これからどうすれば
2018.5.23 16:05 0 3
|
質問者: あかねさん(28歳) |
27歳から顕微授精をして1年以上たちました。
男性不妊もあります。精子濃度140万/ml程 精索静脈瘤の手術もしたが効果なし
AMHは3.66です。
1回目はアンタゴニスト
15個採卵 6個未熟 7個受精
胚盤胞5cc移植→陰性
2回目はショート
10個採卵 2個未熟 7個受精
胚盤胞4個
5AB→陰性
5BB→陽性 化学流産
5BB 5CB(2個移植)→化学流産
転院して
3回目はアンタゴニスト
17個採卵 5個未熟 10個受精
全滅でした。
卵の質が本当に悪いんだなぁと痛感してます。
着床障害の専門の病院にも行ったが異常なし。
次の採卵までどれくらい期間をあける必要がありますか?今の病院は腫れが引いたら2カ月といいますが、やはり質が悪くなりますか?
これからどうしようと途方にくれてます。
前の病院に戻りショートをもう一度やろうかとも考えてますが、たまたま胚盤胞になる周期だったのか、合う誘発方というのがあるのでしょうか。
また今回卵巣が左右9cm腫れてしまい
自然周期のおち夢も気になってます。
今の病院でもう一度誘発を変えて頑張ってみるのもありかもしれません。
自分で決断するのは分かっていますがなかなか決断できなく、皆さまの意見や体験談が聞きたいです。この年齢でここまで採卵を繰り返してるともう無理なんじゃないかと落ち込んでます。
是非これからの道を決めるためにもお願いします。
回答一覧
二回流産されているので、私でしたら念のため不育症検査を受けると思います。
今後は高刺激のままでも良いと思いますし、気になるなら低刺激を試してみても良いと思います。あわなければ高刺激に戻れば良いですし。
AMHが低めなので、貯卵も良いと思います。第二子まで考えるなら特に。
お若いですし、受精も着床もしていますので、そう悲観しなくても良いように思います。
もちろん絶対大丈夫などとは言えませんが、ストレスが大敵ですので、ご自身にストレスをかけないように、なるべく気楽に構えるのが良いと思います。
2018.5.23 19:37 1
|
nikako(41歳) |
同じような状況で悩んでいます。
甲状腺や子宮鏡検査は受けましたか?
念のため検査されると良いかもしれません。
私もこれから受けます。
2018.5.28 18:25 0
|
るみ(33歳) |
こんにちは
私は27歳から男性不妊で顕微授精をしています。
最新だと、
運動精子濃度: 60 万/ml
総精子濃度: 260 万/ml
運動率: 23.1 %
2016年2月、1回目の採卵は8個採卵8個
ウルトラショート法
初期胚凍結(AMHは4.89)
1.2回目は陰性
3回目は子宮外妊娠
→子宮外妊娠が怖く胚盤胞を移植してくれる病院へ転院
2016年同じ年に2回目の採卵(AMH4.06)
アンタゴニスト法
14個受精し8個凍結2個胚盤胞
1回目の移植→胚盤胞、8wで稽留流産
2回目→胚盤胞 陰性
3回目→初期胚2個 陰性
4回目→初期胚2個戻し 陰性
5回目→胚盤胞1個戻し 陰性
移植を続け気づいたら2018年に
名古屋にあるクリニックで
不育症、着床障害の検査を受け
チラーヂン、ピシバニールをうち、
2018年2月採卵(AMH 1.98)
アンタゴニスト法
17個受精8個前核期凍結6個胚盤胞
6回目の移植→胚盤胞2個戻し
2個共着床→1人は稽留流産、1人は今現在13wに入ります。
ご覧の通り、
AMHが高くてもダメでしたし、
低い方が胚盤胞が育ち、今回移植した胚は初めてアシスト無しで飛び出していました。
私の経験からするとあまり近い期間の採卵は質が悪いかな?と思いました。
先生は一回の採卵でも一個一個着床できる確率は違うと言っていましたがわたしには当てはまらず、、
でも1日1日が大変貴重ですよね。
立ち止まるなんて私の場合は考えられなかったので、
私ならばおち夢に転院し、
タイムラプスなど様々な採卵、移植を試してみたと思います。
実際もし今回の採卵した卵がすべて陰性ならおち夢に行くつもりでした。
私が通っていたのは浅田です。
ショートですと数は取れるけど卵の質は悪くなるみたいですし、(先生に言われました)
私なら数が少なくても質のいい卵で早く結果が残せるならと思います。
でもアンタゴニストで全滅ですと、もうアンタゴニストやりたくないですよね。
めちゃくちゃ高額ですし、、
私は総額400万かかりました(>_<)
おち夢、一度説明会行かれてはいかがでしょう?おち先生めちゃ目が真っ赤っかで怖い印象でしたが一生懸命に質問にも答えてくださいました(>_<)w
年も近く、とても苦労されておられますので
あかね様の精神と金銭面と体力が続くのならば、
どんどん新しいことにチャレンジもいいかもしれません。
もちろんあと一回同じクリニックで採卵もありだと思います。
私の経験が何かお役に立てばと思います(>_<)!
2018.5.30 17:58 0
|
るい(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。