IVFで妊娠された方に質問です。
2005.1.22 07:51 0 8
|
質問者: いちごさん(28歳) |
不妊治療歴2年、子宮外妊娠をした後タイミング
とAIHで治療をしましたが撃沈続き・・・・
フーナーもOKですし、卵管も片方しかないので
自分にはIVFの方がいいのでは?
と考えているところです。
落ち込んで3ヶ月程治療をお休みしていましたが
また来月から再開しようと思っています。
経済的にも圧迫されてきて、主人もだんだん
あきらめモードになっています。
自分は当てはまることができるかわかりませんが
できるだけ成功率が高い病院に行きたいのです。
みなさんは、どちらの病院で妊娠することが
できましたか?
回答一覧
いちごさん、こんにちわ。
私も治療を3年して、昨年はじめての妊娠で流産してしまい、
あきらめモードに入ってました。
貯金も底が見えてきたので、これで最後にしようと思っていた
ICSIでなんとか陽性が出て、現在5週目です。
まだ、流産の2文字が頭から離れませんが、なんとか頑張ろうと
思っています。
話はそれてしまいましたが、流産してあきらめモードに入ってた時に
受胎月占いの返事がかえってきました。それには“授かるという事を
信じる事です”と書いてありました。
それまで、私はもう一生授かる事がないんじゃないか・・・とか、
ETしてもどうせ今回も無理だろう・・・とか後ろ向きな事ばかり考えて
いました。そんな時にこの言葉をもらい勇気づけられ、もう一度
頑張ろうと思い直しました。
長々と書いてごめんなさい。いちごさんの今の辛いお気持ちすごく
わかります。でも、信じてください。自分の手に旦那さんとの子供が
抱ける日がくるということを。
私もまだ抱けたわけではないのでえらそうな事は言えませんが、
いちごさんにはまだIVFやICSIという道もあります。
私はなるべく料金の安い病院を選んで遠回りしてしまい、4回も
転院しました。おすすめできる事はいちごさんの言うように値段が
高くても成功率の高い病院に行く事だと思います。
いちごさんのお住まいはどちらでしょうか?
私が通ってる病院はIVFなんばです。IVF大阪もあります。
HPがあるので、一度見られてはいかがでしょう?
成功率がかなり高いですよ!あきらめないで頑張って!!
2005.1.24 13:07 11
|
ピョン吉(30歳) |
私は加藤レディースです。2回行い2回とも妊娠しました。
通い始めて4か月です。初期流産してしまったのですが、流産から4ヶ月
再チャレンジで妊娠、出産しました。
2005.1.24 20:38 9
|
うらら(28歳) |
あせって詳しく書かないまま送信してしまいました。
千葉、東京の病院でお聞きしたいです。
ちなみに今、江東区のKPCクリニックに
通っています。IVFの料金は70万ほど
かかるとか・・・・。
考えてしまいます。
2005.1.24 20:41 7
|
いちご(28歳) |
自分が通院できる範囲を教えてくれないと答えられないですよん。
書き忘れちゃいましたか?
2005.1.25 13:41 8
|
@@@(秘密) |
こんにちは。
いちごさんはどちらにお住まいですか?
私は大阪です。病院はIVF大阪に通っていました。
今は難波にもありますね。
ここの妊娠率は日本ではトップクラスで
月によって違いますが60%まで行ったようです。
私は一度のIVFで妊娠することができ、他に不育治療も
必要だったので、そちらも診て貰って
無事出産することができました。
いちごさんにもきっと天使ちゃんはやってきます。
頑張ってくださいね。良い病院が見つかりますように。
2005.1.25 14:47 9
|
まな(秘密) |
ピョン吉さん、うららさん、まなさん
お返事ありがとうございます。
そしてご妊娠おめでとう!
大阪の病院はとても有名なんですね。
うららさんの通われた病院もよく聞きます。
加藤は全部でおいくらぐらいかかりましたか?
また、見てくださっていたら、お返事
待っています。
ワタシのところにも天使ちゃんが早く
来ないかな〜と本当に願っています。
2005.1.27 22:11 7
|
いちご(28歳) |
ごめんなさい!ハッキリ覚えてないのですが採卵で35万くらい、移植で13万くらいだったと・・・
2回めは割引がありもっと安くなりました。
私の場合は1回目は3個とれて1個受精、移植しました。(胚盤胞)
2回めは3個とれ3個受精、1個移植です。(胚盤胞)
凍結卵があれば移植だけなので、もっと安くなると思います。
でも私が通わなくなってから、少し値下がりしたと思います。
曖昧でごめんなさい。
2003年1月〜7月の間に2回、体外受精しています。
2005.2.4 21:09 8
|
うらら(28歳) |
再びうららです。
採卵〜培養〜胚移植(初回)→30万
採卵〜培養〜胚移植(2回目以降)→20万
採卵〜培養までで凍結→それぞれ-10万
受精、分割しない場合は割引あるみたいです。
凍結卵の胚移植→10万
そのほか透明帯をとったり、保存料、胚盤胞だと+料金がかかります。
あっ!最初に消耗品代と4万払った記憶が・・・・
2005.2.5 09:18 7
|
うらら(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。