骨盤腹膜炎の不妊リスク
2018.4.1 04:02 1 2
|
質問者: みっくすさん(38歳) |
どんな治療をしましたか。
卵管造影をしたのですが、特に問題はなく排卵誘発剤を三回してタイミングでしたが、だめでした。
やはり癒着とかあるからダメなのでしょうか。
回答一覧
それよりも年齢的なものでしょう?
卵管造影で問題なかったのに癒着があるの?おかしな話ですね。
問題なかったのにって、問題がまだ見つかってないだけだと思いますよ。
ピックアップ障害、受精障害、着床障害など。
38歳でタイミング3回で妊娠しないんです〜なんて言われても、多分みなさんフーンあっそくらいにしか思わないと思いますよ。
2018.4.1 13:07 7
|
つねちゃん(37歳) |
そうなんですね
私は結婚してすぐにできたので
しかし残念ながら流産し
その処置手術をしたら
骨盤腹膜炎になってしまいました
それから
全くできず
骨盤腹膜炎は不妊リスクが高まるとのことだったので
年齢も年齢なので
心配でして
もし骨盤腹膜炎に
なった方がいらしたら
話を聞いてみたいと思いました
卵管造影で大丈夫でも
癒着などがあるときいたので
2018.4.3 21:28 0
|
みっくす(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。