HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 教えて!働くママ!! 二...

教えて!働くママ!! 二人目の里帰りはどうする?

2005.2.15 08:46    0 1

質問者: みゆさん(28歳)

二人目の妊娠・出産を考えています。

一人目は県外の実家(名古屋市)に帰って出産。産後一ヶ月ほど実家に居ました。
二人目となると、上の子の保育園の問題がありますよね?
市役所で相談したら、「実家付近の保育園で一時保育をしてもらうことができますが、まずは住民票を実家に移してもらわないといけません。…ということは児童手当や乳児医療など附帯するものも一緒に手続きしてもらいます。」と言われました。手続きはそれほど面倒とは思わないのですが…
実家の近くの保育園は「一時保育は最大二週間まで」ということでした。また、保育園の送迎ですがバスはなく,両親も共働きで父は7時前、母も7時半前に、保育園とは正反対の方向に出勤しているので子どもを送り出すことは困難な感じです。
私としては子どもが慣れてくれるように、産前産後と2ヶ月程度は同じ施設に預けたいと考えています。いっそ、無認可の託児所やプレスクールがあるのでそちらのほうが良いのか悩んでいます。また、保育園でも託児所でも、送迎のヘルパーさんみたいな制度って自治体によってあるのでしょうか?

こっち(今の家)で産むとなると…旦那と子どもの3人家族、近所に義父が居ますが、男手では全く役に立たず(一人目の時がそうでした。授乳もお構いなしでいきなり訪問してドアを開けられたり…)、私が疲れるのが目に見えています。

二人目も里帰りした働くママさん、上の子をどうしたのか教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は違うのですが友人は働いているひとが多いですが
全員里帰りはせず、(夫も頼りにならないようで)
自分ひとりでやってたようです。以外にそのほうが
気楽みたいですよ。

義父は寝たふりとかして無視してはどうでしょう。

2005.2.24 19:15 18

ななな(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top