親友に伝えたい・・・
2005.6.9 13:59 0 16
|
質問者: にゃあさん(24歳) |
回答一覧
今は聞きたくないと思います。
お友達は一生懸命、今のご自分の命の為に戦っているのに、新しい命が宿ったと聞いた時どう思うでしょう??
そっとしておいてと言われているのだから、ご家族のご意向に従うべきだと思います。
2005.6.9 16:01 8
|
匿名(秘密) |
今は伝えないほうがいいと思います。
女性が白血病になった場合、放射線治療で
子供が生めない体になる可能性が高いからです。
それは女性として、やっぱりショックなことだと
思うし、彼女が完治することを祈って
今はそっとしておいてあげましょ。
2005.6.9 16:23 10
|
ぁゃ(32歳) |
そっとしておいてほしいって言うのは殻に閉じこもりたい
って意味だと思うんです。親友であれ人の幸せを心の底
から祝える強さはまだないと思いますよ・・。
それでもあなたの気持ちを伝えたいのなら定期的に日記
や手紙を書いといてお友達が回復したらお渡しすればよ
いかと思います。
お友達の為を思っての事なら報告が後々になっても気持ち
は伝わると思います。
2005.6.9 16:25 10
|
とくこさん(29歳) |
今は伝えない方がいいと思いますよ。
もしあなたが逆の立場だったら、どうしますか?治療で子供が産めない体になってしまうと聞いたことがあります。妊娠したら一番に教えて!というのは健康だった頃の話です。今はきっと余裕がないと思います。
私も病気をした時、友人の妊娠報告はきつかったです。
良くなっときに伝えられなかった理由を話せば、本当の友達ならわかてくれると思います。
2005.6.9 17:32 9
|
るん(秘密) |
うぅ、難しいですね。
今お友達は自分の体の事しか考えられないから、他の人の話なんて聞きたくないと思うんですよ。
でも、治った時に、え?どうして?にゃあちゃんはいつの間にか妊娠出産してたの?教えてくれなかったの?って思うかもしれないじゃないですか。
だから、私が考えた方法は、親友に対して、何か伝えたい・話したい事がある時は、渡さない手紙を書き綴っておけばいいと思うんです。
日記風でもいいです。普通のレターセットを使ってもいいです。
親友さんが完治して再開した時、もしかしてそれを渡さないかもしれないし、渡した方がいいような状況だったりわからないですけれど、
何かに書く事で今のにゃあさんの気持ちを残せるし、自身の気分もすっきりしませんか?
2005.6.9 19:15 11
|
みらい(30歳) |
普通に考えたら・・・言わないでしょ、、、、。
しかも、お友達のお母様が、そっとしておいてくださいって言ってるくらいだし、正直、命かかってる病と闘い始めてる時に、友達の妊娠なんて喜んでる余裕無いと思います・・・。
逆だったら、どうですか???
絶対に言わないで下さいね!!!
2005.6.9 22:15 6
|
え・・・(秘密) |
こんにちは。
お友達は白血病なんですね。
かくいう私は「悪性リンパ腫」で今治療中です。
白血病も悪性リンパ腫も、同じ「血液のガン」と言われています。
治療も、抗がん剤を使ったり骨髄移植をしたり・・・。
一度経験してみないとわからないほど、辛い治療や検査がいっぱいあります。
明るくがんばれる人もいれば、『何で私がこんな事に・・・』とかなり落ち込んで排他的になる人もかなりいます。
入院中周りを見ていると、後者の方が一般的のようです。
抗がん剤治療の副作用は、出る人はかなり出てます。
甘えられる両親などが来ようものなら、かなりわがまま言い放題になってるように思えます。
ホント、副作用の出方も精神状態も、人によります。
そんな状態で、『めでたいこと』を聞かされる・・・。
それ自体は別に構わないのかもしれないけど、『健康な人の話を聞かされる』、これだけはかなり辛いものがあると思います。
病気で入院された方はわかるかもしれませんが、あの『薬品の匂いの染みついた病室』って、いるだけで気分が滅入ってきやすいものです。
しかも、血液内科である白血病ともなると、抗がん剤の独特な匂いに囲まれています。
ただでさえ副作用で吐き気や脱毛でかなりショックを受けているのに、そこに吐き気を誘うような抗がん剤の匂い・・・。
正直、周りの友達の変化(幸せになろうが不幸になろうが)なんて、気にしている余裕はありません。
悪性リンパ腫と同じく、白血病にも『5年生存率』という言葉を使われます。
これは『5年間生きられる』という意味ではなく、『再発するかしないか』という意味で、『再発』すると次はもっと辛い治療が待っているんですよ。
私は今は単発の入院(月1回くらいのペースで3泊4日)で治療をしていますが、白血病の人は長い入院になっていて、カーテンが開いている時に見える姿は、ぐったりとベッドに沈み込んでいる感じです。
ステロイドの影響で顔が浮腫んでしまったり、眉毛・まつげなどの体毛(髪の毛なんかもちろんのこと)は抜けやすくなってて、しかも病院だから眉ずみなんて使うこともできず、すっぴん状態なんだけど鏡なんか見たくないくらい自分の顔じゃない・・・。
食べたい気持ちはあっても、抗がん剤の副作用で口の中が荒れちゃってしみるから思うように食べたいものが食べられない。
窓から見える世界には、抗がん剤も点滴も先生も他の患者の吐く声も関係なく、誰かとデーとしたり忙しく仕事したり誰かとケンカしたり・・・『普通の生活』を送っている人がたくさんいる・・・。
ついこの間まで、自分が当たり前のようにしていたことを、今も当たり前のように継続できている人たちがいっぱいいる。
そういう、『患者サイド』から物事を見ることができる今は、健康だった時云々・・・ということを持ち出されることのつらさを理解できます。
自分が病気になるなんて誰も思ってはいませんよね。
特に、血液のガンである悪性リンパ腫も急性骨髄性白血病も、突然来ます。
告知された時の気持ち、治療がはじめられた時の気持ち、副作用が出て苦しんでいる時の気持ち・・・。
そういうものを、目の当たりにしたり自分が経験したりしていないのであれば、まずはネットでも書籍でもいいので調べてみてください。
体験談なんかいっぱいあるし、治療後の経過なんか載せているHPもいっぱいあります。
それらを見てみて、それから、『話せる』のか『話せない』のか判断してもらいたいと思います。
血液のガンは、『切って治せる』モノではありません。
あくまでも、『血液内科』。
薬で治そうと試みるものです。
薬が効かなければ・・・再発したら・・・『余命』という言葉が浮上して、ただでさえこの病気になったら『死』と隣り合わせになってしまうのに、『死』の言葉が更に色濃くなってしまいます。
ジネコでは、悪性リンパ腫や白血病の患者さんが顔を出す事ってあまりないと思います。
なので書かせていただきましたが、『切れば生きられるかもしれない乳ガン・子宮ガン・肺ガン』と違う、もっと辛いものだということを理解してもらいたいと思います。
自分がなったら?
きっとそう考えてみた方が、早いかもしれません。
聞きたいこと・聞きたくないこと・聞かされたくもないこと・・・。
健康な人にしてみれば、『え?こんな事もダメ?』って思えることいっぱいありますよ。
命、かかってるから・・・。
あと、意外とショックだったことが一つあります。
病気のことを話したら泣かれたこと、です。
もし逢うことができた時には、泣かないであげてください。
白血病なのはあなたではないです。
苦しいのもあなたではないです。
抗がん剤の入ってくる違和感も、点滴の痛みも、副作用の苦しみも、経験したことのない人に泣かれても、不快なだけです。
健康な人から見れば、そう考えること自体ゆがんでいると思うかもしれませんが、自分がその立場になったら、きっと『笑顔でいる』余裕を持てる強さを持っている人は、あまりいないと思います。
そういう病気です。
若い女の人がかかるとなおさら。
同じ血液のガンを今治療中の立場として書かせていただきました。
私も13日の週にまた抗がん剤の治療のため入院します。
参考になれば、と思って書きました。
不快な思いをされたら・・・とちょっと心配ですが、これが患者から見た現実です。
患者は無理をして明るく振る舞ったりします。
『死』を身近に感じたりすると、余計元気に振る舞ったりします。
ホントの意味で支えてくれる人は、ほとんど皆無です。
『支えているつもり』になっている人がほとんどなんですよ。
私には2歳半になる息子がいます。
妊娠した時の喜び、今でも覚えています。
その勢いでもし今妊娠報告されたら・・・かなりへこみます。
そんな感じです。
2005.6.9 22:34 8
|
もも(30歳) |
私の友人も同じような病気になってしまいました。病名を知らせてくれたメールの中に「医者からは、子どもは今後諦めて下さい」と言われ、ショックだったと書いてありました。ネットで調べたら致死量を上回る放射線治療により子どもが産める可能性は、ほぼ無いそうです。子どもが欲しいと言っていた友達の気持ちを考えると、私もショックで泣きました。私がその立場だったら自暴自棄になっていると思います。
私は今不妊治療中ですが、たとえ妊娠したとしても言いません。これから友達は辛い治療を受けなければならないのですから。元気になった時に話せば分かってくれると思いますよ。
2005.6.10 07:31 7
|
パセリ(秘密) |
皆さん!白血病で不妊になる可能性があるって本当なんですか!?親友には甥っ子がいて、「甥っ子でこんなに可愛いんだから実の子供ならどんなに可愛いんだろう☆」会う度に甥っ子の話をしていた彼女・・ショックです。それに去年、両親が離婚し、その影響もあってフィアンセと破談になり、年末2人で行なった忘年会では「落ちるとこまでもう落ちた!来年は絶対いい年になるから!」って、励ましたんですよ!高校時代はクラス委員で正義感と責任感あふれていた彼女、困っている人を見かけたらホッておけない彼女、いつも笑っていた彼女・・彼女がいたからクラス全体が明るかった。彼女が何悪い事したってゆうんでしょう?私、彼女が今欲しい物全部持ってる。持ってしまっている・・それが悔しいです。同じ時を、一緒にいられるのってすごい奇跡なんですよね!今が当たり前だと思っちゃいけない。でも、皮肉なことにこんな事、誰か大切な人がいなくなったり、病気にならないとなかなかわからない事なんですよね!
大人気なく愚痴ってしまいました。お返事を下さった方、読んで下さった方、ありがとうございました。
2005.6.10 11:03 6
|
にゃあ(24歳) |
私は知りあいで白血病の人はいませんので、はっきりとは分かりませんが、ドラマで「白血病は完治したけど、将来子供が産めない可能性は高い。」と言う台詞を聞いて「うあ!そうなんだあ!」と思った事がありますので、そうなる人もいるのだと思います。
2005.6.10 14:07 5
|
華(秘密) |
にゃんさんの返事を読んで・・・お友達の事心配はしているんだろうけど、それが伝わってきません。欲しい物全部持っている。って。
なんと表現したらよいのか?私が変なのかな?
2005.6.10 19:46 9
|
ポトス(秘密) |
白血病で不妊になるらしいのはテレビで見ました。
今は結婚してる女性なら、卵を保存できるような事を言ってましたが。
知らないで大量の抗ガン剤を受けて産めなくなった患者さん達がテレビに出ました。
それから、妊娠報告は常識的に考えて控えた方がいいのでは??
いくら一番に教えてと言われたとしても、それはお友達が健康の時ですよね??妊娠報告されても死と向き合って闘っているのに、おめでとうなんて言う気持ちになれないのでは??
よく考えて下さいね。
2005.6.10 22:14 7
|
有紗(29歳) |
ポトスさんと同じく、私も『ホントに心配してるの?』って思っちゃいました。
病気なんていきなり罹るものだし、何か悪い事したからとか、そういうものではないと思います。
『彼女の欲しいものみんな持ってる』っていう言葉には、私も『?』でした。
そんなだから、彼女のご両親は距離を置くように伝えたのではないでしょうか?
こういう、抗がん剤を使った治療って、すごく大変なものです。
身体のいろんな所に副作用が出るような、『劇薬』を投与してるんだから。
でも、病気になったから不幸かって言うとそうじゃないんです。
ほとんどの人が経験する事のない抗がん剤治療や放射線治療、移植・・・それらを経験する事によって、見えてくるものがいっぱいあります。
それは、『人の痛み』だったり『健康のありがたさ』だったり『人の本性』だったり・・・。
『悔しい』って書いてあるけど、何となく、そのお友達の境遇を自分と比較して『私は健康でよかった』とか『不幸にならなくてよかった』みたいな感じで伝わってきてます。
ホントに悔しかったら、そんな事書けないと思います。
もっと病気について、調べたりすると思います。
何だかなぁ・・・って思いました。
2005.6.11 22:54 8
|
もも(30歳) |
私も二度目の投稿は返って疑問が残りました・・・。
?奇跡ってなんだろう・・・・?
ごめんなさい、意地悪い感じで・・・。
2005.6.11 23:19 8
|
ちょっと匿名(秘密) |
ももさんと同じ気持ちです。
>私、彼女が今欲しい物全部持ってる。
って考えている事があちらのご両親に伝わっているのでは
ないでしょうか??
偽善者みたいで嫌な気持ちになりました。
2005.6.11 23:38 9
|
りんか(28歳) |
そうですか?もしにゃあさんがこれを本気で思っているならすごいと思いますよ。どうしよもない自分がいやだって伝わってきます。前のスレも読ませていただきましたが、そのお友達もそんなにイヤなら10年間も付き合わないと思いますよ??ましてや二人で忘年会なんてしませんよ〜。
2005.6.12 00:06 10
|
ゆ〜(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。