こんな不安は変ですか?
2001.6.13 07:09 0 3
|
質問者: MOTOさん(秘密) |
回答一覧
MOTOさん、こんにちは。
ただ今、13週のるる☆彡です。
MOTOさんの不安や心配、とってもわかります。
私もあまりつわりがなかったので、妊娠しているという
実感があるようなないような・・・というかんじです。
現在もですよ(笑)
お腹が痛いと、それはそれで不安になり、出血してないかトイレに
行ったり、痛くなくなると「あれ?なくなったということは・・・」と
またまた不安になったり・・・
そして、待ちに待った検診で無事が確認されてほっとしたら
また次の検診まで不安で・・・この繰り返しです。
出血がなく、激痛がなければ大丈夫なんだろうと私も
自分を励ましています。
そして、時々、お腹に話しかけて乗りきってますよ。
「私も頑張るから、赤ちゃんも頑張って大きくなってね〜。
安心して12月に会おうね〜」って・・・
解決策はありませんが、赤ちゃんを信じるしかないですよね。
一緒にがんばりましょう!
2001.6.13 10:59 8
|
るる☆彡(秘密) |
私からすれば、贅沢と思えるような悩みですよ。(^^;
というのも、私は難病を抱えており、ずっと薬漬けです。
それに、妊娠判明時から出血があり、毎日が不安で不安で押しつぶさ
れそうでした。病院へ行っても「子宮からの出血じゃないから、大丈
夫ですよ。」と言われ、それでも出血は10週まで続きました。
やっと出血が止まったと思ったら、12週の時に生理の様な出血で切迫
流産。絶対安静ってことで、家では寝たきり。毎日泣いていました。
それでも赤ちゃんは、元気いっぱいでした。今22週ですけど、やっと
折り返し地点って感じです。
15〜16週までは特に体型の変化もなく、胎動を感じるまではホントに
「赤ちゃん、生きてる?」って感じです。
トラブルがないこと、とても良いことですよ。ホント羨ましい。
赤ちゃんは、意外にも強いです。ホントはお腹の中で元気に動きまわ
ってるんですよ。
大丈夫! 自身を持ってどっぷりと妊婦さんをして下さい。
お母さんがクヨクヨしてたら、それがストレスとなってトラブルの
引き金になってしまうかもしれませんよ。
9週と言えばまだ初期です。トラブルがないからと言って、妊娠前と
同じような生活ではいけないので、とにかく体を労って下さいね。
2001.6.13 14:35 10
|
ねむ(30歳) |
.るるさん・ねむさんへ
お返事ありがとうございました!
あかちゃんの強さを信じてがんばります!
お返事をいただけたことで、かなり不安が薄くなりました。
健診で、元気な姿が見られることを願うばかりです。
2001.6.13 20:06 6
|
MOTO(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。