フルタイムの仕事と子育ての両立で悩んでいます
2003.8.8 23:30 0 7
|
質問者: なつさん(32歳) |
回答一覧
なつさん初めまして。 私も子育てしながらフルタイムで働く一人です。
近くに頼れる人がいない中での両立は本当に難しく私も何度泣いた事か・・・。経済的なことが絡めば余計ですよね。ただでも大変なのにご主人様が夜中の帰宅ともなると全ての負担がなつさん一人にのしかかって本当にどれほど辛い事かとお察しいたします。
体を壊されたとの事、ムリは禁物です、これからはもう一人家族が増えるのです子ども達にとっては大事な大好きなお母さん、寝る間もないでしょうが健康でいる事が何より大事ですよ。
両立するべきか否かで悩んでいらっしゃるんですよねどんなアドバイスを貰っても最終的には自分で答えを出すしかないんですが、まずはご主人様とも冷静に話し合いを持つべきかな?と思います。
共稼ぎの意味をもう一度考えあいお互い協力できる所、男の人も自覚してやるべき事・・・私の基本はたとえ近くに親がいようがまずは自分達でがんばる、親になったんだから当然。
甘える事は簡単で楽ですが私の友達もご両親とも遠くに住んでいらしてご夫婦で辛い次期を乗り越えていらっしゃる方がいて私もそれが本当の両立だと思うので、あえてこういう生き方を選びました
なつさんがイキイキ働く姿は「親の後姿」として子ども達にポジティブに伝わり子ども達もすくすく成長されると思いますが
逆になつさんが迷いながら働く姿は見せない方が良いと思います。
産休に入って改めて考えちゃうんだろうと思いますが今まで出来て来た事
やれなくは無いですよ、しばらく育休を取って仕事を忘れ、復帰してみて考えても遅くはないし子育ての大変な時期も一時ですから・・・
家庭を持って働くのは1つには経済的なこともありますので何を優先に考えるかですよね。
私は今肩身が狭くても、後で必ず職場に人に恩返ししますと云う気持ちで今は助けてもらっています。3人の子を授かってのご自分の人生!大切にネ。
ちなみに私は4人の子持ちです。今日は子どもの熱でお休み中です、トホホ。
2003.8.11 12:16 9
|
やっぴー(秘密) |
なつさん、こんにちは
私と状況が似ていますね。私も公務員で産休中、夫は不安定で過労気味の民間人
実家は側にありますが父は既に他界、母は病弱でむしろ介護が必要なくらいです。
ただ私の場合、子供は一人なのですが・・・
私も同じ事を考えます。復帰して果たしてやっていかれるんだろうか?って。
確かに周りを見回してみると実家の全面的バックアップのもと、共働きをしている人が多いですね。
しかもダンナさんも公務員で二人揃って夕方6時には帰宅、二人で共に育児・家事という夫婦が非常に多いです。
羨ましくないと言っては嘘になりますが、公務員って本当に特別恵まれてるなって思います。
民間の感覚でいくと、大の男が夕方6時過ぎに帰宅したり、自由に年休をとったりだなんて考えられないですからね。
お給料やボーナスだって先の事は分からないし・・・
でも私は民間こそが普通だと思うんです。
公務員が特種。恵まれすぎなんです。
これからどうしたらいいのか私も思案中ですが、いっそ発想を転換して職場に恵まれている妻側が外で働き、ダンナさんには仕事を辞めてもらって家事・育児に専念してもらうという手もあると思います。
私、実際に夫に提案した事があります。
その時は即座に却下されたけど
(うちの夫は私に家にいてもらいたいタイプなので)
いよいよ切羽つまって、どうにも生活が回らなくなったら、また提案してみようと思います。
だってどう考えたって共働きを続けるより、仕事だけをしていた方が私自身も楽になるし、子供は親と一緒にいられるし(父親だけど)、お給料だって公務員なら扶養を持てば、いろんな手当をごっそりもらえて、しかも税金も格安になるでしょう?
そっちの方がいいんじゃないかって真剣に考える事がありますね。
とりあえずは今は育休が3年とれるようになったので、その間にゆっくり考えようかなって思っています。
2年目からの社会保険料自己負担が非常につらいですが、もしかしたらまた制度が変るかもしれないし、子が3歳に達するまで認められている短時間勤務がもっと延長されるかもしれない。
私的には、給料はカットされてもいいから、この短時間勤務がせめて6歳まで、できれば小学校低学年まで延長される事を期待しています。
2003.8.11 12:19 8
|
匿名(35歳) |
無責任な意見であることはわかっているのですが、
考え方のひとつとして、レスさせていただきます。
なつさんは公務員で、とても恵まれた職場環境ですよね。
安定度も高いし、一生やっていける仕事です。
だったら、なつさんがお仕事をやめてしまうのはもったいないです。
ここはご主人に転職を考えてもらってはどうでしょうか。
給料は高望みせず、帰りが早いor夜勤中心の仕事を探すんです。
そうすればご主人の育児分担も増やせますし、
お子さんが小学校へ上がられても、帰宅時間に留守しなくて済みます。
私の知り合いで、ご主人はアルバイト程度の仕事しかせず
奥さんがバリバリ働いて、
主にご主人が二人のお子さんの育児を担当しているご夫婦がいます。
経済面では少し不安があるようですが、
お子さんたちは素直にのびのびと育っていて学校の成績もいいです。
2003.8.11 13:06 10
|
かのこ(31歳) |
こんにちは。
仕事をしながら働いていく為には、全て(家事、育児、仕事、健康)を完璧にと言うことはなかなか難しいものだと思います。
ご家族の協力(両親や御主人)があるかないかで全然違ってくるのではと思います。たとえば、帰宅時間の早い御主人なら協力してもらえることでも、帰りが遅い人なら、分担することは無理に近いでしょうし。
あとは、なつさん本人がどこまで割り切って(妥協)考えていけるかにもよりますね。
なつさんが、人生の中で何に重点をおくかで話は変わってくるかと思います。子供や健康を中心に考えたいのなら、今の仕事のままでは難しいでしょうし、経済的な部分を満たされたいのなら、仕事は続けていかれたほうが良いかと思われます。
御主人の経済力に不安があるのならやはり働くことは省けないかもしれませんが。
もしも、私だったら、仕事のことは悔やまれるかもしれませんが、パート勤務など差し支えのない仕事に切り替えるかな。
収入は減るかも知れませんが、子供のことや健康のことを一番に考えたいと思うからです。無理が祟って体を壊したら取り返しがつかないし、何人かそのような人も知っています。
なつさんが、あとで後悔しないような決断を出してくださいね。
2003.8.11 15:09 8
|
ななこ(30歳) |
ちょっとまってください。労働基準法を考えて発言してください.朝早くに出て,夜遅くにかえるのが普通ではないでしょ!!公務員が恵まれているなんて,簡単にいってほしくないです。しっかり仕事している人はいます、
2003.8.11 19:26 9
|
IO(秘密) |
子供はまだありませんが、私も両立に悩む一人です。
公務員ですが、私のところはかなり忙しく、毎日定時で帰るなんて、恐ろしくて到底できそうにない感じです。
どんなに急いで帰っても7時前には帰宅できませんし、終電車まで働くこともざらです。
でも、いざ子供を持ったら、どなたかも言われたとおり、「御恩返しは必ずします」の思いをもちつつ、同僚の助力を頼まなければ子育てなんてできませんよね。
現実に、20代の頃の私は、子供を持つ女性係長のサブとして、彼女のフォロー役をやっていたこともありますし、、、
本当にしんどいですが、何とか乗り切りたいですね。
2003.8.12 20:42 8
|
お犬様(33歳) |
>IOさん
労働基準法なんて、あってないようなもんでしょ。
社会の現実をおわかりでないですね。
公務員は恵まれていますよ。
民間企業で働いた経験がある人間ならば、誰もがそう思うでしょう。
一部、公務員の方でも大変な労働条件の方はいらっしゃるでしょうが
(例えば、自殺してしまった校長先生がいましたよね。ああいう方)
大半の公務員は、民間企業人よりも遥かに恵まれた環境です。
私には公務員の知人・友人がたくさんいるのでよく知っています。
IOさんは、何をそんなに熱くなっておられるのでしょうか??
2003.8.13 10:19 9
|
かのこ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。