子供の歯並び
2018.9.25 11:55 1 4
|
質問者: 零花さん(30歳) |
これ、私の歯並びとそっくりなんです…
(この子は顔も私にかなり似ています)
遺伝で似ているなら永久歯もこのように生えてくる可能性が高い気がします。
まだ分かりませんが、先に調べておいて備えたいのですが、
うちの子のように歯並びが悪そうだと予測がついていた子をお持ちのお母様方、矯正等どうしましたか?またどうする予定ですか?
回答一覧
1歳だと生えたてで、デコボコの歯並びは良くありますよ!
3歳くらいにかけて段々と綺麗に揃ってくる事が多いです。うちの娘もそうでした。
ちなみに、私は矯正経験者ですが、乳歯は綺麗な歯並びでした。歯並びの問題は永久歯が生えてくる時に十分な隙間があるかが殆どです。
今気をつけるなら、おしゃぶりや指しゃぶりを長引かせずに2歳頃には辞める事、顎が十分育つよう噛み応えのある食事をあげて、よく噛む練習をさせる事、歯が丈夫になるカルシウム沢山の食事、歯磨きをしっかりする事、です。
2018.9.25 17:52 5
|
こあら(38歳) |
歯医者に相談してみてはどうですか?
2018.9.25 18:18 9
|
かん(28歳) |
甥っ子が、乳歯のうちから矯正(といってもマウスピースタイプ)していました。待機している永久歯のためにも必要らしいと言っていました。
真面目に取り組んでいなかったのかどうなのか聞いていませんが、今は高校生ですが、むらかみしんごみたいな歯並びしています。
健診で相談したらいいと思います。
2018.9.26 22:24 0
|
みお(38歳) |
遺伝はかなり関係してくると思います。
私は歯並びが悪いので遺伝させてしまうと子供が生まれる前から矯正費用を貯めてました。
(母はシングルでそんな費用準備出来なかったので)
でもまだ生え変わりはしてませんが上の子は綺麗です。
下の子はちょっと乳歯から心配な感じです。
女の子なら余計に矯正は視野に入れておいた方がいいです。
私がよくからかわれたり、噛み合わせがなってないから顔(顎)の歪みや一部の歯に相当な負担がかかり、30代でもう1本自分の歯が無くなるという結果に。
見た目の問題だけじゃないんだなと痛感しました。
30の時に高額かかっても自分で治そうと思ってたんだですけど歯科医に今更もういいんじゃない?と言われ…
2018.9.27 07:38 0
|
歯は大切(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。