宇治市内にあるお勧めの産婦人科
2005.2.23 17:41 3 3
|
質問者: かなるさん(秘密) |
今妊娠7ヶ月ですが、里帰り出産を希望しており、まだ病院が決まっていません。
候補としては、宇治徳州会病院 か 第二岡本総合病院にしようと考えています。
宇治徳州会病院か第二岡本病院で出産された方の体験やアドバイスをいただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
回答一覧
産科はしらないけど、宇治徳州会は、やぶらしいですよ。。
1,2年前に医療事故もあったし、、
線路に隣接してる時点で、ちょっと。。。
いやなお話でごめんなさい。。
2005.2.25 15:08 35
|
寺田人(秘密) |
私は、2回出産しておりますが、2回とも宇治徳洲会病院で産みました。
理由は、30歳を超えていることで、やはり、何かあった時に、
個人病院よりも、大きい総合病院の方がいいなと思ったからです。
良かったところから言いますと・・・・
★徳洲会病院は、数年前に増築されていて、
産婦人科・産婦人科病棟は、新館の方にありますので、
医療機器・入院部屋が、何もかも新しく、かなりキレイです。
何よりいいのが、LDRであること。
LDRというのは、陣痛室と分娩室が一緒になっていることです。
普通は、陣痛室で、子宮口が最大になるまで待ち、
痛みの絶頂の時に、歩いて分娩室へ行かなければなりません。
その必要がないので、とても楽でした。
★入院部屋は、ほとんどが一人部屋です。
入院患者さんが、多い時のみ、4人部屋になるみたいです。
部屋には、ユニットバス・トイレ・洗面台もついてます。
かなり広いお部屋なので、お見舞いの方が来られても大丈夫です。
★出産の次の日からは、母子同室ですが、具合が悪いときや、
お風呂に入る時などは、ちゃんと見てくれるので、安心です。
★★一番良かったのは、出産費用が安かったこと!
普通、個人病院なら30〜60万。総合病院でも30〜40万。
でも、徳洲会は、全部で28万円でした!すごく安いでしょ?
夜間や、休日に産んでも、費用は一緒みたいです。
出産一時金が返ってきたら、おつりが出ます^^
★総合病院なので、小児科もあり、NICU(新生児集中治療室)もあります。
ちなみに、私は、二人とも早産で、未熟児を産んでしまい、NICUにお世話になりました。NICUがある病院は、なかなかないので、
かなり安心して、出産できると思いますよ。
あまり良くなかった点・・・
★看護婦さんが少なかったです。二人目の時は、1度経験しているから
良かったですが、一人目の時は、何もかもが初めてで、何か聞きたくても、
看護婦さん達、忙しそうで、ナースステーションにもあまりいないし、
戸惑いました。
できれば、お産前に、出産後の赤ちゃんのお世話なんかを勉強して
おいた方がいいです。
★ご飯は、まずいです。総合病院ですので、病院食ですね。
塩分控えめ過ぎで、ちょっと、もの足りなかったです。
★LDRが2部屋しかなく、そこが埋まっていると、陣痛が来ても、他の部屋で待つことになり、LDRの意味ないかも。
ちなみに、私の場合、一人目はちゃんとLDRで陣痛・出産できましたが、二人目は、埋まっていて、違う部屋で待たされ、結局LDRを使っている人達よりも、早く出産になったため、その違う部屋で出産となりました。
★アットホームさなんかは、全然ないです。退院時も、あっさりしたものでした。総合病院だから、仕方ないかもしれませんが。
こんな感じでしょうか。
出産って、ほんと大変なことなんで、病院選びも大変ですよね。
岡本病院も、友達が出産しましたが、良かったみたいですよ。
いいお産になるといいですね。
可愛い赤ちゃんを産んでください。
2005.2.26 12:57 17
|
きゃんこ(32歳) |
かなるです。
予想以上にとても詳細な情報をいただきまして、有り難うございました。
とても勉強になりました。
きゃんこさんにお聞きしたいのですが、
徳洲会病院では、看護婦さんの人数が少なかったということですが、人数が少ないために、出産時に困ったことはなかったのでしょうか?
その他の方にもお聞きしたいのですが、皆さんは出産する病院は何を基準にして決めているのでしょうか?
あまり、自分の意見がおもいつかないので、どうやって決めようかと悩んでいます。
もし良かったら、色々とアドバイスをいただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
2005.3.7 17:08 15
|
かなる(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。