中山寺の腹帯。間違い??
2005.3.3 22:09 1 4
|
質問者: mamanさん(秘密) |
現在、二人目妊娠中のmamanです。5ヶ月目に入りましたので、先日、
兵庫県宝塚市の中山寺に安産祈願に行ってきました。
腹帯に書いてある性別と逆が産まれる!とよく聞きますが、
私は一人目の時は「男」と書いてあり、実際に男の子を出産しました。
同じ時期に出産した友達は「男」と書いてあり、女の子を出産しました。
2分の1の確率なので、当たるも八卦当たらぬも八卦といったところでしょうか?
まあ、それはいいとして、一人目を出産したのは午年(うまどし)でした。その時の腹帯には「午年 男」
と書いてありました。
ところが今回、酉年(とりどし)の今年に出産するのですが、
腹帯には「申年(さるどし)女」
と書いてあったのです。
申年って、去年ですよね??
これって、中山寺の間違いなんでしょうか?
私と同じように、違う干支の腹帯をもらってしまった方っていらっしゃいますか?
回答一覧
こんにちは。私も中山さんにご祈祷してきました。
腹帯にかいてある干支は、実際自分が産む赤ちゃんの干支とは関係ないですよ。
あれは、お礼参りでこられた方が新しいさらしを献上するらしいのですが、その方が産んだ赤ちゃんの干支と性別が書いてあるそうです。
腹帯と一緒にいただいた説明書にかいてありますよ。
2005.3.6 20:43 74
|
メイプル(29歳) |
私も同じような疑問を持ってました。 今年1月に中山寺に行ってきたのですが私のもらった腹帯には巳年男と書いてあって???って思ってました^^; メイプルさんのおっしゃるように説明書にちゃんと書いてあったのですね、気付きませんでした。
私の知り合いの中では(昔、中山さんでお参りされた人に聞くと)腹帯に書いてある性別と逆の性別の子が産まれる場合が多かったです。だから私も、周りには女の子かな〜って言われることが多くて^^; 実際この前の検診では先生に「おそらく女の子かな・・」と言われました。 でもこればっかりはわからないですよね。 mamanさんもどちらが産まれるか楽しみですね。
2005.3.8 22:55 173
|
kazu(29歳) |
こんにちは。現在、2人目妊娠中です。私も中山寺に祈祷してもらいに行きましたよ。私の場合は一人目は「男」と書かれていました。ちなみに生まれたのは女の子で「あたった〜!!」と思っていたのですが、2人目の時は「女」と書かれていましたが何度診察してもらってもまた女の子です。実際生まれてみないと性別は確実ではありませんが「年間を通して1人も間違えていないからまず間違いないよ」と病院の先生に言われました。やはり2/1の確立ですからね・・・。私は申年で女の子を産んだので腹帯をお返しした時は「申年 女」と書かれるそうですよ。
出産、お互いがんばりましょうね!
2005.3.9 05:42 50
|
ホホママ(24歳) |
はじめまして。
わたしも中山さんの腹帯をいただきました。
腹帯には“酉年・男”となってました。
実際、我が家に生まれてきたのは“申年・男”でした。
わたしの場合でいくと、酉年に男児を生まれた方が、お礼参りに来られた際のものですよね。だから干支は関係ないと思いますよ。
2005.3.10 22:50 138
|
ゆうまま(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。