不妊治療保健適用について
2022.1.9 13:58 1 0
|
質問者: マリーさん(40歳)
不妊治療7年10か月/体外受精・人工授精・タイミング法 |
36歳頃から体外受精を初め、今まで約13回程IVF
妊娠判定を貰えたのが5回。
胎嚢まで見えたのは1回。
そして、助成金も15万の頃に最大分6回給付貰っています。
資金も底をつき、来年度から保健適用になるのを待って治療を再開しようと思っていたのですが…
40歳は最大3回まで。
そこは良いのですが、過去に最大分助成金を貰っていた私は保健適用対象外かもしれない?と
もやもやしています。
まだまだ決定事項は少ないと思うのですが、色々調べても答えが見つからず。
こちらにご相談させて頂きました。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。