エストラーナテープで不正出血
2018.8.5 18:43 0 0
|
質問者: あめさん(36歳) |
私は現在、顕微授精で凍結胚盤胞を移植予定です。
移植に向けてエストラーナテープを貼りホルモン補填をしていますが、過去2回このようにホルモン補填をして移植に備えては、
不正出血が起こり、
移植中止を繰り返しております。
前回、不正出血が続くため、念のために子宮頚がんと体がんの検査をしたところ、体がん検査で引っかかり、再検査で子宮内膜増殖症と診断されました。
幸い異形では無いため不妊治療は続けてOKとのこと。
さて。今回もまた移植に向けてエストラーナテープを生理初日から
2日ごとに4枚お腹に貼って備えております。
ですが、生理がなかなか終わりません。今日で生理10日目ですが出血が終わる気配がありません。
エストラーナテープでホルモン補填してない時はこの様なことは起こらないので、エストラーナテープが原因なのではないかと感じはじめています、、、
子宮内膜増殖症も、ホルモン補填をした時になったですし、
不正出血もホルモン補填でバランスを崩して起こっているのではないかと感じ出しました。
病院では移植周期は毎回ホルモン補填が当たり前のような感じで
処方されます。
それに、ネットで検索しても、
皆さん普通にエストラーナテープを貼って移植を迎えていらっしゃる方が多いので、こういったトラブルはあまり起こらないものなのかもしれませんが。
今回も、このまま不正出血が続くなら移植は中止になると言われています。
採卵をしてから
かれこれ5ヶ月。
移植が延期となっていてなかなか戻せておりません。
エストラーナテープの影響で出血がある方や、なかなか生理が終わらないなどの症状が起こる方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、同じような方がいらしたらご意見を参考にさせて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。