10ヶ月半の息子がいます。
2017.2.13 01:28 0 18
|
質問者: 悩み中さん(27歳) |
生後半月には首すわり(多分、出産した段階で首すわりしていました) その後、1ヶ月半で寝返り、2ヶ月後半にはお座り…8ヶ月後半で一人歩きをしました。
親バカに思われるかもしれませんが、運動発達は平均よりも2〜3ヶ月早いほうだと思います。
ただ、運動発達は早いのですが言葉等の発達は平均、もしくはそれよりも遅いのではないかと悩んでいます。
未だに親が指差しをしても、その方向を見ませんし、息子もしません。
また、親が拍手やバイバイや机、湯船の水を叩いても笑ってるだけで真似はしません。(拍手とバイバイは真似云々の前にできません)
最近、保育園のお陰なのかタオルや絵本等で自分の顔を隠して親が"いない、いないばぁー"と言うと"ばぁー"のタイミングで顔を出すようになりました。(多分、言ってることはニュアンスで分かってるのかと…)
1番 月齢が近い1歳1ヶ月半のお友達(11ヶ月の時)は言葉も真似も拍手等も上手にできているので、ウチの子が遅いのではないかと不安です…。
変に意識をしている訳ではありませんが、息子が生まれてから無駄に話しをかけています。(単純に私が話すのが好きなだけなのですが…)
10ヶ月半でも親が指差しをした方向を見なかったり、真似をしなかったり、簡単な単語(まんま等)を言わないのを気にしているのは気にし過ぎなのでしょうか?
回答一覧
何故そんなに焦っているのですか?
出産した段階で首座りとは初めて聞きましたが、他の運動面では早いですよね。
もう少しゆっくり子供を見守ってみては?
赤ちゃん、可哀想です。
2017.2.13 09:02 154
|
はなこ(35歳) |
運動発達面と精神発達面に差がありすぎて心配ですね。
一度診てもらったほうがいいと思います。
2017.2.13 12:35 216
|
匿名(秘密) |
出産した段階で首すわりとか2ヶ月でお座りとかありえるのかな。どこかに寄りかからせた状態で座ったのをお座りできたと言ってるわけじゃないですよね…
10ヶ月で単語をひとつも言わない子なんてたくさんいますよ。指差しも平均は1歳前後でしょう。単語の発語も指差しも一歳半検診までに一切なければ指摘されるでしょうけどまだ10ヶ月ですしね。もちろん主さんのお子さんの運動発達が極端に早いように、言葉などの発達も早い子は本当に早いですけど。
2017.2.13 13:55 118
|
匿名(34歳) |
そのお座りって、赤ちゃんがうつ伏せの状態から自分で体を起こし、お座りの形になるんですか?
大人が座らせてできるだけなら、それはお座りとはいいませんよ。
2017.2.13 15:16 153
|
さくら(29歳) |
はなこ様。
焦っているのではなく、運動発達
と他の発達が差があり過ぎて不安なのです…
2017.2.13 17:50 3
|
悩み中(27歳) |
匿名様
そうですよね。
1ヶ月検診の際に相談をしてみます。
2017.2.13 17:51 2
|
悩み中(27歳) |
匿名様
ありえないと思いますよね。
私も様々な子どもを見てきましたが、息子の運動発達が早過ぎて正直怖いです。
(検診の度に相談をしましたが、個人差なので気にしなくて良いと言われてしまいます。)
お座りは壁などの背もたれや安定する為の補助等なしで1人でしていました。
来月の1歳児検診で真剣に相談してみます…
2017.2.13 17:55 2
|
悩み中(27歳) |
自閉症だと何かの機能が劣ってる反面、他の機能が他の子より優ってるというのもあります。
でもまだ10ヶ月だし言葉は出てなくてもおかしい事もありません。
指差し出来たりその方向は見る子は見ますよね…
でも確かに運動能力が発達し過ぎて逆に気になるところですね。
2、3ヶ月早いどころの話じゃないですよ。
心配なら発達相談か病院で相談されたらいいと思います。
運動能力も早ければいいというものでもないのでその年齢にあった運動(ハイハイなど)してこないと逆に足腰が弱いとかあるみたいなのでしっかり検査してもらってください。
2017.2.13 18:26 106
|
彩子(35歳) |
さくら様
2ヶ月後半でお座り…
3〜4ヶ月の時に(丁度3ヶ月ピッタリの検診日でした)では、医師からお座りが出来ている。
と診断されましたが、違ったのでしょうか…
2017.2.13 19:33 3
|
悩み中(27歳) |
彩子様
アドバイスをありがとうございます。
検診前に相談に行って、しっかりと調べて頂いたほうが子どもの為になりますよね。
住んでる地域内の相談場所を探して検診前に行ってみます。
2017.2.13 19:40 1
|
悩み中(27歳) |
首座りは、うつ伏せにして自力で首を上げる、又は仰向けにして手を引っ張ると首を起こす事が出来る状態です。
産まれたての赤ちゃんがこれをしていたのですか?
一般的なお座りというのは、うつ伏せから自分の身体を起こして自力で座れる事を言います。
一人座りが出来ると言うことは手や足腰がしっかりしてきているはずです。
産まれて2ヶ月で、うつ伏せから自力で身体を起こしている子だったのですか?
そうなると、お座りより前に出来る寝返りや寝返り返りが1ヶ月や新生児で出来たのでしょうか?
ズリバイやハイハイも座れるこの時期にしますから、産まれて1ヶ月や2ヶ月でズリバイやハイハイ??
個人差というレベルこえてると思います。
主さんの赤ちゃんは5キロ近くで産まれたならまだ分かりますが、違いますよね?
すごすぎです。。。
でも歩いたのは8ヶ月なんですね。
これは早めと言える個人差の範囲内なので驚かないですけど。
産まれてすぐだけど、縦抱っこにした時に首がぐにゃぐにゃしない、首がしっかりしている赤ちゃんは少数います。
でもこれは首が座っている訳ではないです。
あと、大人が座らせてあげて手を離すと一人で座っているのは、お座りが出来たとは言わないです。お座りの前段階です。
10ヶ月で言葉の心配は不要ですよ。
1歳半検診では、発語0〜発語10 以上の子と本当に個人差があります。
この時、発語0で様子見を言われても、発達に問題があるとは限らず、発語が早いから発達は大丈夫とも言えず(話せる子は親が違和感に気がつきにくい場合もある)、結局は、成長には個人差があることを頭に入れつつ子供を気にかけて成長を見守っていくしかないです。
まだ10ヶ月なんですから、どーんと構えていてくださいね。
2017.2.14 00:42 121
|
風(秘密) |
友人の子供は一ヶ月で首が座ったそうですが、初めて話したのは三才になってからだったそうです。もうすぐ小学生ですが、今も療育に通っているそうです。他人からみたら、ちょっと変わった感じの子供という感じですが、パソコンを使いこなしていたり、ビアノが上手だったりと、驚くような能力があり、発達に偏りがあるのかな?といった印象です。
うちの子も二才半検診で10ぐらいしか言葉が話せず、心配して相談しましたがその後、一気に話すようになりました。10ヵ月ならまだまだこれからかも
しれませんね。ただ、一度相談はされた方がよいと思います。
2017.2.14 10:46 12
|
水玉模様(35歳) |
風様
出生時の体重は5kgはありませんが、4520gでした。
お座りは前の方の返事にも記載しましたが、3〜4ヶ月検診の際に医師に言われました…。
生まれてから、直ぐにうつ伏せの状態で自ら首を持ち上げ、周りを見回していました。(この状態を入院中に相談をしたら、ほぼ首が座ってると言われました。)
医者の判断なので、謝りがあるかと思います。
ハイハイに関してなのですが、ハイハイは未だに不完全です。(まだ足をズリズリしています。)ハイハイの前に歩いてしまった感じです。
こちらも心配なので、園児検診の時に相談をしましたが"個人差"で片付けられてしまいました。
運動発達に比べて他の発達が遅く不安でしたが、相談所に行く前に心配不要と言われ少し安心しました。
1歳児検診まで様子を見てみようかと思います。
2017.2.14 18:10 1
|
悩み中(27歳) |
水玉模様 様
貴重なお話をありがとうございます。
現段階で運動発達以外に早いのが見られませんが、今後成長していくに連れてズバ抜けて能力が高くなる事があり得ないこともないですよね。
来月の半ばに1歳児検診がありますので、気になることをメモしてしっかりときいてみます。
医師から発達相談に行くように促されましたら、相談所へ行ってみます。
2017.2.14 18:14 2
|
悩み中(27歳) |
私が支援センターなどで出会った中での話ですが、
外国のお子さんで運動機能の発達が早い子をよくみかけます。
主さんのお子さんのように、生まれた時にほぼ首が座ってたという子は、3ヶ月の予防接種の時にママの膝の上でぴょんぴょん跳ねていました。
やはり4kg超えで生まれたと言ってましたよ。
また違うお子さんで、10ヶ月以内の月齢でスタスタと歩く子もいました。
体幹も足腰もしっかりしている感じでした。
私の娘は、運動機能も言葉の発達もゆっくりな子だったので、10ヶ月で主さんの気にされているような内容は、同じくできませんでした。
1歳半の指差し検査もできませんでしたが、私の周りではできなかった子の方が多いですよ。
指差し検査をしていない自治体もありますし、時々医療機関などで確認してもらうくらいで、必要以上に気にしなくていいのではと思います。
主さんが話しかける事が多いという事や、保育園で刺激をもらっている事がプラスになっていると思います。
私も周囲と比べて、発達が遅いのではとたくさん悩んだ事がありますが、
その子なりにわずかでも成長していたら良しとして、必要以上に周囲と比べないように心がけてます。
2017.2.14 21:47 2
|
ぽすと(38歳) |
ポスト様
お返事ありがとうございます。
4kg超えて産まれた子どもは、運動発達が早い場合があるのですね。
日本の発達だけを基準に考えていましたが、他国の子どもの発達も調べてみます。
初めての子どもで、どうしても周囲の発達と比べてしまう自分がいます。並べ比べないように子育てをしていきたいと思います…
2017.2.15 08:41 0
|
悩み中(27歳) |
こんにちは。
主さんのお子さんの様子、うちに3人いる子どものうちの1人にそっくりです。お一人目だと比較しようがないかもしれませんが、胎動とかもえ?こんなに?ってくらい強くなかったですか?健診で相談して、問題なければ本当に個性の範囲だと思います。
うちの子どもの場合ですが、運動面の発達が早い分なのか、言葉はかなり遅めでした。私も健診などで相談しましたが、よくあることらしいです。でも、幼稚園、小学校と進むにつれて全体的にバランスが取れていきましたよ。運動神経はいい方です。
細かい発達の目安とか、今は気になるかもしれませんが過ぎてみればほんとにどうってことないです。きっと大丈夫ですから、お子さんのありのままを見て、かわいい時期を堪能してくださいね。
うちの子どもの場合は、1歳からしばらくは大変でした。言葉ではなかなか伝わらない、走るのはやたら早い、道路で手を振り切って走り出さないよう、かなり労力を使いました。他の子どもはこんなに苦労しなかったです。
安全には気をつけて、主さんも体を鍛えて(笑)子育て頑張ってください。
2017.2.15 13:24 3
|
たくあん(43歳) |
たくあん様
貴重なお話をありがとうございます。
確かに胎動は肋骨が折れるんじゃないか、お腹から足が出てくるんじゃないか。というほど激しかったです。
もし、たくあん様のお子さんと同じような発達をしていくようであれば、子どもと一緒に動いて遊んだり、何かあった時に直ぐに駆けつけられるように体力をつけておかないと厳しいですね…。
年長さん、小学校に上がるまではまだまだ年数がありますが あまり気にしないように子どもとの生活を楽しみたいと思います!
2017.2.15 19:28 0
|
悩み中(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。