おっぱいを嫌がる娘
2005.5.1 08:16 0 1
|
質問者: nekoさん(秘密) |
5ヶ月過ぎた頃から離乳食も始め母乳とで順調に育っています。
でも最近母乳を与える時に泣くようになりました。離乳食は良く食べてくれますが、母乳はなかなか飲んでもらえず以前に比べ時間的には4割ほど減りました。少し心配しています。体重は最近計っていないので、増減はわかりません。
理由はどのようなことが考えられるでしょうか?
知り合いに離乳食が始まり、腹持ちが良くなったからじゃないかとも言われました。でも朝一番の授乳の際、6時間以上空いていても途中で泣き出します。その為、ご機嫌をとって何とか飲ませて10分間飲めるかどうかです。以前は15分は飲んでいました。
体重が順調なら問題はないと思いますが、どうしたらうまく飲んでもらえるのかと考えています。
良いアドバイスや同じような経験がある方の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。1歳8ヶ月の娘のママです。
離乳食が進んでいて、便に問題がなければ(便秘など)心配ないと思いますよ!母乳も全く飲んでないわけではないので、赤ちゃんはきっとお腹がいっぱいなったとか今は気分じゃないとかそんなところではないのかな?
相手が何も言えないだけにママは心配になってしまうんですよね〜
2005.5.1 11:11 14
|
ぽわ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。