旦那方の親戚付き合い
2004.12.15 18:01 0 16
|
質問者: ほのかさん(24歳) |
旦那の親戚はみんな、同じ県に住んでいます。
来年、義母の姉が60歳を迎えるとかでお祝いをする事になりました。
お祝いをするのは良いのですが、私達にお金を包めと言ってきます。
私はてっきりみんなで食事でもするのかと思っていたのに、ビックリ。
旦那の伯母さんに対して、そんな事するんでしょうか?
私達は、都会で2人で暮らして来年には赤ちゃんもできるし逆にお金が
欲しいくらいの生活です。
まだ賃貸マンションですが、いづれはマイホームだって欲しいから頑張って
貯金しているのに・・・。
旦那は「昔は世話になったしな。」って言いますが、それとこれは
別問題のような気がします。
別にお金が惜しくて言ってる訳ではないのですが、する必要の無い事に
お金を使う事が納得いきません・・・。
自分の親や旦那の親に60歳のお祝いをするなら当然だと思いますが、
伯母さんに・・・ってのはオカシイと思います。
私の親は、私達の生活の負担にならないようにと気を使ってくれます。
私の祖母が亡くなった時も、香典の半額を出すと言ってくれてスゴク
助かりました。
みなさんは、どう思われますか・・・?
回答一覧
すごい田舎の風習と思ってしまいました。
伯母さんの還暦祝いなんて・・・。
ご主人側の親戚の方は皆さんお金を包まれるのですか?
交流があるならわかるのですが。
でも、逆にいうと、お子さんの入学祝とかいろいろと
くださるんでは?なんて期待しちゃったりして(笑)
2004.12.16 13:47 10
|
とうこ(34歳) |
ご主人の伯母様にお祝い、必要ないですか?
還暦のお祝いを甥っ子姪っ子がするのは別におかしくないと思います。
お金だって、そんなに高額ではないんでしょ?
あんまり高額にやれと言われれば引きますが・・・1、2万円くらいならおめでとうの気持ちで包むと思います。
他の甥っ子姪っ子がするのにあなたのご主人だけしなかったら、それこそ非常識と言われるかもしれないし。
あと、気になったのですが、祖母の香典までケチるなんて・・・。
いくら援助するよ、って言われたとしても、そのくらいがんばって出してもいいと思いますが・・・、そういうのって気持ちですから。
マイホームのために貯金が出来るのに、そういうところを惜しむのはどうかと思います。
もう結婚もして独立してるんですよね??
甘えなんじゃないでしょうか?
2004.12.16 13:53 12
|
taniko(31歳) |
ほのかさん夫婦にお金を包めと指示した人は誰なのでしょうか?
ずいぶん勝手なことを相手の都合を考えずに押し付ける方ですね。
でもここはぐっと我慢して素直にその支持に従ってお金を包んだ
ほうが良いのではいでしょうか。田舎特有の風習があるでしょうし
義母さんの面子を潰してしまうことにもなりかねませんので・・・。
残念ですけがいくらほのかさんが必要無いと思っても、
育った環境の違いから来る考えの相違では仕方ないのです。。
夫婦のお金とはいえご主人側の親族の問題ですから最終的な決断は
ご主人がされたほうが良いでしょう。
貯金も大切ですが、田舎の常識を知る良い機会だったと思って
あきらめるしかないと思います。
2004.12.16 15:31 8
|
東(秘密) |
ご主人とその叔母さまの仲良し具合にも依ると思いますが・・・
私ならお金じゃなくって何かプレゼントにするかな〜?
お金を包んで!と言ってくるくらいですから包んだ額によってはマタ何か言われかねないし・・・^^;
何をプレゼントするかもマタ悩みどころですがね。。。
旦那様に叔母さまに直接聞いてもらってはどうでしょう?
おば様に昔お世話になったのなら久々に声を聞かせてあげるのもかねて何欲しい?って旦那様なら聞けるんじゃないでしょうか?
「来年子供も生まれるし大した物はプレゼントできないけどねぇ〜」と前振りをつけて言ってみては?
2004.12.16 16:15 8
|
ぷぅスケ(26歳) |
難しいですね。
お祝いは「気持ちでするもの」ですから、
本来「やってオカシイ」ということはないんです。
でも、伯母の還暦の席に呼ばれるというのは、あまり聞かないですね。
その伯母が一族のリーダー的存在だと言うのならまだわかるんですが。
最初にも書いたようにこれは本当に、
あなた方ご夫婦の「気持ちの」問題です。
もし御主人に、伯母さんにお祝いをしたい気持ちが
少しでもあるのであれば、気持ちよくお祝いしてあげたらどうですか?
金額は、出来る範囲でされたら良いと思います。
あなた方の方が圧倒的に下の立場なので、少なくても構いません。
その分、気持ちをこめて贈られたら良いと思います。
2004.12.16 23:08 9
|
かのこ(秘密) |
夫の親戚づきあいってホンと大変ですよね。育ってきた環境の違いっていうのもあるのでしょうが・・・。オバさんの方から断ってくるはずだと思いますけどね。普通は。オバさんに「お祝い送ろうと思っているんだけど、何か欲しいものありますか?」とか電話してみて反応を見るとか・・・!常識ある方なら「いいわよぉ〜気持ちだけ頂いとくわ〜」って言ってくるはずです。
2004.12.17 10:13 7
|
hitomin(秘密) |
>旦那は「昔は世話になったしな。」って言いますが、それとこれは
別問題のような気がします。
この考えが理解不能です。何が別なんですか?
はっきりいってけち臭いと思います。
お祝いのお金を渋る人ってみっともないです。
2004.12.17 14:01 8
|
nono(30歳) |
本当に必要のないお金なのかしら。ご主人を小さい時から可愛がって下さったおばさまのお祝い事なのに?金額ではないと思いますよ。「沢山はできなかったけど・・・」と言って差し上げてはいかがですか?恩返しのつもり・・・になれませんか?
それから、ご主人の実家にはご主人の実家流のお付き合いの仕方というものがあると思います。ご主人の立場も考えてあげてください。
2004.12.17 14:13 8
|
はな(秘密) |
地域や、その家の親戚密度によって違うと思いますが、田舎で暮らす私の主人の実家も同じような感じです。
以前、主人の兄嫁のお兄さんの嫁のお母さまが亡くなられた時、香典を渡しました。義父母から出してくれと言われたんです。主人も私も、一度も面識がない方でした。まぁ、お悔やみ事だったんで素直に5000円包みましたが…。
他にも、面識のない主人方の親戚の冠婚葬祭事で、お金を包んだり、品物を送ったり…と色々あります。
「えっ?」と思う事でも、後々もめ事を起したくありませんし、何かの集まりの時に嫌味を言われたくないし思ってもほしくないので、素直に従います。
皆、お金どーのこーのと結構覚えてて「あの嫁は、あの時に何もしなかった」とか思ったりする人多いんですよね〜。
結婚生活や親戚付き合いが上手くいく手段のひとつとして、こういった事もあるのではないでしょうか?
おかしいと思う人も多々いるでしょうが、私としては、そういった家庭に嫁いだからしょうがない…と思うんです。
ちなみに、うちの家もお金に余裕はありません。
義祖父が亡くなった時に義兄から「10万円包んでな」と言われてビックリした事もあります。(これって多すぎません?)
なので、うちは冠婚葬祭用に常に20万は置いてある状態です。
ま、金額の問題ではなく「気持ち」の問題なんでしょうね〜。
2004.12.17 15:09 7
|
KEI(38歳) |
ほのかさんこんにちは。
親戚付き合いは大変ですよね。結婚すると相手方の親戚との関係で、あわせるのが難しいですよね。
でも、旦那さんが昔はお世話になった方なのだったらお祝いされてはどうでしょうか?私だったらお祝いすると思います。
もらった伯母さんだけでなく、旦那さんのお母さんも、旦那さんも嬉しいと思いますよ。無駄な出費にはならないと思います。
地方の方なら尚更、きっとほのかさんの出産祝いは奮発して下さると思いますよ。
2004.12.17 23:05 7
|
まるこ(31歳) |
お祝いをするなら、包むのは普通じゃないですか。
手ぶらで行くのは変でしょう。風習は様々です。
包むことを教えてもらったのだから、
恥をかかずにすんで良かったと思いましょう。
旦那の親なんて所詮他人。価値観も金銭感覚も違うのだから
期待するだけ無駄だと思ったほうがいいです。
私の親も、金銭的なことは全て負担してくれます。
香典等の付き合いは黙ってても全て出しておいてくれるし、
親とはそんなものかと思ってました。
感謝してるから、毎月お小遣いなどをあげてます。
でも旦那の親は全然だめ。自分の親とのギャップが大きくて
初めは苛々しましたが、他人だと思ってわりきってます。
もちろんお小遣いなんて絶対あげたくないですね。
主人にはそんな顔、絶対見せないけれど。
2004.12.18 07:07 8
|
AB子(秘密) |
何言ってるの!?
こういうお祝い事にお金を包むのは当たり前ですよ。
伯母だろうが、祖父だろうが、手ぶらで行く馬鹿はいません。
結婚式に招待されて、お祝い金を包まない人はいませんよね。
同じですよ。
ほのかさん、まだお若いので、常識が分からないんですね。
ご両親に教えて頂いたほうがいいですよ。
常識・お付き合いの本を読んでみてください。
当然お金を包むように書いてあります。
2004.12.18 21:59 8
|
びっくり(秘密) |
田舎の方はそういう風習が多いと思います。
私もオットも関東の都会の方に住んでいますが、義理の両親は
地方出身者で、時々びっくりするようなことを言ってくることが
あります。結婚後数年たっているので、今では慣れてきましたが・・・。
考え方の違いってこわいな、と思います。
今回の伯母さんの件ですが、多額を包めというのではないのなら、
しょうがないかなぁ・・・と思います。ここで反論してもきっと
お義母さんの言葉が翻ることはないと思うし、ここでお祝いを
出さなかったら、親戚内でのご主人の形見が狭くなるような気がします。
金額は多くなくても、ちょっとでも包めばお義母さんの気持ちも
おさまるでしょう。もし、金額を指定してきて、それが多額であれば
そこでお義母さんに「今のうちには無理です。」と伝えては
いかがですか?
2004.12.18 22:12 8
|
とど(秘密) |
ご主人もご両親だけではなく、親戚の方の愛情があってここまで成長なさってきたのですから、気持ちよくお祝いを差し上げるべきかと思います。
それこそ小さい頃はお年玉を戴いたりしたのではないでしょうか?
2004.12.19 12:09 9
|
じゅんこ(秘密) |
はじめまして。
私は地方在住です。
少し前に、私の伯父がなくなり、香典を包みましたが、その額は、私達が考えていた額の3倍のものを指定されました。
また、夫の親戚は半端じゃなく、仲が良いのですが、度々集まり、親戚と言うか大きな家族という位置づけです。
地方のせいもあるのかもしれませんが、私達の間では、結構、お祝いには○○円、葬式にも▽○円と親族間で決め合ってるような所があります。
ほのかさんにとって、必要じゃないな〜と思われても、これからずっと付き合っていく間柄ですもの。親戚間の付き合いとしてお祝いを出されるといいのではないかと思いました。
2004.12.19 14:40 9
|
あおぞら(31歳) |
>お祝いをするのは良いのですが、私達にお金を包めと言ってきます。
当然です。
お祝い=お金を包むということです。
まさか手ぶらで、のこのこ行く気だったんですか??
>旦那の伯母さんに対して、そんな事するんでしょうか?
するとこはするでしょう。
するかしないかは人それぞれ。
どんなに遠縁でも他人でも、お祝いの席に呼ばれたら、
お祝い金を包むのは大人の常識です。
私の両親は、会社の同僚の兄や伯母、祖父の喜寿などの
お祝いの席によくよばれますよ。つまり他人ですね。
勿論手ぶらで行く非常識な人間は誰もいません。
>自分の親や旦那の親に60歳のお祝いをするなら当然だと思いますが、
>伯母さんに・・・ってのはオカシイと思います。
全然おかしくないですよ。なんでおかしいの?
親以外、親戚のお祝いしないの?結婚式呼ばれても出ないの?
なんかけちというより、常識をわかってないみたいですよ。
2004.12.19 22:45 9
|
ゆうゆう(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。