不妊で病院に行かない人
2018.6.5 13:39 0 8
|
質問者: まゆさん(32歳) |
回答一覧
不妊治療にお金をかけるほどの余裕がないとか?
長年の不妊なら高度治療になることは間違いないでしょうし。
それか自然妊娠だけにこだわっているか。
でもそんな人いるんですね。
高額な治療は無理でも、各種検査とか、卵胞チェックしてタイミングみてもらう程度ならできると思うし、ちょっとは確率上がると思うけどな。
そこまで悩んでいるならば。
2018.6.5 14:11 13
|
あい(29歳) |
私の姉もそうですが、彼女は
1.西洋医学が大嫌い。
2.体質改善と食事療法で子供は授かる(と思い込んでいる)。
3.悲劇のヒロインになるのが大好き。
と言う人です。
特に3はちょっと病的なのでは?と心配になる程で、幸せになれるチャンスがあってもわざとそれを手放すような人なので、たぶん姉は一生治療はしないと思います。
治療をしても授かれない年齢になったらやるかもしれませんが、今度は「この年まで治療を頑張る可哀想な自分」を演じそうです。
主さんの周りに同じような人がいるのでしたら、無視するのが一番です。
親身に相談に乗っても、どんなに治療を勧めても、絶対に病院には行かないと思いますよ。
2018.6.5 14:36 12
|
とく(36歳) |
専業主婦などで普段からの検診なども無い人は、
知らない人に見られる事に抵抗がある人もいます。
イメージ的には年寄りの男性にみられる的な、
しなくて良いならしたくないんだと思います。
2018.6.5 17:18 12
|
AA(秘密) |
やっぱり自然にかけたい
行く勇気がなかなかない
仕事してたらなかなか行けない
でしょうね。
一刻も早く子供が欲しいから病院に行こうと欲しいけど行けない行きたくないっていう性格(?)すぐ動ける人と動けない人もいるでしょうね。
金銭面や旦那が反対してるとか他に妨げないとしても。
時間は無駄にしてるとは思いますけど。
2018.6.5 17:26 14
|
真美(37歳) |
行きたくないからだと思います。
2018.6.5 18:01 23
|
それは(33歳) |
個人的には、不妊ではない別の何かの原因のために予防線張ってんるじゃないかなーと思います。
実は家庭内の日常で本人たちはそうと気づいてないけど旦那さんとマウントの取り合いしてて治療に行くと勝負が付いてしまう…とかね。
不妊治療を行うことによって他の問題が露呈する、ことがこじれる、不自由が生じる、そんな環境に居る人に時々ある気がします。
2018.6.5 18:39 13
|
シロ(35歳) |
主人の弟夫婦がそうでした。
結婚して10年授からず(原因は義妹にあり)、それでも治療せず。
理由は、義弟が「子供は授かりもの。治療してまで作りたくない」と言ったからだそうで…。
結局10年目に妊娠出産しましたが(自然か治療したかは不明)、年齢的にも経済的にも苦しいみたいです…。
そんなんならなぜ若いうちに早く治療しなかったの…と思いますが。
まぁよその家の勝手ですけどね。
私も治療しない主義、という人には疑問満載です。
2018.6.5 20:18 13
|
トミー(秘密) |
色々な理由があるなと、皆様のコメントを拝見していて思いました。
病院に行きたくない人だけでなく、確かに何らかの事情で行けない人もいますね。
私の素朴な疑問にお答えいただき、とてもうれしかったです。
皆さま、沢山のお返事ありがとうございました。
2018.6.6 10:19 0
|
まゆ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。