HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 不育症 > 慢性子宮内膜炎のレベル、...

慢性子宮内膜炎のレベル、検査時期

2018.12.23 15:58    0 2

質問者: ぽぽさん(38歳)

 ジネコ会員

慢性子宮内膜炎にひっかかりました。
レベルは軽度です。

①軽度ですと、どの程度妊娠確率が減るのでしょうか?

②今度再検査を行います。再検査の時期ですが、
「生理の日以外、抗生物質服薬完了後2週間以内」と指示されました。
これは子宮内膜が厚くなる前、所謂排卵日前でなくてもよいのでしょうか? 
また、服用後2週間以内とはなぜでしょうか?
薬が効いていなければ2週間以内だろうと以降であろうと変わりがないのでは?
と疑問に思ったのですが…。


年末の忙しい時期ですが、どなたかお返事いただけると幸いです。
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

①ですが、私も軽度の子宮内膜炎と言われ7日フラジールを服用した後、翌周期のD8前後の子宮鏡で炎症部分がキレイになっていたのは確認しました。
その後、胚盤胞移植を3度しましたが着床せず転院。
1年後に別のクリニックで子宮鏡検査をしたら、やはりまた軽度の炎症があると言われ(体外受精をしているとカテーテルの挿入などもありどうしてもなると言われました)、ビブラマイシンを14日処方されました。が、副作用がひどいのと移植スケジュールの関係で10日で服用中止。免疫系不育のための薬の服用に切り替えることになりました。
その周期の移植で妊娠に至ったのですが、不育の治療もその周期初めてだったので、内膜炎治癒がどの程度影響したのかわかりません。

②ですが、通っていたクリニックでは子宮鏡検査は大体D7からD10くらいの排卵前の時期に指定されました。
生理期間中は生理のために子宮内の観察がしにくく、排卵前からそれ以降になると内膜が厚くなり、やはり観察しにくくなるため、その間の数日を狙うと聞きました。
服用後2週間以内にというのは、要は"翌周期の排卵前に検査する"ということになるのかなと思うのですが違うんでしょうか。抗生物質によっては14日服用もあるでしょうし、排卵後だと自然妊娠の可能性もありますし…私はそう解釈していました。
子宮内に軽い傷をつけることで(スクラッチ)、受精卵が着床しやすくなるとも言われてるから〜なんてことも言われた気がします。

2018.12.23 23:40 0

ハナコ(33歳)

ハナコ様、丁寧なお返事ありがとうございます。

①体外受精をしていると軽度の炎症がある…というのは慢性子宮内膜炎の炎症なのでしょうか?
私の場合子宮鏡では炎症は見えず奇麗だといわれましたが、病理検査により軽度の慢性子宮内膜炎だと確定されました。
この炎症は妊娠にとって悪いもので、スクラッチングのような軽い炎症は妊娠に効果的だと聞いたことがあります。

②やはり排卵日前の検査なのでしょうか…。
自然妊娠の可能性ですが、内服中は避妊が絶対だといわれました。
目視である子宮鏡は内膜が分厚いと見えにくいので排卵日前、
慢性子宮内膜炎の検査は内膜をがっさりとるといった物なので、観察うんぬんは関係なく、
あくまで別物…といった感じなのかなとも考えております。

無事妊娠とのこと、おめでとうございます!
私も頑張りたいと思います(#^.^#)

2018.12.24 10:25 0

ぽぽ(38歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top