10ヶ月の息子の旅先でのご飯
2018.4.21 11:22 1 3
|
質問者: なっちさん(26歳) |
いつもジネコを拝見しています。
初めて投稿するので不備がありましたらすみません。
10ヶ月の息子を連れて来週3日ほど遠方に行かなければなりません。
最近、息子は3回食の他に、ヨーグルトや果物、ボーロ、赤ちゃんせんべいなどの間食もするようになり、だいぶ離乳食が進んできました。まだ母乳も飲みますが少しずつ減ってきています。
いつもは野菜や少しのお肉などを混ぜたお粥や豆腐、たまにめん類など柔らかくしたものを中心にあげていますが、旅先なので作れません。だからといって作って持っていくのは腐敗が心配で避けたいです。
宿は食事がついていないので買うか外食のどちらかになると思いますが、ベビーフードはあまり食べてくれないので困っています。
皆様は旅先でのご飯をどうされていますか?参考程度にでも教えて下さると嬉しいです。
回答一覧
旅行などの予定が決まったら、1ヶ月くらい前から、たまにベビーフードを利用して味に慣れさせておきます。
なので、ベビーフードを持って行きます。あとは、バナナとかミカンとかパンとかを練習しておきます。
レトルトのお粥に、お湯で溶く粉の野菜ベビーフードはどうですか?あと、レトルトのベビーフードもそのままだと嫌がるので、最初はお湯でのばしたり、お粥でのばしたりして、味を薄めて使いました。
参考になれば。
旅行、楽しんできてください!
2018.4.21 14:21 5
|
さかな(秘密) |
子供が10か月の時1週間旅行した際には、
-事前にいくつかベビーフードを試し、食べてくれる味を見つけて持っていく。出来合いのフルーツコンポートも
-レトルトお粥や食パン、バナナ、普段食べるおやつを持参
-ヨーグルトを現地調達
-肉魚は3日位ならなくても良しとするか、取り分けで少量あげるか、ツナ缶持参。
-味の薄いメニューを選んだり、調味料を調整してもらったりして、外食時に出来るだけ取り分ける
でした。
2018.4.21 14:51 4
|
きりん(38歳) |
今の時期ならコンビニなら冷やしそうめんやうどんを売っていると
思います。そうめんなら、赤ちゃん用に柔らかくなくても
細かく切ってつゆを水で薄めたものを絡めて食べさせたり。
あと、赤ちゃん本舗に真空パックのニンジンやカボチャの
ダイス状のものが売ってました。
うちはベビーフード食べたのであまり苦労はしてないですが
食べないといっても、おなかがすいたら多少は食べないでしょうか?
まあ、3日間の旅先ですし、パンなどが食べられるならあまり深く考えなくて
いいのではないかな?と思います。
2018.4.21 15:06 9
|
うり(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。