HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 子宮内膜の厚み

子宮内膜の厚み

2001.10.23 19:54    0 3

質問者: ヒロッペさん(秘密)

排卵後の受診に行ってきました。そして、先生に「子宮内膜がちょっと薄いですね。」と言われました。毎月期待して過ごしているのに撃沈している私。今回このように言われて、ちょっと沈んでしまっています。一応、デユファストンを1週間分もらってきたのですが、今から飲んでも効き目があるのでしょうか?内膜が薄いと、受精卵が着床しにくくなったり、着床しても維持しにくいと聞いたことがあります。希望が持てない私に、私と同じ状態でも妊娠できたよと言う方がみえたらお話を聞かせて下さい。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ヒロッペさん こんにちは。

私はそろそろ7週に入るところです。

無排卵でクロミッドを内服しましたが、排卵チェックに行っても私の場合も内膜が充分に肥厚してなくて、今月は諦めて生理をおこして来月から次の段階にはいりましょうと、タイミング指導すらしてもらえませんでした。
で、翌週に生理を起こす注射に行ったところDrが基礎体温みてもう一週間後に来てみてと、そしてその一週間後に受診したところなんと妊娠してたんです。

確かに内膜が薄いと着床しにくいようだし確立的に低いようですが、私のように妊娠できることもあるようなので希望を持ちつづけてくださいね。

2001.10.25 11:02 15

ぴこ(秘密)

ヒロッペさん、こんにちは。

以前豆乳について書き込みが盛り上がっていたのを御存じでしょうか?
大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをするんだそうです。毎日飲んでいると、基礎体温が安定したり、子宮内膜が厚くなったりという効果が期待されるそうです。
薬ではありませんから、誰にでも効く万能薬、とはいかないと思います。でも豆乳はビタミンEなど栄養たっぷりで(一日200cc位で充分だと思います)お肌にも良いそうですし、試してみるのも良いのではないでしょうか。

2001.10.25 11:40 13

ゆうの(30歳)

ぴこさんお返事ありがとうございます。先生に見せたときの基礎体温は高温だったんでしょうか?(無排卵ってことであまり上下がないのかな?勉強不足ですいません)ぴこさんのお話を聞いて、限りなく0に近いことはないとわかり、ちょっと安心しました。今回は、hcgで排卵を起こした後、だいたいずっと高温が続いていて、きっと来週あたりが生理の予定日なのでそれまで期待して(笑)待つことにします。ぴこさん、体調に気を付けてこの冬を乗り切って下さいね。

ゆうのさんお返事ありがとうございます。豆乳についてはここでいろいろと情報を得て、わたしも低温期には豆乳を飲むように心掛けてきました。排卵後あたりからは、ビタミンEの錠剤を飲んでいます。嫌いなグレープフルーツジュースも飲んでいます。そのお陰からか?高温期が1〜2日だけど長くなりました。効き目があったんだと思っていた矢先の先生の言葉。今のところ高温が続いており来週あたり生理予定日なのでビタミンE、グレープフルーツジュースそしてお薬を飲み続けて様子を見てみようと思います。いろいろと情報をありがとうございました。心がちょっと楽になりました。生理予定日まで、期待して(笑)待ってみます。

2001.10.25 19:31 6

ヒロッペ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top