HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > お七夜や命名式、お宮参り...

お七夜や命名式、お宮参りの時の食事会の乾杯は誰がやりますか?

2018.8.15 13:43    0 3

質問者: アイさん(28歳)

私の嫁いだ地域の風習では、お七夜を生後1ヶ月の日の良い日に行います。主催は主人の両親です。

呼ぶ人は

私側→両親と妹、母方の祖母と伯父(母の兄)、伯母夫婦(母の姉夫婦)、叔父夫婦(父の弟夫婦)

主人側→主人の両親と私達夫婦と産まれた赤ちゃん、叔母夫婦(義父の妹夫婦)、伯母夫婦(義母の上姉夫婦)、伯母夫婦(義母の下姉夫婦)

です。流れとしては

義父が挨拶→主人が挨拶→乾杯→食事会が開始され、赤ちゃんを父方の親戚順番に抱っこして貰う。のですが、乾杯をやる人がいません。本来なら同じ名字の人がやるそうですが、義父と主人には男兄弟がいません。

義両親は主人の妹の夫(子供にとっては伯父)か、私の父(子供にとっては祖父)に頼みたいそうで、どちらが一般的なのか調べて欲しい。と言われました。

ちなみに私→28歳、主人→38歳、主人の妹→36歳、主人の妹の夫→40歳、私の父→56歳、主人の父→70歳です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

すみません、書き忘れました。

主人の両親と完全同居しており、会には甥っ子(主人の妹夫婦の子供)も2人来ます。

2018.8.15 14:50 0

アイ(28歳)

主さんのお父さんじゃないでしょうかね?

義妹の夫はお子さんと血の繋がりがないですし、そこに登場するのはちょっと違和感があります。

それに、主催も挨拶も乾杯も義実家人間のみがやる、なんて、主さん側を蔑ろにし過ぎではないですか?

お子さんは主さんの子であり、主さんのご両親の孫でもあるのですよね。

「嫁」意識が強く残る地域なのかもしれませんが、嫁側の父を無視して義妹の夫に乾杯をさせるのなら、私ならもう実両親は呼びませんね。

なんか両親に申し訳なくて。

2018.8.15 16:23 7

とくめー(32歳)

盛大ですね
乾杯くらいせめて嫁の父じゃないですか?
嫁側の伯父伯母まで呼ぶなら、嫁側だって出番がないと何しに来たのか分かんないですよ

嫁ぎ先の風習なのだから、ネットで調べるより、近所の人に夫なり義父が聞いた方がいいのでは?

2018.8.16 20:52 2

うぃっち(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top