今月も来ちゃった。
2001.8.31 17:35 0 5
|
質問者: ゆうかさん(秘密) |
回答一覧
はじめまして、ゆうかさん!私も、赤ちゃんが欲しい女です。
着床しにくいと先生に言われたんですね>?私も、毎回生理が来てしまい
がっくりしています。私に何か原因があるのでは?と思い、色々勉強しました。基礎体温で、高温期はどれぐらいですか?私は、高温期が9日しかなく
これでは着床しにくいと知り、豆乳とビタミンDを飲み始めました。
豆乳は紀文の緑色のパッケージのもので、ビタミンはファンケルの1,100円
ぐらいのものです。先月のみはじめて基礎体温も二層になっているのがわかりました。ビタミンは、少し生理不順であったために服用しました。そして、豆乳のおかげで高温期が二日伸びました。たまたまなのかもしれませんが、一度試してみてはいかがでしょう?私も、頑張りますのでゆうかさんも、頑張ってください!!
2001.9.2 09:02 12
|
ともきち(24歳) |
こんにちは。私も1月から基礎体温を測り始めましたが、ずっと高温期が9日位と短いのがきになっており、6月に産婦人科に行きました。
やはり排卵はしているが黄体機能不全ぎみということで、デュファストンという薬を、高温期に入ってから1日1錠飲んでいます。一回につき約10日分処方されますが、始めてから2ヶ月、高温期が14日くらいまでもつようになりましたよ!受精卵の着床を助けるための薬ということです。一度病院で相談してみるのもよいと思いますよ。私も安心することができました。お互い、がんばりましょうね!
2001.9.4 16:12 8
|
うらら(秘密) |
ともきちさん、うららさん、アドバイスありがとうございました!!一応、ここで勉強させてもらって豆乳は4月ころから飲んでるんですけど・・・。ビタミンDも挑戦してみます。基礎体温は2層にわかれてて、生理も28日周期、高温期も10〜12日くらいです。いろいろ検査もしたのですが、高温期のホルモン検査で「着床しにくいかも・・・。」ということでした。排卵もばっちりらしいのですが。
また、病院に行ってみますね!お互い本当にがんばりましょう。なんか、あたたかい気持ちになりました・・・。
2001.9.4 17:16 9
|
ゆうか(秘密) |
ともきちさん、うららさん、アドバイスありがとうございました!!一応、ここで勉強させてもらって豆乳は4月ころから飲んでるんですけど・・・。ビタミンDも挑戦してみます。基礎体温は2層にわかれてて、生理も28日周期、高温期も10〜12日くらいです。いろいろ検査もしたのですが、高温期のホルモン検査で「着床しにくいかも・・・。」ということでした。排卵もばっちりらしいのですが。
また、病院に行ってみますね!お互い本当にがんばりましょう。なんか、あたたかい気持ちになりました・・・。
2001.9.4 17:16 10
|
ゆうか(秘密) |
はじめまして。ビタミンDですか?ビタミンEではないですか?
ビタミンAとDは、脂溶性で排泄しにくく、胎児に影響が
でやすいビタミンだと聞いたことがあります。
2001.9.5 00:43 7
|
かぜまち(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。