鍼灸について
2019.9.16 03:54 0 5
|
質問者: ジュン大好きさん(42歳) |
鍼灸で妊娠効果、不妊治療に効果はあるものですか?
長期通わないと効果は出ませんか?どれぐらいの期間通われてますか?
回答一覧
33歳の時、1年通いました。
後半、担当してくれていた方が妊娠され外れ、担当が変わったら治療効果(妊娠)が出ないならとしつこく漢方を勧められ嫌になって辞めました。
ちなみに、ERAのズレが原因の不妊でした。
良かった点
・採卵成果は悪くはならなかった
・病院以外で不妊治療の話ができる貴重な機会だった
悪かった点
・高い漢方を勧められた
・不妊そのものや不妊治療に対する理解がない人が担当することもあった
・直接、不妊に対する効果は感じられなかった
行かなかった場合との比較が難しいので、興味があるのなら一度行かれるのをお勧めします。
その上で信用できる(その基準はあなたがもっているはず)と感じられたなら、通うことが心にいい作用があると思います。
2019.9.16 14:46 4
|
のり弁(36歳) |
私は全く効果ありませんでした。
鍼灸で妊娠できるという事はないと思いますが、リラックス目的で通うのはありだと思います。
不妊治療はストレス貯まりますしね。
2019.9.16 16:48 1
|
うーん(36歳) |
私は7ヶ月通って妊娠出産しました。
次を強要されたり漢方をすすめられるなど、院側から何か言われることもなかった(ないところを選びました)ので、通いやすかったです。
採卵の結果がよくなったので続けて通う気にもなりましたし、先生との相性もよかったのでストレスフリーで通えました。
結果出産まで至りましたが、みんながみんな効果があるとも、人にすすめようとも思いません。
重度不妊で9年治療をしました。
たまたま奇跡が起きたのか、鍼灸の成果だったのかはなんとも言えないです。
でも気になるなら、行動に移してやってみたらいいと思います。
2019.9.16 17:12 5
|
芋掘り(41歳) |
妊娠希望よりも前から、基本は西洋の病院へ行きますけど一部の体調不良の時は鍼灸と漢方も使いますよ。
妊娠希望の時も鍼灸と漢方は使いました。
鍼灸が不妊治療に効果があるないというのは、鍼灸に何を期待して行ったのかによると思います。
1つ例をあげますと、酷い卵管閉塞の女性がタイミングで妊娠希望…鍼灸に通っても、すぐに効果があるのか、長く通えば効果があるのかは難しいところだ思います。
(宝クジに当たるレベルで、ものすごい運を引いてしまう人も例外でいますが)
トピ主さんは、妊娠のどういう状態を改善したくて鍼灸に通おうと考えられたのですか?
2019.9.16 20:05 5
|
とみ(31歳) |
お返事頂いた皆様、有難う御座いました。
いろいろ見てましても、値段もピンからキリというか・・・
不妊治療にもお金がかかるし、金銭面も考慮しながら考えてみます。
2019.9.18 05:03 0
|
ジュン大好き(42歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。