低温期が長くて高温期が短い。
2001.9.21 19:51 0 2
|
質問者: うさぱんさん(28歳) |
実は私、昨年の12月に7週で進行流産したんですけど、
それから体調がメチャクチャです。
低温期が長くて高温期が短いんです。
低温期は長くて35日くらいある時もありまして、低温期は長くて
7日とかです。
今回も低温期が32日間もあり、高温期はたった4日間。
今日体温がかなり下がったので、明日かあさってには生理がきそうです。
今年の5月に病院に行ったのですが、「ストレスです」としか
言われませんでした。
確かに赤ちゃんが欲しくてそーゆーコトばかり考えているのは
ストレスになるかもしれません。
でも、私のこの体調は一体なんなのか、どこか悪いのか
全然わからないのです。
今度の生理が終わったら違う病院に行ってみようと思ってますが、
どなたかアドバイスください。
長い文章でごめんなさい。
よろしくお願いしますっ。
回答一覧
うさばんさんはじめまして。全然アドバイスにはなりませんが、私もストレスから基礎体温がめちゃくちゃです。高温期も短めです。排卵期も普通は14日目でくるところを、20日以上できているみたいです。排卵が遅いと妊娠しにくいんでしょうか?
全然答えになってなくてすみません。
2001.9.22 22:08 20
|
サンタ(秘密) |
サンタさん、レスありがとう。
やっぱりストレスって関係あるみたいですね。
女性はすぐホルモンバランスが崩れるって言いますもんね。
サンタさんもあまりにも体温がおかしいと思ったら病院へ
行って検査してもらった方がいいですよ。
お互い早く体のリズムが良くなるといいね、がんばろうね。
2001.9.27 19:57 25
|
うさぱん(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。