胚盤胞になりません…
2019.2.13 18:22 2 4
|
質問者: まささん(42歳) ジネコ会員 |
2個の受精卵は3日目で分割停止。
低刺激系のクリニックへ転院後、6回採卵して3回空胞3回分割停止。
まだ一度も移植出来ていません。
通算では15回採卵・7回胚盤胞移植しましたが一度も着床していません。
みなさんなら今後どうしますか?
初期胚、分割胚凍結も選択出来ますが院長は胚盤胞を推奨していてうちのクリニックで胚盤胞以外で妊娠した方はいないそうです。
検査は今までいろいろしました。
これと言った原因はありません。
卵子の老化が原因ならばこのまま採卵を続けるしかないですかね…
回答一覧
高齢の採卵・移植は本当に難しいです…
初期胚の移植は、「移植というチャンス」自体は確かに増えます。
しかし着床しても流産率が高いので、それで貴重な時間を無駄にするリスクも大きくて怖いです。
低刺激系に転院された理由は低AMHで、刺激があまり意味が無くなったからでしょうか?
それとも結果が出ないのでやりかたを変えてみるということですか?
個人的にはそれによって結構変わってくるかな…
私なら、ですが転院してから一度も胚盤胞を得られていないので、まずは以前のクリニックに戻るか刺激法を戻します。
その上で胚盤胞まで育てて着床前診断に出します。
初期胚や分割胚移植はしません。
理由は↑にも書いてますが、移植のチャンスを増やしてモチベーションアップを図るよりも、染色体異常卵が着床して流産となり、取り返しのつかないタイムロスになるのを一番問題視してるからです。
また、個人的には「子宮内環境の方が培養液より卵には良い可能性(初期胚戻しの優位性)」について、これを評価していません(証明できないので)
良い結果が出るといいですね。
2019.2.13 22:55 2
|
にゃん(40歳) |
こんにちは。昨年42才目前で出産しました。
たくさんのクリニックに通い、最後に転院した先で3回目の移植で妊娠しました。
その経験からいうと、胚盤胞になるかならないかも、年齢というより、クリニックの培養技術や設備次第です。直前に別のクリニックで一つも胚盤胞にならず「老化」が原因と言われ、もはやこれまでか、と思いましたが、次に転院したクリニックでは一回の採卵で6つも胚盤胞になり、驚いたのを覚えています。
もう一人の方も言っているように、ぜひ病院や刺激方法を変えてみてください。
そのうえで、ですが、採卵前に山芋(長芋)をたくさん食べたのが効果があったと思っています。
ぜひ試してみてください。また、移植前には、早寝・タンパク質食を心がけたのが効果があったように思います
ぜひ年だから、とあきらめないで、もう少し頑張ってみてください。応援しています。
2019.2.16 22:37 0
|
サラ(42歳) |
にゃんさん、お返事遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
AMHは高めなんですが高刺激で結果が出ないので転院しました。
やはり、高刺激の出来るCLへ転院したほうがいいですよね。
私のように一度も着床したことのない者でも着床前診断の出来るクリニックはあるのでしょうか?調べるのですがわからないので良かったら教えてください。
胚盤胞での移植は私も納得しているので続けたいとは思います。
2019.2.19 12:40 0
|
まさ(42歳) ジネコ会員 |
さらさん、アドバイスありがとうございます。そしてご出産おめでとうございます!
同じ年齢の方からのアドバイスは励みになります。
私もCLを転々としています。それでも結果が出ません…
今のCLはKLCにいらした先生と培養士さんなので、技術面では悪くないと思いますが。
KLCも合う合わないがありますもんね。
もう少し頑張ってみます。
長いもも試してみます(^^)/
2019.2.19 13:00 0
|
まさ(42歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。