みなさんのご主人はどうしていますか?
2005.2.12 12:38 0 7
|
質問者: はてなさん(秘密) |
うちの主人は朝から深夜までの仕事をしているので体が心配です。でも保険には何も入っていません。本人が「そんなの入らなくても大丈夫」と言うのです。あなたは大丈夫でも、いざというとき困るのはわたしたち。というのが本音なので、入ってもらうつもりです。
今まで保険加入なんて考えたことがなかったのですが、最近よく保険のCMを見かけるたびに「これいいな。でもこっちもいいな」と目移り状態です。
みなさんのご主人は何の保険に加入していますか?実際に「これに入っていて助かった!!」など体験談を参考にさせてください。
希望としては入院時の保障と、死亡時3000万〜の保障がある保険を考えています。
回答一覧
こんにちは。うちの主人は保険にやたら入っています。
月に換算するとだいたい8〜9万/月払ってます。
はっきり言うと家計を圧迫しています。
結婚と同時に保険を大きくしたのです。
その中の一つは変動するもので、若くして万が一死んでしまったら、
残された人生の生活費が困難になるので、今すぐ主人が死んだら
1億くらいの保険が入ります。しかし、年をとるごとに
死亡時受け取り金額が減っていくものです。
あまり多くの保険に入る必要はないと思うのですが、
よく保険にたくさん入っている人は病気をしにくくて、保険に入って
いない人に限って病気をすると、聞くので
無駄と思っても保険にたくさん入っている主人は元気で
長生きをしてくれると信じています。
いざという時に保険がないのは心細いので、掛け捨てでも
いざという時に確実に役に立つ保険を選んでください。
うちの主人の入っている保険の8割は外資系の保険会社に入っています。
役に立つお話しではないですが・・・
2005.2.16 19:18 13
|
保険マニア?(秘密) |
ちょうど支払い時期(年払い)なので、気になってお返事しました。
私の家は、主人30歳で入院日額1万円、癌など特定の病気の場合は1万5千円で、死亡保障が3600万円です。(10年固定)
年払いで17万弱支払っています。
見直しも考えたのですが、まだ家のローンが2千万近くあるので、繰上げ返済が先かなあと思っています。
2005.2.17 21:53 12
|
かるかる(28歳) |
ウチは保険額が変わらないもの、夫婦で合わせて月2万円ぐらいしか払ってません。携帯代や光熱費の合計より少ないぐらいです。
国内の保険で5万円ぐらいのを勧められたことがありますが、
現実的とは思いませんでした。
2005.2.18 10:43 11
|
ぼぉ(34歳) |
保険は絶対!入っておいた方が良いです。
先日、実家の隣の幼馴染の家のご主人が、急に発作で亡くなられましたが、
保険に入っておらず、残されたご家族、本当に大変そうです。
そのご主人も、「保険は嫌いだ」と言うのが理由で加入して
いなかったらしいのですが・・・
自分が好き嫌い、では無く、家族の事を考えて検討するもの
ですよね、保険って。
私的には、やはり外資系の保険がおすすめですけど、色々な
意見や資料など参考になさって、良い保険に加入できると
良いですよね。
2005.2.19 10:17 12
|
ヒミツ(29歳) |
家も危険と紙一重の仕事をしているので保険はヤッパリ気になります。
我が家が入っているのは勤め先の保険組合が取り扱っている商品です。
CMの10年たったら…って言うのも惹かれますが保険組合の商品の
保険料が安い、給料天引き、団体割引扱い、万が一の時の手続きがスムーズ
かな?と思って。でも、ヤッパリ10年後とかに10万円ポカッと入ると嬉しいですよね〜そそられます!
あと、家計を圧迫しないようにと内容をダブらない様に一生懸命読むんですけどナカナカ分かりづらいですよね(>_<)
2005.2.19 13:22 11
|
雪だるま(27歳) |
御主人の年齢、持ち家か賃貸か、サラリーマンか自営か、子供の年齢、人数によっても変わります。
やみくもに3000万〜って言っても無駄です。
うちは持ち家でサラリーマン。死亡したらローンは無くなるし会社の遺族年金ももらえます。子供は20歳と17歳で直ぐ自立しますので死亡時は2000万で充分。入院が一日目から1万円、掛け金月2万です。
賃貸で自営は何の保証も無いので3000万は必要ですね。
ライフスタイルが変わったらその都度 見直ししましょう。
掛け金も家計を圧迫しては何にもなりません。
死亡時にどのくらい貰えるかよりも今いくらまでなら出せるのか考えて、
例えば2万だったらそれで設計してもらうんですよ。
入院を厚くしたり死亡を厚くしたり自由にできますよ。
2005.2.19 23:25 7
|
?(秘密) |
はてなさん、こんにちは。
保険は入っておいた方がいいですよ。
人によっては「縁起でもない」と思ったり
なんだか保険金目当てにされそう、なんて不安を持つみたいです。
しつこい保険のおばちゃんにいやな思いをした、なんてことも。
保険料は、お給料の一割くらいが適当らしいです。
あと、必要な保険金というのは自分や子供の年齢によって変化します。
例えば自分ひとりで若ければ、
旦那さんが亡くなってもまだ働くことができますよね。
大変なのはお子さんが中学・高校時代。
この時期にドーンと必要になるのです。
でもこのお金が必要な時期に、
保険料で生活が圧迫されて、やむなく解約、なんてことになったら
もったいないです。
無理のないペースでやるのがいいと思います。
うちの場合、夫は結婚前から親が入れてくれた民間の保険があったので
それにそのまま入っています。
これがメインの保険ですので、かなり充実した内容です。
それプラス、結婚後に郵便局のカンポに入りました。
養老保険というのがあって、貯蓄性の高いものです。
若いうちに入れば、金利が低い時代にはなかなかポイントが高い。
私はこれを「貯蓄にオマケで保険がついてくる」と思って
ボーナスで先払いできるときには数か月分まとめて払っています
(お得になります)。
でもここで気をつけてほしいことが。
私はある特定郵便局でこの手続きをお願いしました。
夫の保険と一緒に、私の保険なども手続きし
かなりまとまった額になったので、
そこの局長さんはとても親切にしてくれました。
私はすっかり信用していたのですが、あるときこう言われました。
「知り合いの局長がノルマを達成できずに困っているから
手続きはそちらの郵便局でやらせてほしい。
絶対に迷惑はかけないから」
ということでした。
手続き場所がどこでも関係ないだろうと思ったので
あっさりといいですよ、と笑顔で受けたので
こいつチョロイと思われたのかもしれません。
その後、受け取った保険証書を見てびっくり。
私は自分の保険は貯蓄としてやろうと思っていたので
傷害などの特約はつけないで、とはっきり言っていたのです。
局長は「わかりました」と言いました。
それなのに保険証書には特約がついている。
その局長はしれっと
「これは必ずお勧めするものなので、つけておきました」。
確かに額としては数百円です。
それで保険がついていたら、万が一の時にありがたいだろうと思われたのでしょう。
でも私ははっきりと「つけないで」と言ったのに・・・。
ここで「ちょっと、ふざけないでよ」と作り直させればよかったのですが
気の弱い私は結局そのままに。
それを見越してのことだったのでしょうね。
未だにおなかの中でくすぶっています。
保険は自分でこうと決めたら、貫いたほうがいいですよ。
あと、支払いの時
郵便局は結構早く払ってくれますが
民間は審査などでなかなか払ってくれなかったりします。
入院中、そして万一の時は
とにかくすぐにお金が必要になります。
手元に置く金と、郵便局と、民間をうまく組み合わせて使うのがよいかと思います。
2005.3.10 08:13 7
|
LEE(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。