪燃焼(妊娠線予防)・むくみ解消とメリットの方が多いと感じてるので、好きではないですが歩けるうちはなるべく歩くほうがいいのではないかとは思ってるのですが。
みなさまどのくらいウォーキングしていましたか?
回答一覧
全くしてませんでした。長女の時は7ヶ月から臨月まで入院、次女の時は自宅安静指示だったのと、長女の前に長男を妊娠した時に6ヶ月で死産だったので怖くてウォーキングなんてできませんでした。
妊娠前のBMIは18で特に制限は言われてませんでしたが、長女の時は5キロ増、次女の時は7キロ増しかしませんでした。
妊娠線もできませんでした。
食事もいつも通りです。
だから主さんが自分にとってウォーキングが必要と判断したら常識の範囲でやりたいだけやればいいんじゃないでしょうか?
2017.9.24 12:27 4
|
塗り絵(秘密) |
適当に疲れない程度にやってればいいと思います。
こっちではこう言ってたけどこっちでは違うとかよくある話だし、何も推奨通り、教科書通りに動かなくても。
○時間がいいと言われたらきちんとその分歩くのですか?
その日によって疲れたり元気だったりあるでしょ?
臨機応変に。
2017.9.24 12:27 13
|
まな(37歳) |
とくに主治医や助産師さんから言われていないので普段通りの生活のみです。
上の子の習い事の送迎、買い物で毎日合計一時間〜二時間は歩いています。
臨月近くなった今はウォーキングとは程遠いスローペースですが…
2017.9.24 16:32 3
|
しろくま(41歳) |
本などに書かれているのは、一般的にこれくらいで、という無難なラインだと思いますよ。
主さんの病院の先生も、やみくもに誰にでも2、3時間の指示を出してるわけじゃないのでしょう?
でも張りなどがあまりなく、先生が大丈夫だと判断されたら、そりゃあ体力をつけておくに越したことはないです。
私がお世話になった病院では、マタニティービクスをやっていましたが、臨月入ったらかなり内容がハードになって、ジャンプもいっぱいします。
あくまでも、今まで指導を受けてきた上に、診察で問題ないからやってるんであって、一般的な書籍に、臨月に入ったらジャンプしましょう、とは‥色々恐ろしくて書けないんじゃないかと思います。
2017.9.24 22:04 3
|
ねむ(38歳) |
私は一人目は毎日1万歩を目処に歩いてました。
臨月の時はもっとかな。
本などに書いてあるものは最低ラインと思っていました。
もちろん安静などの指示が出ていないふつうの生活をしてもいい人の最低ラインということですが。
私は一人目緊急帝王切開、二人目をどうしても普通分娩で産みたかったので、先生に相談したところ、産まれる頃にきちっと(細かい説明がありましたが、半分忘れている言葉もあるので省略します)子どもの頭が下に下りていることが条件ということで、それは出来るだけ歩くこととのことでしたので、二人目はもっと歩いていました。
暇さえあれば歩いている感じでした。
めちゃくちゃ安産でしたし体力がものすごくあったので産後楽でした。
あまり神経質にならずに自分の体調と相談しながらでいいと思います。
2017.9.24 23:48 3
|
チョコボール(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。