きまづい状況。笑顔になれない。
2018.1.17 07:42 2 66
|
質問者: サクラさん(35歳) |
社会人バレーボールをしています。
発起人は私の親友A、経験者です。
強いチームにしたくてそれぞれで人を集めていました。
わりとすぐ経験者が複数見つかり集まって楽しくやってます。
でも、初期に私が誘った人Bと関係が気まずくなりました。
Bは経験者で即戦力になるくらいの人ですが、車がなく、毎回私の軽自動車に同乗しています。
あと、AとAの子どもも同乗。(Aは専業主婦)
このたび後からCが加わることになり、Bを誘わず、ACと一緒に行きました。
車を出すことに異論はありません。
ただ、Cが定着し、ACとは行き帰りにご飯に行ったりすごく気が合います。
BはACとはあまり親しくなくて、というか、社交的ではない人なので、バレーボール以外の交流を持とうとはしない人です。
私は正直にBに定員オーバーで誘えなくなってしまったので、申し訳ないが他の手段で来てもらうことはできないかと伝えました。
すると、なにか誤解をしてしまったようで、日程の連絡をしても都合が悪いと全部欠席するようになったんです。
私は車に乗せられないだけで、Bに辞めてほしいと言っているわけではないのです。
電車やバス、その後徒歩を使えば行ける
場所です。
車に乗せてくれているというお礼は全員から気遣いがあります。
私はBとCとは部署は違うので頻繁には会わないけど同じ職場です。
会うたびに、切なそうな顔をされ、とても気まずい空気になります。
Cはすごく無頓着な人で、なんで来ないの?などBに言います。
Bは行きたいんだけど、、とちらっと、私を見ます。
私も来たらいいのに!と言いますが、多分Bは自分は排除されたと勘違いしていて、誤解がこじれて私が来てほしいと言っても届かなくなりました。
私も悪いとは思いますが、Bも大袈裟に考えすぎだと思ってしまい、できれば別の交通手段で来てほしいです。
もう関係としては難しいでしょうか。
回答一覧
Bさんが怒ると言うか、寂しい気持ちになるのわかりますよ。
何故、Cさんが加わって定員オーバになるなら、Aさんも含めて交代で電車で来てもらうように相談とかもせずにBさんだけにずっと電車で来てとなったのでしょうか?
その後の付き合いが悪いから?
あまり気が合わないから?
私もそうされたらあからさま過ぎて嫌ですねぇ‥。
2018.1.17 09:20 136
|
それは‥(48歳) |
自分でチームに誘って今まで送迎していたのにある日突然別の人を送迎するからあなたは自分でどうにかして行って!って突き放したって事ですよね。
趣味の集まりだし、送迎は善意だし主さんがする義務はないのかもしれないけど自分がBさんの立場だったら相手に対して何も感じませんか?
Bさんは主さんに対しても思う所も有るだろうし、交通機関を使ってまで続けたいって思ってないだけじゃないの?
Bさんが大げさに考え過ぎだなんて主さんは能天気で人の気持ちがわからない人って事なのかもしれませんが。。。
私もじゃなく、私が・・・の間違いだと思います。
2018.1.17 09:27 158
|
まり(32歳) |
それってBさんだけが主さんの車に乗れないから別で来て欲しいって事でしょうか?
もしそうなら誤解して当たり前です。
誤解されたくないならいっそのことみんなも別にしてしまうべきです。
他の人はみんな乗れるのに1人だけ別なんてそんなつもりなくても言われたら気分害さないですか?
車に乗せてもらうのが当たり前だと思いませんがこれは主さんが良くなかったなと思います。
車に乗せられないだけでやめて欲しいと言っているわけではないと言ってしまうところもすごい抜けてます。
そしてBを誘わなくなりとも書いてるのでなんだかんだではぶいているのでしょ?って思われてもおかしくないですよ。
関係を難しくしたのは主さんですし、相手の立場を考えれない思いやれないそんなこと言ってくるような人とは私なら疎遠にしたいのでこれで良かったと思います。
もう一度言いますが車に乗れないことをとやかく言っているのではありません。
気づきませんかね???
2018.1.17 09:37 62
|
翠(37歳) |
Aはお子さんがいるので、車に乗せることは前から前提でした。
CとAが意気投合、偶然家も近く、拾うのに都合がいいのです。
Bは遠回りして拾っており、始めに自分でも行けるけど、と言われましたが、乗れるから乗って!と誘いました。
だから、乗れなくなったら交通手段を使うことはわかっていたんです。
活動自体には前向きですが、社交的ではないため、私発信でないと他の人と交流は持ちません。
そのため、Cがいなかったとき、Aと食事に行くという話になっても、Bが帰りたさそうなので、一度下ろしてからなどしていました。
そういう点でAも合わないと感じていた時のCの合流でした。
別に嫌っているわけではなく、相性の問題なんです。
Bも自分の行動や言動、はじめのやりとりをちゃんと思い出してくれたら、と思ってしまうんです。
2018.1.17 10:41 1
|
サクラ(35歳) |
Bを始めに誘ったとき、他の交通手段で行くと言っていたのですが、その時点ではまだ、一人載せれたので、遠回りでしたが乗せられると言いました。
気の使い方などの点で相性が合わないこともあり、ACとの方が話も弾みやすく、ACも意気投合、車で拾うにも便利なんです。
始めに乗せてしまったことで甘えているのかな?と、いう気持ちもあるんです。
都合の悪いときは言ってね!電車でも行けるんだから!と言ったのはBです。
だから、都合が悪くなったと正直に伝えました。
傷つけるつもりなどなかったし、バレーボール自体は楽しんでいるので、合流したら普通にできると思っていたんです。
乗せてくれないなら行かない、私が先なのに、とひとりで誤解し拗ねていないで、で、始めに自分で言ったことを思い出してほしいです。
2018.1.17 10:48 1
|
サクラ(35歳) |
それは寂しいですよ。
Bさんが誤解するのも分かります。
バレーボールよりそのあとの食事などがメインになってますよね?
「食事に来ないなら電車で一人できてね!」って 言ってるようなものですよ。
同じように言われたら主さんは普通にしてられますか??
2018.1.17 10:50 43
|
みなよ(30歳) |
始めに誘ったときに、Bは電車を使うと言いました。
私はその時点では空きがあったので、遠回りですが乗ってと好意を示したんです。
そのあとにCの参加で状況が変わって乗せられなくなったんです。
まだ集めている途中だからこの先も誘うことがあることも話していました。
自分だけは特別だとでも思ったとしたら、それはBのおごりです。
私はよかったら、と言う気持ちで誘ったり乗せたり、してきたのですが、例えば移動手段が他にない人に声はかけません。(Aは発起人だし昔からの親友なので話は別です)
Cも電車で来れますが、Aと拾う場所が同じ、帰りや、行きにランチしたりしてかやということもあります。
言い方もすごく気を使いましたし、勝手に誤解をして私を恨めしくおもわせぶりな態度を出す前に、一番始めの話を思い出してほしいです。
2018.1.17 10:54 0
|
サクラ(35歳) |
笑顔になれないのは主さんじゃなくBさんの方でしょう。
主さんが車に乗せないと行けないという話じゃなくて、なぜ主さんが断ったかです。
定員オーバーになった理由はBさんではなくCさんを乗せるようになったからですよね。
分かりませんか?
いくらBさんがプライベートでお付き合いしないからといっても「バレーボールができたらそれでいいでしょ」という話ではないと思います。
主さん、本当に自分がしていることがどういうことか分からないのなら重症ですよ。
人の気持ちを考えられない人です。
気まずくなって当然だと思います。
2018.1.17 11:14 176
|
マヌカ(34歳) |
食事がメインというわけではけしてありません。
BがもしAともう少し打ち解けようと努力してくれていたら状況は変わっていました。
Bは、自分から調べたり発起するタイプではないから、またバレーボールができる場所を作ってくれて嬉しい、ありがとう!と言ってくれていました。
それなら、一緒に行く行かないより、現地集合でも問題ないと思いませんか?
例えランチに行かなくても、他の人と交流を持たなくても、コートでは楽しんでいるのだから、送迎車がないと拗ねているように思えてしまうんです。
2018.1.17 12:09 0
|
サクラ(35歳) |
後から加わった人を固定で乗せることになったからあなたは定員オーバーでもう乗せられませんって、こじつけにも無理が有りすぎます。
そこまで感じ悪いことをしておいて「来たらいいのに!」とよく白々しいことを言えますね。
Bさんにしてみたら、同乗してもらったお礼もしていたのにある日突然別の人と入れ替えられて「他の交通手段で来てね」と突き放されたら「嫌われたのかな?何か嫌な気持ちにさせてしまったのかな?」とずっとモヤモヤしていると思いますよ。
普通に考えて別の交通手段で来てもらうのはCさんで良かったのでは?
BはACとはあまり親しくないとか、いかにも私が悪いわけではなくて皆の為にこうすることが一番でやむを得なかったみたいな自己弁護にも呆れます。
笑顔になれないってまさか自分のことですか?どれだけ自己中なんでしょう。
今さら悩んでも、社交的ではないBさんを乗せるつもりはないんでしょ?
バレーボール以外で交流を持とうとしなくても、初期に誘いに乗ってくれた即戦力のある真面目なBさんにそういう扱いをする主さんが理解出来ません。
きっとBさんの本音は、他の交通手段を使ってもスポーツは続けたい気持ちはあると思いますよ。
でもあからさまにはぶかれるようなやり方をされたらそりゃ普通は気まずくなりませんか?
このサークルを発起人と共に築き上げた私、という立場だから主さんは傲慢になってるのでしょうか。
それとも今まで私の好意で車に乗せてあげたんだから断るのはこっちの自由だよねという感じですか?
とにかく途中ではぶかれた人の気持ちより、行き帰りにお食事行くのが楽しいからという自分の都合を優先している主さんがCさんのことを無頓着と言う筋合いは無いですよ。
こういうことを人に聞かないとわからない主さんも無頓着の塊だと思います。
悪気なく人を傷付けてしまうタイプですね。
2018.1.17 12:14 175
|
うーん(秘密) |
私からすれば、Bの態度こそが、バレーボールができたらいい、と言う態度に思えるんです。
ランチにBが参加しないことも私たちは無理強いせず許容しています。
ランチがメインの集まりではないので。
でも、やっぱり、わいわい楽しくランチもできるCと盛り上がりたいのも本音です。
私の車は軽自動車なのは、Bもわかっています。
皆さんなら、Cは電車、Bを今後も乗せ続けますか?
バレーボール前にCとランチに行きたければ、遠回りしてでも先にBを体育館に送り届けて、またAを拾い、ランチ場所でCと合流したらいいですか?
バレーボールが終わってからCとランチをする場合、Bを送るまで、A、Cを待たせたらベストでしょうか。
誘ったら責任を持たないといけないとは思っていますが、大人の付き合いなので、ここまでする必要性も感じません。
Bもすごく遠慮する、気遣う人なのですが、こういうところに本性が出てしまうのかな?って思ってしまうんです。
2018.1.17 12:15 0
|
サクラ(35歳) |
主さんは人の話を聞く事を知らない。
そして自分の過ちに気付こうともしない。
そんな人に何を言っても無駄でしょうけど
人の感情の問題ですから最初に何を言ったかなんて関係ない気がします。
それにCさんが無頓着と仰いますがCさんは自分が乗せて貰う事でBさんが乗れなくなった事をご存じなのでしょうか?
全て知っていると言うならCさんも主さん同様ちょっとずれた方だと思います。だから相性がいいのかもしれませんが。
今後Bさんが自主的に練習に参加すればそれはそれで良いと思いますし、来ない様なら無理に誘わない方が良いと思います。
自分が間違っていると微塵も感じていない主さんですからありのままBさんにも伝えているのでしょうけど久しぶりに世の中変わった感覚の人がいるもんだと思いました。
私がBさんの立場でしたら主さん達とは関わりたくないです。
2018.1.17 13:00 284
|
mikan(29歳) |
追レス読んでみてもなんだか主さんが空気読めない自己中にしか見えませんけど…
そして無頓着なのは主さん。
「Cが来るようになったから遠周りのあなたはもう乗せれません。」って事ですよね。
傷つけようとは思ってない、後から入ってきた人なのに食事も交流も持とうとしないから定員オーバーになったと言える主さん精神疑います。
でもそれって考え方の違いなんでしょうね。
送迎する義理はないのはわかってるけどそれをサラッと言えて初心に戻って思い出して欲しいと言える主さんもなかなかの人です。
あの人食事しないから誘わないでおこうって言ってるようなものですよ。
そういう時ってしないだろうけど一応声かけません?
それを食事しないから、他の人と打ち解けようとしないからで、送迎出来ないは誘っておいてないでしょう。
Bさんも自分で行ける行くと初めに言ったからってアッサリ過ぎ。後から入ってきた人を優先して電車で来るとも言ってたから自分で来てもらっていいよねっておかしすぎ。
確かに電車で来ると言ったからといって毎回の乗ってのに急にそんなこと言われたらどう思うか?はあなたにはわからないものなんですね。
もう行きたくないんだからそっとしてあげればいいのに。
本当に何においても空気読めない人だわ。
いい大人なのになんだか人の気持ちもわからないなんて可哀想な人。
2018.1.17 13:08 143
|
翠(37歳) |
第三者からするとBさんに対する嫌がらせに見えてしまうよね。
空気が読める人なら距離置かれるのは仕方ないかも。
それにしても何で各自現地集合にしないかね。
Bさんの送迎を安請け合いして招いた結果でしょう。
いくら理由を並べても言い訳に聞こえてしまうかな。
2018.1.17 14:08 113
|
っていうか(37歳) |
なんだかBさんが可哀想。
初めは自分で行くって言ったのにとか
それでも乗れるから乗って!って誘っておいて今度はBの甘えだとか・・・
そりゃ主さんが誰を乗せようと自由ですけど
いきなりCさんが来てみんなで食事も行ったりしてて自分は乗れないって言われたらいくらなんでも気分良くないでしょうね。
結局は気があってみんなでバレーの後もわいわいできるのが楽しくて
付き合いの悪いBさんが邪魔になったようなものじゃないですか。
私がBさんの立場でも
それなら別の手段で1人で行くね!なんて思いませんね。行きたくなくなるのも普通です。
2018.1.17 14:10 148
|
もなか(29歳) |
Cさんのほうが大事だからあなたはこれから車から降りて1人で電車で来て
ということですよね。。。。
そんなふうにプライベートで2軍扱いされたら普通に考えて嫌でしょ。楽しくバレーボールできるわけない。
そして同じ職場とありますがあなたの肩書きは自営業。あなたが社長で部下とバレーボールしているということですか?
休日まで付き合わされてはじめから迷惑だったのかもしれませんよ。
そもそもBさんが来て欲しい大切なお仲間だったならそんなに失礼な態度をとったらだめでしょ。
2018.1.17 15:24 108
|
みかん(33歳) |
うーん、主さんほんとに35歳ですか?
だとしたら、一体今まで何を人として学んできたのか?反省すべき事ほかにたくさん有るのでは?
要は、マウンティングの一種ですよね。皆さんのコメントへの返事の内容からして、そのBさんがご自分より下のような言い方ですよね。そして、自分の正当化、言い訳並べてるだけ。それを指摘してもらって居ながら、何が悪いかがわからないようなので、メンタルの病気だと思いますから、早急にかかられた方が悪化しなくて良いと思いますよ。
2018.1.17 15:51 233
|
かき(40歳) |
もうBさんは来ないでいいんじゃないですか?
Bさんも、主さん達には嫌な事をされたけど、来たければ来るでしょう。
嫌なら別の交通手段で来る必要もなく辞めたらいいだけです。
主さんがわざわざ送ってあげていたんですし、Aさんが優先でAさんと仲のいいCさんも優先なのはわからないでもないけど、もうちょっとBさんに大人の対応をすれば良かったのにと思います。
これだけ言われて、Bさんは大袈裟だと思うなら、Cさんだけではなく、Aさん主さんも同類ですね。
来たらいいのにって、主さんどの口が言うんですか。
苦笑します。
鈍感すぎるのも罪ですよ
2018.1.17 15:52 113
|
みお(32歳) |
はじめに。
私は自営業ではなく、パートです。
自営業になっているのは選択ミスです。すみません。
部署は違うけど昼御飯の時間などに一緒になる人たちです。
AもCもバラバラにしりあい、バレーボールの経験者だと聞いたので誘ったんです。
ここまでの批判になるとは思っていませんでした。
車をあてにしているB、自分が乗せてもらえないことで、被害者のように恨めしそうな目を私に向けてくることなどから、少し自分勝手だなと思いました。
意地悪をしているわけではないのです。
状況は変わります。
CはBの変わりに車に乗っているという認識はなく、Aや私と仲良くなれたから乗せてもらえていると思っています。
BはCと話しているときには、都合をつけて行こうと思ってるんだけど、などと思わせ振りにしますが、日程の連絡を入れると、その時間だと次の予定に間に合わないなどと電車のダイヤが少ないことを暗に匂わせた断り方をします。
結局は車に乗せてほしい、乗れないなら時間がかかると言いたいのです。
私がBの言動をきちんと記さなかったことで、私たちがBをいじめているととられてしまったのは残念です。
皆さんなら、本当にBを乗せつづけまられますか?
初期メンバーとして来てくれた、とおっしゃる方に言いたいのですが、思い出したりわかっている人から銘々が順番に声かけをしていっているだけで、今となっては人が人を呼んでメンバーは充実しています。
無理やり引っ張っているわけでもありません。
2018.1.17 16:03 1
|
サクラ(35歳) |
主さんて本当に社会人なのですか?
珍しいくらい訳の分からない人ですね。
これからもBさんを乗せて行けなんて誰も言ってないです。
Bさんに対する仕打ちがひどいという話をしているのです。
わかりませんか?
それともわかっててわからないふりをしているのですか?
同年代の同性として悲しく思います。
どちらにせよ、もうBさんに関わらなければいいんじゃないかと思います。
Bさんだって思うところはあるでしょうし、主さんに嫌な思いをさせられるのはもうたくさんなんじゃないでしょうか。
主さん、AさんCさんとうまくいっていると思ってるようですが、
気をつけたほうがいいと思いますよ。
今回の件、誰がどう見ても主さんがひどいと思うでしょうから。
2018.1.17 16:27 291
|
くりこ(36歳) |
☆私からすれば、Bの態度こそが、バレーボールができたらいい、と言う態度に思えるんです。
でもC乗せるから定員オーバーなんていう必要ない。
☆私の車は軽自動車なのは、Bもわかっています。
だから何?
乗れないの見てわかるでしょ?とでも言いたい?
☆皆さんなら、Cは電車、Bを今後も乗せ続けますか?
そこまで思うならAさんだけの乗せればいいじゃない?
CさんはBさんを差し置いてあなたを乗せてる事知ってます?
☆バレーボール前にCとランチに行きたければ、遠回りしてでも先にBを体育館に送り届けて、またAを拾い、ランチ場所でCと合流したらいいですか?
バレーボールが終わってからCとランチをする場合、Bを送るまで、A、Cを待たせたらベストでしょうか。
考えが偏り過ぎて屁理屈ばかり
そんな事言ってるんじゃないし、そこが問題じゃないしここまでレスが沢山きてるわけじゃないんですけど。
☆大人の付き合いなので、ここまでする必要性も感じません。
だから乗せる乗せないの話ではなく言い方やあなたの行動がおかしんだよ。
差し置いて何かをされると言うことがどれだけ人を傷つけたり不快に思うかちっともわからないのですか?
☆Bもすごく遠慮する、気遣う人なのですが、こういうところに本性が出てしまうのかな?って思ってしまうんです。
あなたに言われたくないね。
誘っておいて悪口ですか?
主さんには何言ってもダメですね。
聞く耳持たない、人のせいにしてる、回答してくれている方たちが何を言いたいのかがちっとも分かっていない。
本気で理解していないなら相当やばいですよ。幼稚過ぎ。同い年として恥ずかしい。
結局ここまでのBさんことを悪いように言うならもうお付き合いはされないほうがいいですよ。
その方がBさんも幸せです。
私なら主さんみたいな人お断り。
2018.1.17 16:28 180
|
☆は主さんのレスより(35歳) |
すみません。
ホントにホントに、私だけが悪いと思えなくて投稿しているんです。
Bの態度や言動に非は全くないのでしょうか。
確かに私は、先に乗せると言いました。
電車でも行けるのに乗ってと言いました。
でも、ずっと乗せ続ける約束をしたわけではないのです。
そして、言い方がおかしいというご指摘がありましたが、ではどう言えばよかったのでしょうか。
できるだけ角が立たないように、でも真実を告げないと後からもし、知ってしまったらややこしいと思ったので、AとCの方がまとめて乗せやすいこと、ランチに行ってから現地に行くので、と伝えました。
言い方として、何が正しいのかわかりません。
頭がおかしいと言う指摘もあり落ち込んでいます。
私としては、バレーボールがやれて嬉しいと喜んでくれて一緒にできることが嬉しいんです。
一緒に行く行かないの約束はそのおまけです。
そこに重きを置かれても、はじめからおまけなんです。
ホントにそんなに私がおかしいですか?
2018.1.17 17:07 3
|
サクラ(35歳) |
皆さんなら今後もBさんを乗せるのかの質問ですが、まぁ情のある人なら乗せ続けると思いますけどね。
状況は変わりますって、急に遠回りになったわけではないでしょ。
遠回りが面倒ならはじめから調子良く声かけなければ良かったんです。
または、せめてCさんが入る前に何か上手い口実つけて断ることも出来たはずです。
Cさんが加わった途端にあなたが態度変えるのがおかしいって話です。
それか意地悪でなくて何なんですか?
しかも断り方は「定員オーバー」ですからね。
例えばエレベーターで重量オーバーになったら先に入った人が降ります?後から入ろうとする人がやめますよね。
そんな馬鹿馬鹿しい取って付けたような言い訳しないで、「周り道するのがちょっと大変になってしまって。」と正直に言われた方が私だったら納得しますし、嫌な気持ちになりません。
「車に乗れなくて拗ねている」のではありません。その一点に絞ってBさんを非難してもらう為にスレを立てたのですか?
残念ですね。
ここで主さんの嫌な本性が露呈しただけです。
2018.1.17 17:10 190
|
二回目(秘密) |
>皆さんなら、Cは電車、Bを今後も乗せ続けますか?
>バレーボール前にCとランチに行きたければ、遠回りしてでも先にBを体育館に送り届けて、またAを拾い、ランチ場所でCと合流したらいいですか?
>バレーボールが終わってからCとランチをする場合、Bを送るまで、A、Cを待たせたらベストでしょうか。
いやいや、なんでそうなるんでしょう??ランチは毎回じゃないんでしょ?
バレー前にCとランチに行きたければ「今日はA・Cさんとランチに行く事になったから、悪いけど電車で来てもらっていい?ごめんね~」と言えば文句は出ないと思いますよ。
バレー後に食事となった場合も「今日の帰りは食事に行く事になって、Bさんも来ない?(行かないと言われたら)そっか、じゃあ帰りは送迎できないから、ごめんね」と断ればいいと思います。
そういう事が何度も続いて増えて来たらBさんも気を使うし電車等で行く方が気楽なので、そうするかもしれませんよ?Cさんだって、自分が後から乗るのが定着したがゆえにBが放り出されたような形になるのは望んでないと思いますが。
こちらから断るにしても定員オーバーなんて失礼な事言わないのが普通です。「Bさん遠回りになるので、正直ちょっと送迎が負担になっちゃって。私が乗ってって言ったのに本当に勝手で申し訳ないんだけど、最初に言ってた電車で来てもらう事ってできないかな?」とか角が立たないように言えないものでしょうか?
どうしていきなり定員オーバーという話になるのか、、、そこ正直に話すところじゃないでしょ。
そういう段階も何もなしに「このたび後からCが加わることになり、Bを誘わず、ACと一緒に行きました」って、Bはいきなり見切り付けられたように感じて当然ですよ。
誘ったら責任もって送迎しないといけないなんて思わないけど、いきなり「他を乗せたい、もう乗せる場所ないから電車で来て」と突き放されたら嫌な気持ちになるのは当たり前。それが分からないうえに「自分で電車で行くと最初に行った言葉を思い出してほしい」って。自分勝手すぎます。
例えば、Cさんより後にもっともっと気の合う家も近くてノリが良い親友になれそうなDさんが出現したら、Bさんにしたように「定員オーバーなので」とCさんを放り出すんですか?
例えばAさんが車の持ち主で主さんを乗せていたとして、ある日突然「定員オーバーだからこれからは電車で来てね」と言われ、CさんがAの車に乗り込んでいるのを見たらどう思いますか?仲良さそうに一緒に行動して食事行って盛り上がってるのを見ても平気でバレーを楽しくできるんでしょうか?
一緒に行く行かないっていうのをどうこう言ってるんじゃないんですよ。
Bさんは車に乗せて欲しいわけじゃないんですよ。
バレーが好きで楽しいしやりたいけど、自分の事をあからさまに除外した人がいる中へ平気で入っていけるほど図々しくないだけです。
Aにしても主催者で身近にいて知ってるハズなのにBさんへの仕打ちに何も言わないの?主催者とその仲間がそういう自己中だと、そのチームも長くは続かないでしょうね。お粗末としか言いようがないです。
2018.1.17 17:12 236
|
チョコ(40歳) |
ひどいなーと思います。あなたが。
Bさんが車に乗せてもらえないから
拗ねているって発想が小学生並みですよ
いやーちょっと信じられないです。
要は、面倒だから省いたんでしょ。
いい気はしないですよ。
2018.1.17 17:30 223
|
ゆき(35歳) |
全っ然、人の意見は聞き入れないんですね。
なんだろ?このひと。
他の方もおっしゃるようにメンタルに問題があるとしか思えない。
これだけ意見が出てもご自身の言動を振り返り視点を代えて考えてみる事をしないなんて、頑固でワガママで自分が正しいと疑わない嫌われものの頑固じじいのよう。
今回のお話はバレーボール関係ですが、職場、家族内、親類筋でも問題を起こしていそうですね。
人の話を聞かない、「同意」以外はシャットアウトなら掲示板への相談は無意味です。
2018.1.17 17:37 409
|
かる(37歳) |
なんだかんだ主さんが自己中な気がする
主さんが発端だと思いますよ(笑)
皆個々で参加にすればいいのに
私がBさんならやっぱり行きたくなくなるな
2018.1.17 18:02 73
|
みー(秘密) |
1)遠回りが負担なのでBの送迎をお断りした結果、空いた席にAとまとめて乗せる事のできるCを送迎する事になった
2)まとめて乗せられて便利だしランチに行ったりAとも楽しく付き合えるCを乗せたいから、付き合いも悪く遠回りで面倒なBを断った
↑ 結果は同じでも過程が違うの分かります?
主さんがやったのは2です。酷いとしか言いようがありません。
断り方はシンプルに「遠回りの送迎が負担になってきたので、こちらから言い出したのに申し訳ないけど送迎をやめたい」と言えば良かったと思いますよ。ランチに行くとかCを乗せるからというのは別にいらない情報だし、Bが邪魔だと匂わせてるだけ。ホントに酷い。
その断りの話が終わった後でCを乗せる事が定番になったのなら、誰にも文句は言えないし、Bも納得がいくと思います。
もしそれでBが本当に送迎をアテにしてるだけで恨めしく思って来なくなるのなら、来ないで結構じゃないですか?「電車じゃ都合に合わない?そうか、じゃあ残念だけどまた来れたら来てね」で済む話。何も引け目に思う事もないし、それで文句言ってくるならBが悪いことは誰にも明白なので気にする事はないはずです。
主さんが掲示板に書いてまで非情かどうかと聞かなきゃ分からないのは、自分が悪い事をしたと自覚が十分にあるけど認めたくないからですよ。第三者に「それはBが悪いよ、主さんは好意でやってあげてただけなのにね」と肯定してもらわないと自分のしたことが悪くないと自信を持てないからですよ。
>ホントにそんなに私がおかしいですか?
おかしいです。
2018.1.17 18:20 153
|
hana(41歳) |
主さんはここに書き込んだ以上、賛否両論の意見があることは初めから理解しておきましょう。
大人として、否定の意見も素直に受け入れられていないからみなさんはおかしいんですよといってるんです。
今はきっと怒りが強くて他の人の意見を聞き入れられない状態だと思いますので、ちょっと一息落ち着いてください。
ただ、うんそうだねー、あなたの言う通りって意見が欲しいなら身内で話してください。
このままの内容を、A Cさんに言ってこんな反応が来たって話をしたらいかがですか?
少なからずBさんより気があうなら共感してもらえるんじゃないですか?
今のあなたが1番すっきりする方法かと。
2018.1.17 18:23 176
|
匿名(秘密) |
主さん、あなたのことを心配して真面目にレスしますね。もしよかったら耳を傾けていただけないでしょうか。
主さんは発達障害の可能性を指摘されたり、またご自分で違和感を感じたことはありませんか?今回のことも多少なりと生きにくさを感じて投稿されたのだと思います。
あなたの言動が、私の元夫とその家族と全く同じです。元夫は離婚裁判中にあまりにも話が通じない為、専門家に入ってもらいアスペルガー症候群と診断されました。
あなたに悪気がないことも、真剣に純粋な気持ちでここに質問なさっていることもよく分かります。
主さんを批判している方々も、あまりにも酷い言い方はやめてください。おそらくこの方は当然の暗黙のルールが少し特徴的なのです。分かりやすく噛み砕いて説明してあげてください。
例えば足のない人に義足もなくサッカーしろと言っても出来ませんよね。主さんを批判している人はそれと同じです。少しだけ違う方向性からお話してみませんか。
主さん、あなたがおっしゃっているのは「AとCの家も近いから」という「物理的な」事ばかりです。しかし、Bさんは物ではありません。気持ちや感情のある人間なのです。
私なら、Bの家がいくら遠くても、迎えに行き続けます。だって初めに参加してくれた人だから。いくらチームに人が沢山になったからといって、状況が変わったからといって、Bさんを乗せ続けます。それが人間の「愛情」なのです。
愛情って、目には見えないので分かりにくいですよね。でも、見えなくても確実に存在しているものなのですよ。不思議ですよね。
Bさんはとても傷ついています。あなたは「私がBと同じことをされても傷つかない」と言うでしょう。私の元夫もよくそう言っていました。でも、例えあなたは傷つかなくとも、Bさんは傷ついているんです。例え以前にずっと迎えには行けないと約束していたとしても、迎えに行かなければならないのです。ややこしいですよね。でもこれが目に見えない「暗黙の了解」ってやつです。
あなたのことを傷つけたかも知れません。ごめんなさい。でも私は、あなたのことを本気で心配しています。
2018.1.17 18:31 78
|
グランピ(33歳) |
この人は都合がいいから乗せるとか、トラブルの元になるから、初めから安易に誘わないことだと思います
Bさんは本当に気の毒だと思います
車をあてにしてるのではなく、あなたに会うのが気まずいから、理由をつけて断ってるのではないのかな?
バレーができて嬉しいと言ってたくらいだから、バレーはしたいけど、あなたと距離を置きたいとか考えてるかもですね
皆さんが言うように、後からのcさんを乗せるのは自分だったらショックですね
Aさんも何も言わないのですか?
Bさんがいなくてかえって好都合みたいにみんなが思ってるのなら、ちょっと残念なお友達だと思います
すみません辛口で 主さんの腹立つ気持ちもわかりますが、、Bさんがもっとかわいそうです
2018.1.17 19:10 122
|
グリーン(44歳) |
Bが恨めしそうに私を見てくることで、私にも多少の罪悪感はあるんです。
ただ、私ばかりが責められるのがわからなくて、、、。
少数意見でも私のとった行動を肯定してくれる人がいるかもしれないとは思いました。
グランピさんがおっしゃった、生きづらさ、ですが、確かに感じてはいますが、私も同じようなことをされたことはあるんです。
その時、私は、毎回送迎をすることが当たり前の人に送迎をしてもらう立場でした。
当然申し訳なさがあり、行ける時には別の手段で行くことをしました。その日、いつもなら必ず迎えの確認をしてから迎えに来る相手からの連絡がなかったので、私は今日は一人で行こうと決め現地に向かいました。
現地で会って、嫌味かと言われました。
送ってあげると言ってるんだから素直に従えばいいのに、わざわざ自力でやってくるなんて、ちょっと連絡しなかっただけで、いつも迎えにいってるんだから察しろと言われたんです。
私にはとてもややこしい出来事でした。
相手は私を迎えに来て、約束の時間に来ないので休みだと思って現地に来たそうです。
私には察する力が足りないようなので、何でも正直に事情を話すことにしています。
別に言葉にして定員オーバーだと言ったわけではありません。
Cが乗る前にBを遠回りを理由に断ってからCが偶然乗ることに??
そのいきさつの詳細をBはどこで正確に知るのでしょうか。
話さないとわからないと思いました。
ひとりひとりちゃんと読ませて頂いています。
Bが気に入らないわけではありません。
でも、Cといると楽しいのは事実です。
でも、愛情があれば、Bを優先させるのが当然なのですね。
私としては、BとCに声をかける順序はたまたまBが先だっただけでした。
Bには今も誤解されたままなので、傷つけるつもりではなかったことを伝えて謝りたいです。
そして、Cにも事情を説明して、交互に送迎をしたい旨を伝えます。
Bもランチに来てほしいと誘いましたが、かわされて悲しい思いをしたのも確かなんです。
2018.1.17 19:48 6
|
サクラ(35歳) |
皆さんに伺いたいのですが、やはり人には仲良くなれる人と、仲良くなりたいと思ったけどなれない人がいると思うんです。
それも、私が人の気持ちがわからないからなんですか?
Aともずっと仲良くしていますし、Cとも仲良くなれました。それにチームの他の人ともうまくやっています。
もちろんBとも仲良くなりたいと思って誘いましたし、Bは、自分から動く人間ではないからスッゴク嬉しいと言ってくれたんです。
それなのに、ランチはちょっと、、バレーボール以外ではちょっと、、と難色を示され、でも送迎は受けるというのでは都合がよすぎると思うんです。
Aもそういうところを見てBよりCが馬があうと言っているんだと思います。
誰にだって、仲良くしたいとか、親切にするときに優先順位などはあると思うんです。
ないんでしょうか。
やっぱり私がずれているのですか?
関わるすべての人に平等に親切になんてできません。
2018.1.17 20:24 3
|
サクラ(35歳) |
うーん、
嘘も方便ですよ。
他に断り方なかったのですかね。
もうBさんは諦めたほうがいいのでは。。無理に誘わなくてもいいのでは?
お互い大人だし。。
2018.1.17 20:43 12
|
かな(33歳) |
私は主さんの言い分、わかります。
親切で乗せていた。Bもそれをわかっていた。だからこそ、状況が変われば初期メンバーに拘らず、各人で行くなりするのが大人かと。主さんの言い方と受けとるBさんの性格が問題になってしまっただけだと思いますよ。
2018.1.17 21:04 24
|
たぬきそば(38歳) |
間違っている、間違っていないというより、主さんは思いやりに欠けるのだと思います。人は物でも機械でもない感情がある生き物です。
今までのレスも見てきましたが、主さんはやはりある種の発達障害の類はあるかと思います。だからいくら何を言われようが理解ができないのかと。自分がされても嫌と思わないから、人にもしてしまうのでしょう。
私から言えることはひとつ、もうBさんのことをあれこれ言うのはやめて距離を置いてあげましょう。
2018.1.17 21:38 204
|
思いやり(36歳) |
>それなのに、ランチはちょっと、、バレーボール以外ではちょっと、、と難色を示され、でも送迎は受けるというのでは都合がよすぎると思うんです
それを都合が良すぎるっていう感想なのはズレてると思いますよ。
送迎してくれるって人の言葉に乗ったら普段の付き合いも密にしないといけないの?
バレーを本当にしたくて誘いを受けて、電車で行くと言ったのに車の送迎すると言ってくれたからその好意を受けただけですよね。ランチも食事も付き合わなくて仲良くなれる感じがしない人は送迎したくないと思ったのなら、その時点で「遠回りが辛いので」とやんわり送迎を断ればいいだけでは?
それを上から目線で「コッチは親切でやってあげてるのに都合良すぎ」って恩着せがましい。じゃあ最初からその中途半端な親切心出さなきゃいいです。
Bの送迎断る事もせず、ウマが合うCという人物が現れたらいきなりBは誘わなくなりCを乗せだして、それが定着してから「これからはCを乗せるのでBは送迎できない」と事後通告。それは非情です。
>誰にだって、仲良くしたいとか、親切にするときに優先順位などはあると思うんです。
それは当然あります。親しい人や好ましい人に親切にしたいし一緒に居たいし仲良くしたいです。
だけどね、今回は主さん自分が蒔いた種ですよ?自分で送迎するよと言い出しっぺなんだから、その事は自分できちんと収拾してから別の人を乗せるようにするのが一般的ですよ。あまりにも失礼じゃないですか。
なんとなく合わない、あんまり楽しくないから「他の人を乗せるから別の手段で来てね」と、いきなり一方的に言うのは「あなたを乗せたくありません」「あなたよりCを選びます」と言ってるのと同じですよ。Bが排除されたと思うのは当然です。
謝っても一度してしまった事は取り返しがつかないし、元にも戻らないと思います。主さんもBと仲良くもなれなさそうだし、このままそっとしておいてあげたらどうでしょう。他の人と仲良しでメンバーも増えたそうなので、そちらで楽しくやれば?Bさんに拘る必要ないでしょ。
主さんのどのレス見ても「自分が悪いと思われたくない」「悪気はない、親切にしてあげただけなのに」っていう自分擁護の気持ちばかりを書いてて、そういうところが少し病的に感じます。相手の立場に立ってものを考える事が苦手なら、せめて傷つけないように気を使わないと今後も同じようなトラブルが起こりますよ。
2018.1.17 22:25 199
|
ゆ(34歳) |
主さん大丈夫?
たくさん批判的な意見があり、ずっと反発されていますが、批判的な意見が一般論ですよ。
ちゃん返事してくれる方がたくさんいるのに、何言っても聞かないって、じゃあなんて返事されたかったんですか?
Bさんが悪いって同意されたかったんですか?
でも同意がまったく無い時点で、主さんあなたの考えは間違っているんですよ。
まったく意見を受け入れないのに、何故何度も相談しているのか理解できません。
あなたは間違っているんです。
認めなさい。
認められないのなら、あなたは普通ではありません。
2018.1.17 23:42 202
|
匿名(36歳) |
>BがもしAと打ち解けようと努力していたら状況は変わっていました
とかAと合わないというような表現が数多くありますね。遠回りでも付き合い良ければ乗せ続けることは苦ではなかったということ?
読んだ率直な感想としては、主さんが随分Aさんに気を遣っているんだなということです。主さんはご機嫌とり。
Aさんが主に食事に行きたがっていたのでは?人の車に子供と乗ってあれこれ偉そうな態度してませんか?
あと、主さん定員オーバーと言葉では言ってないと言い出してますが、スレにはバッチリそう伝えたかのように書いてますよ。
自分の都合良いように変えたり書き足したりしてませんか?
「恨めしそうな顔」を連発するのも怖いです。Bさんが断っているのに主さんが何事もなかったことにしたいのか執着して「バレーボールには来て欲しい」と声かけるから面倒なだけですよ。
恨めしそうな顔しているのは逆にあなたの方では?
その経過をCさんが知らないのも変な話ですね。
自分が悪いと思ってないなら本当の理由を言えばどうです?
「あなたの方がAさんと馬が合うからBさんと交換したの」って。
2018.1.18 02:11 75
|
あのね(秘密) |
遠回りでも送迎をすると申し出たのは、Bと仲良くなりたいという気持ちからでした。
誘ったことに応じてくれたことで、仲良くなれると思ったんです。
どうせ一緒に活動するなら、ワイワイ楽しみたいですから。
でも、皆さんの意見では、送迎と仲良しは別なのですね。
送迎してもらってるからといって、けして仲良くしないといけないわけではないと。
私は自身が送迎されているときには努力していました。結果気を使って空回りしたことで、相手の仲良くしたい気持ちを害したことになりますが、それでも、ランチなども行っていました。
Bの代弁をするなら、バレーボールはしたい、送迎もしてほしかった、でも、仲良くなるのとは話が違うと、それは別におかしな考え方ではないのですね。
私が期待しすぎたのですね。
そして、期待に応えてくれるCの出現でBに配慮できず、順序を間違えてしまいました。
意見、参考になりました。
2018.1.18 07:22 1
|
サクラ(35歳) |
もういいんじゃない?Bさんには今更謝っても言われた事は忘れないだろうし前のように楽しくバレーに参加も難しいですよ。それこそ主さんの都合のいいようにはいきません。
主さんも「悪い事をした」「謝りたい」と言いながら自分がこうして批判されてる事が理解できないと反論するだけ。今でも自分がした事が悪いと思ってないようなので、だったらもう仕方ないですよ。
身近な事なのにAもCもその事に気づかず何も言わないって、そういう自分達さえ楽しくできればいいという自己中な考えの仲良しクラブという事で、Bはその体質に合わなかったという事ですよ。
ここでもそういう相談見かけますよ「活動以外の付き合いが苦手で、でもそういう集まりに参加しなかったら疎外感を感じる」という内容は多いです。
Bは本当に電車だと都合が悪く不参加なだけではないでしょうか。最初は電車で行くと言ったけど実際見たら本数少なくちょっと厳しい、でも断られたのに乗せてとも言えない、バレーはしたいけど・・・というだけな感じがします。
Bが車に乗りたいとにおわせてくるとか恨みがましい目で見てくるとか、それは主さんが大袈裟に妄想膨らませてるだけのように思います。
都合が合わなくて参加できないと言ってるのなら、その言葉通り受け取っていたらいいじゃないですか。主さんは勝手にBの真意を詮索して誇大妄想して騒いで、いったい何がしたいんでしょう。
Bは主さんの思い通りにはならないのだから、本当に自分は悪くないと思うならBの事は諦めてお仲間とバレー楽しんで、Bに関わらないでいればいいです。
2018.1.18 08:15 62
|
カッチコチ(40歳) |
ランチをするしないが仲良しの基準なんですか?
私なら、バレーボールをしたい、ランチはしたくない、←これでも仲良くしているつもりです。
Bさんももしかすると私みたいな感覚なのかもしれません。主さんにはわからない感覚ですか?
2018.1.18 08:27 51
|
うん?(秘密) |
私がBさんなら傷つきますね。
私が主さんなら例えば、"誘ったら、AとCは電車に乗ってまで、参加したくないみたいで、だから車で送迎する事になっちゃって、乗せられなくなっちゃった。本当にごめんね。" とか。。
そう言われたら、Bも、まあ仕方ないか。。とか思うかも。
後でAとCに伝えればいいし。。
やはり、断り方ってあると思います。
Bも行きたければ来るだろうし、大人だし、ほおっておけばいいのでは?
私ならそんな面倒臭いバレーは休みの日に参加したくないですね。
2018.1.18 09:04 7
|
わか(39歳) |
Bにはもう謝ることもしないほうがいいのですね。
謝ったら余計にややこしくなるんですよね。
Bが恨みがましくみてくるのも私の被害妄想なのですね。
お昼時間に何かと顔を会わせる関係のため、何かと気をもんでしまうんです。
行きたそうな素振りをするのも、もう全部考えすぎだと捉え、バレーボールには無関係な間柄として今後は付き合っていくようにします。
2018.1.18 09:52 1
|
サクラ(35歳) |
送迎してもらってるからといって、けして仲良くしないといけないわけではないと。
↑だから主さんなんだかズレてるんだな〜
食事行かない=仲良くしなくていいじゃないですよね?
してもらってるから仲良くすれと上から目線ですか?
送迎してもらってるか全てに付き合う必要もないけどbさんは主さんの事嫌でもないし普通に付き合ってるはずだと思いますが大袈裟に受け止めてるのは主さんの方です。
頭がおかしいなん誰か言ってました?
私も見落としかもしれないですが考え方がおかしいではなくて?
主さんも臨機応変に考えられず自分がこうだと思ったらこうだと前しか見えてないっていう感じがしてやはりメンタル的なところが問題なのかもしれませんね。
食事に行かない、他の人と交流しない= 仲良くなれてないではないですよ。
もしCさんよりウマが合う人、それ以上に送迎しやすい人が出てきたらどうしますか?Cさん切り捨てますか?
2018.1.18 10:14 9
|
りょう(38歳) |
友人に優先順位をつけているように思います。Aが一番でCが2番、Bが三番だから車に乗せない。あなたよりCが大切だから車じゃなく電車乗り継いで来てねって言われてる感じ。
主さんが同じ事を言われたらどうなんでしょう?
同じ事をされたって書いてあるけど全然違うように見えます。
遠回りがCだったら遠回りするのでは?
Bはもうほおっておいてあげてほしい。
2018.1.18 11:34 73
|
かこ(34歳) |
2回目です。
Bさんからしたら、やはり自分は外されて、新しいCさんが、入り仲良くやっている。 寂しいと思います。自分がされたら傷つきます。
これを機会に主さんは人に対して思いやりをもって下さいね。
2018.1.18 13:12 55
|
わか(39歳) |
「Bが恨みがましくみてくるのも私の被害妄想なのですね。
お昼時間に何かと顔を会わせる関係のため、何かと気をもんでしまうんです。
行きたそうな素振りをするのも、もう全部考えすぎだと捉え…」
被害妄想じゃなくてあなたの意地悪な考え方の間違いでしょ?
主さんの書き方だと、「(私はこんなに気にしているのに)皆さんは気にして考えるほどのことではないから謝ったり何か言ったりしない方がいいという考えなんですね」
と言っているように聞こえます。
まーったく違いますよ。
自分を悪いとも思わない、Bさんの気持ちも全く考えられない、「他の人とも仲良くしないから…」とか自分の都合のいいように理由をつける主さんが何を言ってもBさんを傷つけるだけだと言っているんです。
だからもうそっとしておいてあげて…ということです。
私は発達障害については分かりませんが、ここまで言ってることがわからない人ってがいるんですね。
今後のためにもカウンセリングなり病院なり行った方がいいと思います。
2018.1.18 14:04 129
|
しおだれ(39歳) |
では、もうBのことはこちらからは誘わない、バレーボールのことも触れないようにしたいと思います。
それと、私は確かに思いやりのない人間だと皆さんのコメントを読んですごく落ち込みました。
実際のBの態度を見ているのは私なので、伝わるかと思っていろいろ書きましたが、思い込みかもしれません。
でも、最後にひとつだけ、Bは他の人に、せっかく楽しいことを見つけたと思っていたのに、もう参加できなくなっちゃったと愚痴を言っていました。
参加してはいけないなんてホントに一ミリも思っていないのに、そういう風に言い触らすのは傷つきました。
CやAが不参加の時には車に乗ってもらえるかもしれないと昨日少し考えていましたが、もう余計なことをしないようにします。
2018.1.18 14:35 0
|
サクラ(35歳) |
横レス
発達障害を自覚していない人は、自分の行動や言動が原因で相手に不快な思いをさせていることに鈍感な人が多いと感じます。その割に自分が不快な思いをしたことには敏感に反応するというか…
Bさんの態度が不快なんでしょうけど、それは主さんが原因を作ったからですよ。
理不尽な理由で振り回されたBさんも、誰かに愚痴を言わないとスッキリしないですよ。
2018.1.18 16:46 102
|
っていうか(37歳) |
自分が傷付くことには敏感で他人を傷付けることには鈍感、自分の言動を意地になってでも正当化し他人を悪者に仕立てあげる主さん。厄介ですね。
もう何もしないでいいですというのは、主さんがまた余計な事を言うのが目に見えているからです。
この期に及んで「やめてほしいと思ってはいないのに愚痴られた」ですか。
自分が蒔いた種だとは微塵も認めないんですね。
ご自身のしたことを省みる良い機会だったのに主さんの愚痴だけで終わるという後味の悪さ、何とも言えません。
自分がされてみないと心の痛みがわからない、これだけ説明されても理解出来ない、やはりメンタルの問題なのでしょうね。
2018.1.18 16:55 123
|
これこそ気まずい(秘密) |
>CやAが不参加の時には車に乗ってもらえるかもしれない
凄いですね、この考え方。今日はあなたより大切なAやCがお休みだから自分の中の優先順位三番のBさんが乗れるよ。乗っていく?って聞くのでしょうか…?
ご自分が言われたら嬉しい!乗っていく!って言うの?
2018.1.18 18:02 191
|
かこ(34歳) |
私も普段車を出す立場だからか、もしくは発達障害の特性があるからか。私は主さんの気持ちも結構わかります。
もちろんBは寂しい気持ちになったのだろうし、主さんも言い方を大きく誤ったとは思います。
でも、主さんの追加レスには結構賛同する部分はあります。
一度好意で乗せたからといって、永遠に乗せる約束をした訳ではない。元々遠方を無理して拾っていた上に、電車を使うという方法もあり本人も自分は電車でも行けると言っていた…断ったらこっちが悪者ってちょっとひどくない?と感じました。
微妙なケースだし、女社会ではこのケースだと断った主さんが悪いみたいになるのは理解しています。でも言い方が悪かったにせよ、主さんは好意で乗せられる人を乗せるということをやってただけでここまで総攻撃されるほどかな?とビックリです。繰り返しますが、主さんの言い方のまずさやBさんの悲しい気持ちは理解した上でです。
上手く言えませんが。これと同じ質問を男性複数にしたら、そんなに主さんばかり批難されないような気がします。伝え方とかグループ(今までAB、主さんで車に乗ってた)を重要視する女性ならではって感じがします。
同じ車乗りとしても腹が立ちます。そりゃ断ったことや言い方がまずいのは悪かったけど、今まで遠回りして送迎してもらった恩も忘れて「行きたいんだけど…チラッ」
てなんじゃそりゃ?!
それともしBさんが同じ内容をスレ立てしたら主さん立場の人のみ総攻撃だったかな?多分違いますよの。そりゃ寂しい気持ちはわかるけど、遠回りの送迎を今までしてもらっただけでも感謝して電車で行きなさいよ!て意見も出ると思います。
2018.1.18 19:11 90
|
くさもち(44歳) |
皆さんがおっしゃってる様に、主さんのBさんに対する配慮、思いやりが欠けていた結果が招いた事ですよ。
Bさんは、Bさんなりに楽しかったのだと思います。車での送迎の時も含めて。
そして主さんが、Bさんより Cさんと仲良くなりたい、なれそうと思った事は仕方ない事だしレスくれた皆さんもその点を責めてはいないですよね?
表現が良くないですが、Bさんが「これからは電車で行くからCさんを乗せてあげて」と言うように上手く立ち回れば良かったのです。
そして、これも皆さんが指摘されてるように今後、主さんが仲良くなりたいと思うDさんが出てきたらどうしますか?
Cさんとも仲良くしたいけど、それよりも仲良くなった、なりたいとしたら?
でもDさんは遠回りしないといけないなら?
もしくはCさんよりAさんに近かったら、
Cさんに対してBさんの時みたいに「定員オーバーだから」で済ませますか?
2018.1.18 19:43 4
|
2度目です(48歳) |
まったく横に逸れますが、
レスがたくさんつき荒れ気味なトピの後半になるとくさもちさんのように「私は主さんの気持ちがわかります。皆さんそんなに叩くことでしょうか」が毎回出てくるんですよね。
そろそろ来るなと思ってましたが、ジネコあるあるで面白いですね。
2018.1.18 20:12 212
|
ミスド(34歳) |
二度目です。もう一度レスを見直しての感想ですが。
ランチ云々は、別にBを省いている訳じゃなくて、Bも誘ったけどBは乗り気じゃないから主さんはBを先に送り届けてからAとランチしていた訳ですよね。
そりゃバレーボールメインだからランチは義務じゃないけど、ランチもわいわいできる仲間との温度差はどうしても出てくるだろうし、ランチ前にわざわざ送ってもらう状況を作っておいて「今日は電車で帰るから気にしないで行ってきて」の一言もなく主さんの送迎に甘んじていたBにも結構モヤモヤします。
ランチは行きたくないけど送迎はして欲しいって言うのはかなり図々しいですよね。
主さんに落ち度はないとは言わないにしてもBにも落ち度はあると思います。
落ち度としては5:5でどちらも悪いところがあった。主さんも悪かったけど一方的に悪い訳じゃないと思います。
2018.1.18 20:40 5
|
くさもち(44歳) |
「参加できなくなっちゃった」って言いふらされてもいいじゃない。
主さんは自分は悪くないと思ってるんだから。
Bさんが「参加できなくなっちゃった」理由は、あからさまなグループからの閉め出しといういじめを受けたと感じて傷ついたからだよって皆さんが教えてるのに、主さん全然理解しようとしてないんだもの。
主さんが思うように、移動手段がお迎え有りから自力で電車になっちゃったのが不満で「参加できなくなっちゃった」って話してたら、「バレーしたいなら自分で公共機関利用して行けばいいんじゃない?」って相談受けた人が言うだろうからね。
主さんはもう引っ掻きまわさないようにしたら。
Bさんのことを、「切なそうな顔をしてた」から「言いふらす」ってイヤな表現になってる所を見ても、Bさんとの関係は修復出来ない。
2018.1.18 20:48 134
|
いも栗かぼちゃ(秘密) |
本当の好意で人を乗せる人はこんなにあれもこれも条件付きにしたり恩着せがましくないです。
中途半端な親切心を押し付けて、思うようにならなかったら後でグチグチ言う人は、安易に誰かをのせてはいけないですよ。
主さんと親友Aさん親子だけで行動すれば良かったものを、盛り上げ要員増やしたいが為に「ランチ同行条件」を勝手に付けて、お試ししたらあてが外れたからもう乗らないでって、それを好意で乗せてたのに文句あるのかと怒るのはどうなんですか?
Bさんはきちんとお礼もしていたのだからギブアンドテイクでしょ?
Bさんが察して自分から辞退しなかったのが悪かったと?
女だからとか関係あるのでしょうか。
別に定員まで詰め込もうとせずに気楽に行動出来る人同士で移動じゃダメなんですかね。
2018.1.18 22:38 103
|
はじめに条件言ってくれ(秘密) |
くさもちさん
「ランチ云々は、別にBを省いている訳じゃなくて、Bも誘ったけどBは乗り気じゃないから主さんはBを先に送り届けてからAとランチしていた訳ですよね」
↑こんな事どこに書いてます?????かってに脳内で都合のいい話にして語られても何の事か分かりません。
むしろ、主さんはこう書いてます↓↓
「バレーボール前にCとランチに行きたければ、遠回りしてでも先にBを体育館に送り届けて、またAを拾い、ランチ場所でCと合流したらいいですか?」
「バレーボールが終わってからCとランチをする場合、Bを送るまで、A、Cを待たせたらベストでしょうか。」
Cが来るようになってからはBの事は誘わずCを乗せるのが定番になったとも書いてます。ま、送迎されてる身ならそういう雰囲気でいられたら乗せてほしいとも言えないし文句言える立場でもないですが、何とも後味の悪い疎外感だけが残るのは当然では?それを皆さん「酷い」と仰ってるんですよ。
断ったのが悪いんじゃなく、相手の気持ちを考えているかどうかです。
主さんと厳しいレスの方とでは、そもそもの論点が違ってるんですよ。
発達障害の特性だと言われてしまえばそれまでですが、主さんも生きづらさがあるように、主さんの言葉や態度によってBさんも傷つけられたのだから、そこは真摯に受け止めて反省していただきたいものです。
2018.1.19 01:35 188
|
ザイ(40歳) |
理解を示してくださる方がいてとても嬉しいです。
もう私の言いたかったことをすべて代弁してくださっているようで、わかってくれるヒトがることが本当に嬉しいです。
私は皆さんのご意見をちゃんと受け止めて読ませていただきました。
言い方、立ち回り方が悪かった、思いやりがなかったのもわかりました。
正直にいうと、遠回りが面倒だったわけではなく、やっぱり気の合う人を見つけたことで、Cへのえこひいきが出てしまいました。
普通の感覚の人なら、こんな仕打ちをしないのだと痛感しました。
もしCより仲良しのDが現れたら?という質問ですが、今回のことで懲りたので、Dには別の手段をはじめから提案します。
もう車にのせてあげるという条件反射なしです。
今も実は、他の仲間に、乗せてあげられたらなぁと思う人はいるんですが、もうACがいるので、提案していません。
Aの子どもは4月から幼稚園だし、、、。
Bは本当に色んな要素が重なってタイミングも悪かったです。
2018.1.19 07:15 2
|
サクラ(35歳) |
ザイさんへ。
主さんが最初の方の追加レスで
【そのため、Cがいなかったとき、Aと食事に行くという話になっても、Bが帰りたさそうなので、一度下ろしてからなどしていました。】
これは、本来はABと主さんでランチに行きたかったけど、Bが乗り気でなかったからわざわざ先にBを送ってあげたという意味だと思います。
他にも後からの追加レスで、主さんはBさんともランチもわいわい出来る仲になりたかったという記述もありますので、ランチに関してはBもきちんと誘ったけどBが乗り気でなかっただけだと分かりました。
2018.1.19 10:10 1
|
くさもち(44歳) |
くさもち44歳さんも理解出来ない方ですね。
送迎に甘んじてるってそんな事じゃなくて、主さんが誰を送迎しようと自由だけどBが食事に行かないからって遠回りだろうがいままでそうしてきたのにCの出現によって定員になったから急に自分で来てと言ったことがBに対してあまり良くなかったことが問題にされてるのですよ。
今までの送迎は感謝していても、食事行かないからといっても後から入ってきた人を優先されたら嫌じゃないですか?
確かに本当に送迎は自由なんです。
そこは主さんを責めるつもりもありませんが、だけど人としてアッサリ切り捨てる、言えてしまうところが空気が読めないとなってるのです。
それをどんな回答が来ても私は間違っていないと思っているところが余計に。
5:5と言ってましたけどBは半分も悪いですかね?
きっとくさもちさんも同類なのかと思います。
人間はやりたくないことや嫌でも本心を言ってしまったらやばいなぁとブレーキをかけたりするでしょう。
そこを出してしまうか出さないかの問題なんです。
自分は言いたいことだけ言って責められればBさんが悪いように言うって普通に考えたらないよね。
2018.1.19 10:45 206
|
草餅(37歳) |
くさもちさん
誰も主さんがBを送迎しないことについてとやかくいっていませんよ?
そのいきさつとBへの説明に配慮がなかったと言っているんです。
主さんはそこは自分に非があったと認めていますが、くさもちさんは分からないですか?
2018.1.19 12:35 52
|
くのいち(40歳) |
主さんはやはり物事の捉え方に一定のクセがあるように思います。生きづらさを感じるのならば専門家に相談するのも一つの手だと思います。
Bさんについてですが、最初は公共交通機関でも行けたのだと思います。しかし主さんの送迎によりBさんは送迎ありでその日のスケジュールが最適化されたのだと思います。ご家族のご都合に変化があることだってあるでしょうし、最初を思い出して電車やバスを使えば良いという言い分はあまりにもBさんのご都合を無視したものかなと思いますよ。
Bさんはひとまずそっとして置いた方が良いのではないでしょうか。自分の中に人間関係で気まずい状態があると早くそれを解消したくて何らかの行動を取りたくなるのは理解出来ますが、時間が必要なこともあると思います。
ある程度の時間が経ち、キチンと謝罪する機会を得るかもしれません。それまで少し時間を置きませんか?
それからこのような状態になったにもかかわらず、提案していないにしろ、さらに送迎したい人が出てきたというのはかなり理解しがたいことです。
同じようなトラブルを招かないためにも送迎に関しては現状維持としたほうが良いと思います。
良い方向へ行きますよう・・・。
2018.1.19 14:31 13
|
はこ(秘密) |
まだまだ車に乗せたい人が出て来てます?!
色々な意味でキャパオーバーな事に気付いてないんですね。
車の定員もだけど、人間関係をうまく回せないくせに八方美人な感じ。
でも結構こういうタイプの人って女社会では少なくないですよね。
ありふれてるから、あんまり落ち込まなくても大丈夫じゃない?
相性の合う人と狭く深くお付き合いをしたら。
Cさんが無頓着な人というのが納得です。
2018.1.19 23:10 45
|
みたらし(39歳) |
主さんは最後まで返事されてて、きちんとされてる方とは思います。
が、Bのタイミングが悪かったとは。。
やはりわかってないのですかね。。
タイミングの問題じゃないですから。。
2018.1.20 08:05 77
|
みなみな(28歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
生理が止まってしまいました。もう自然には来ない?妊娠は可能でしょうか?
コラム 不妊治療
-
FSH値の高い日が続くので、不妊治療が思うように進められず行き詰まっています
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。