排卵日検査薬の判断が難しい
2018.2.18 20:06 0 3
|
質問者: みんみさん(27歳) |
初めて使用しましたが、どれも
よくにた薄線なのでどれが
陰性か陽性かが判断できなくて
タイミングのとる判断もしずらく
相談させていただきました。
真っ白だと確実に陰性で少しの
薄線が出ていたら排卵間近な
のでしょうか??
回答一覧
>真っ白だと確実に陰性で少しの薄線が出ていたら排卵間近な のでしょうか??
いいえ、細い・薄い場合は線が出てても「陰性」です。
比較線と『同等以上』の場合のみが陽性で、それで初めて排卵間近と言えます。
そして、D13では使用しはじめるのが少し遅いですね。
D11くらいから1日2回は確認しましょう。
6時間くらいで急に真っ白から強陽性になったりもしますので。
何周期か細かく使ってみれば自分の身体の排卵傾向も見えてきますので、そうすれば無駄な試薬の使用も減らせますから、それを把握できるまでは多少出費になりますが細かく試して行くといいと思います。
2018.2.19 00:12 2
|
にゃん(39歳) |
排卵検査薬使って妊娠した者です。
最初分かりにくいですよね。薄くでて翌日濃くなるかなーと思っても変わらなかったり。いつなの?と少しストレスになりました。
排卵検査薬はテストライン(終了線)と同等かそれ以上の濃さにならないと陽性ではないので、薄いのは全部陰性です。
ずっと陽性にならない場合はその周期は無排卵かもしれません。
(私も検査中一度ありました)
主さんの周期が不明なので何とも言えませんが、28日に近い周期でしたら上の方もおっしゃる通りもう少し早く始めたほうがいいです。
排卵日の2~1日前に陽性反応が出るので、もし28日周期だったらD12に陽性だった可能性があります。
(排卵日には精子を卵管にスタンバイさせておくのが一番妊娠確率が高いので、陽性出たらなるべく早くタイミングを取ると確率が上がります。)
陽性反応は主に1日ですが短時間の人もいるので、真っ白から薄く出てきたら朝(朝イチはよくないので2番目くらい)と夕方など2度測ると見逃す率が下がります。
私は海外製の沢山入っていてお手頃価格のものをネットで購入して始めました。
日本のだと1周期分で3,000円以上しますが、海外製のは50本以上あって3,500円くらいでした。惜しみなく使えていいです。
2018.2.19 14:06 1
|
yu_ch(28歳)
|
私も排卵検査薬を使い始めて2クール目で妊娠しました。
私の場合は生理周期が35日~42日?とかとにかくバラバラなので
D17日目位から使い始め、線がうっすら出始めたらそろそろかな~と
思って主人にお願いしてました。
結局の所排卵日の2日前の仲良しで妊娠に至ったっぽいので
線が出てる?と思ったらフライング気味に仲良しされるのが良いかと思います。
排卵近くないとホント真っ白でした。
2018.2.19 15:19 0
|
すずめ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。